気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

今週の「夏の日の思い出」

今週の「夏の日の思い出」

行く度に服装の替わる「夏の日の思い出」像
今週はこれでした
20241001_112418

今週も暑かったので・・・
朝晩冷えますから、風邪引かないようにしてね~(笑)

20241001_112409

本日の筑波山

本日の筑波山

今朝の筑波山は・・・山頂に雲がかかっており、噴火しているようなイメージ
Qtukuba

桜島の雲を思い出しました
稲も黄金色に色づいてきており、青い空と雲、稲の色とのコラボが綺麗でした
思わず止まってシャッターを切っちゃいました

「夏の思い出」が・・

「夏の思い出」が・・

都内麹町に行くと「水分補給大切に」というたすきに変わっていました

Q釣り人

熱中症防止呼びかけですね
猛暑です
皆さんも水分補給忘れずに・・ご自愛下さい

※この像は、都内の麹町駅前交差点片隅に立つ「夏の思い出」の像
 麹町四丁目交差点の角に立つ像で吉野毅さんという方の作品
 平成4年からこの地に立っているという
 釣り竿のようなものを右手に持っており、ボランティアの方が時期を捉えて着せ替えをしている



今年初のゴーヤチャンプル

今年初のゴーヤチャンプル

庭のグリーンカーテンのゴーヤ
そろそろ食べられそうなので試食

今年初めての自家栽培のゴーヤを使ってチャンプルに! 
Qgoya03

余り苦さを感じませんでしたが・・おおお~ゴーヤだ~
コーヤの風味、ほんのり苦みが感じられた~(笑)
こんな感じに実りました~
まだなり始め
これからどれだけ収穫できるか分からないが、夏はゴーヤだね
Qゴーやあ

過去記事を見ていると、今年は暑いのでしょうか、ゴーヤの収穫時期が半月ほど早い気がします
グリーンカーテンのゴーヤ
たくさん収穫できると良いな~~




おいしゅうございました~♪~♫

ひまわり咲く

ひまわり咲く

別宅の畑の端に蒔いておいたひまわり君
大きく育ち満開になりました

脇に立つ人と比べても背高だ
Q_093225
緑一面の殺風景な場所に、黄色が目立つ

なんとも素敵な色合いですね
花の大きさも人も頭ぐらい
ミツバチも写っていますが、ミツバチが余りにも小さいので見落としますよね~(笑)
Q3155_002

今年はちょっと早めに咲きましたが、やはり暖かいのでしょうか・・・
Q3_093213

ひまわりは夏の花というイメージですが・・
もうそういう季節になったのです・・・~(笑)

着せ替え中でした

着せ替え中でした

麹町四丁目にある「夏の思い出」(吉野毅作)像
これまでも何度か記事にしたが・・

今回はたまたまこの像にシーズン等毎に衣装を着せている方に会うことができた
今回は、ハロウィンバージョンだそうです

BIMG_20221004_130006

夏の服装から、シャツ、マント、ハット、お面、バック、ブーツなどを着せ替えるという作業とのこと

本来は裸像だった
着替えをさせるといっても、いかんせん固定された像なので、ある程度加工した生地と針と糸を使って現場で裸像にあわせて裁縫しながら着せ替えしている

時間が掛かりますし、結構根気のいる作業ですね
この女性の方に了解をいただき話を聞きながら写真を撮らせていただきましたが、邪魔をしてもいけないので早々に切り上げました

BIMG_20221004_114253
とても大変な作業なんですね
いつも目の保養をさせていただいていますが、ありがたいですね
感謝


去りゆく夏模様

去りゆく夏模様

台風が関東方面に向かっているという情報が・・
ちょうど良い機会なので台風が来る前に、グリーンカーテンや庭先の夏野菜の鉢物などを整理することに

20220917_162338

かなり思い切ってカットしました
・グリーンカーテンのゴヤ-は全てカット
・茄子や唐辛子の鉢も整理し整える
・バジルをほとんどカット
・ミニトマトのカット
など・・・庭を整理しました

もちろん庭先の猫の額にもみたない菜園も・・・
8月末はこんな感じでした

B20220822_172619

ご近所の方からは、「菜園ジャングル」と言われていましたが・・~(笑)
一寸すっきりしました
B20220822_172613

夏野菜は去って行きました・・・

強者どもの夢のあと・・・夏模様

強者どもの夢のあと・・・夏模様

ということで、別宅のビニールハウスで栽培していたミニトマトと中型トマトもそろそろ終わりです

ということで,バッサリと・・・

20220820_123547

取り急ぎカットはしました・・・
次回までこのまま放置し枯らします

ハウスの中は・・・あつ~~~~い
もう限界です
20220820_123541

全身汗まみれになりました・・・

別宅の夏ももう少しで終わりですね
自宅の方も,結構抜きましたが・・・

別宅のご近所の農家はキャベツの苗の植え付け時期で忙しいようです

長時間はできませんね・・・疲れました~♪~♫ フッツ!

ビニールハウス内は地獄!

ビニールハウス内は地獄!

昨日は別宅のビニールハウスでの作業
ビニールハウス内は地獄の暑さだ!
10分~15分が限界です
全身汗だくだ・・・・

週に一度程度しか行かないので・・トマト等の野菜は・・・
横芽も伸び放題
草も伸び放題
よく育つ~~!

20220702_083341

横芽をとり、樹姿を整えて・・・・
熟したトマトを収穫
キュウリ、ナス、二十日大根、豆などの手入れをする
20220702_083346

熱中症にならないように・・
何度もビニールのハウスの外に出て・・・
水分保有し呼吸を整えて・・・・作業を終了
短時間で終わりにした~汗

そろそろ別宅での作業は終わりにしたいものですね
別宅までの距離もやく40km、1時間あまり要するのでだんだんしんどくなりましたね
特に夏は・・・

都内も夏祭り時期ですね

都内も夏祭り時期ですね

先日都内千代田区麹町あたりを歩いていたら、ビルの1Fロビーに神輿が展示してあった
千代田区にある日枝神社の夏祭り、山王祭の神輿のひとつで、この地域の神輿のようです

20220607_114455

今年も山王祭はコロナ感染予防のため中止のようです
そのため神輿の展示をこの地域の氏子が行っているとか・・・

日本の夏の風物詩もコロナに沈黙していますね
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ