気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

夏休み

先月お邪魔した「民宿 やまに郷作」

先月お邪魔した「民宿 やまに郷作」

35年ぶりに茨城県北茨城市を訪問しました

長男次男が幼稚園児、下の子が1歳のころに、高萩市に住んでおりましたが、仕事の関係で茨城を去る最後の夜に北茨城市のホテルに宿泊したことがあります
結構思い出深い地域でした

今回は35年ぶりに家内とこの地域を訪問
散策後に、こちらの民宿にお世話になりました

BIMG_20220826_091506

この地には漁港などがある関係で、いくつかの民宿等もあります
ここ”やまに郷作”もそのひとつ・・・・

夕食はこんな感じ

BIMG_20220825_180114

漁港がすぐ近くにあるので、刺身がすごいね
B20220825_180452

牛肉も大きく分厚いものが・・・提供されていました
IMG_20220825_175926

部屋も中庭に面して設定してあり、地窓が設けてある
茶室の風呂先窓のような感じで趣がある

BIMG_20220825_155418

夏休みの終わりだったので、宿泊客も少なく、静かに時を過ごすことができました

お暑うございました

今日も暑かったですね

本日16時現在、車外温度は36度・・・
暑いわけだぁ~~

実家の新盆準備等の作業で汗だくになり、帰宅途中の車外温度なので、もしかするとピーク時にはもう少し高かったのかもしれない

イメージ 1

湿気も多く、筑波山は午前中霞んでいた

今年の夏の車外温度の最高は37度

イメージ 2

徐々に体がなじんではきたが、全身汗だくで、3度も着替えたが・・・
あせもに悩みそう・・・

お暑うございました~♪・~♪・・ 
#汗#あせも#汗だく#作業#汗かき#着替え#車外温度

東京スカイツリーは・・・・

渋滞中の首都高速から「東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、Tokyo Sky Tree)」が見えました
 
展望台の上あたりを工事していましたよ~
 
ちょっと写真では見にくいかもねイメージ 1
634.0mになるとか、第一展望台までは350mと言うことですので、この倍近い高さになるんですね。
自立式電波塔としては世界一の高さとか。
すご~いねェ~
 
 
応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)

鹿児島の繁華街「天文館まつり」

イメージ 1
鹿児島の歓楽街である「天文館」
 
ここで「天文館まつり」というのが行われます。
 
今年は、8月6日、7日に開催されます。メインは、天文館公園ですが、8月に入ると、社交業組合が中心になり飾り付けが行われています。
 
竹に飾りがつけられ、七夕のようなものですね。
 
鹿児島県では、平成5年8月6日に大水害が発生(これを「8.6水害」といいます。)しました。そこで罹災者を元気付ける意味合いもあって、翌平成6年の8月から「8.6まつり」と銘打って、天文館の社交業組合が主催して、天文館の飲食街を盛上げようと始めたようです。
その後、「天文館まつり」というように改称したようです。
 
過去の天文館まつりの模様は
 
 
応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)

お盆飾り

お盆に墓参り

イメージ 1

妻の実家(茨城県ひたちなか市所在)にお盆参りに入ってきました。

亡き義父の墓参りです。

田舎のお盆飾りですが・・・

地方地方によって若干異なるようですね。

私の実家(同じく茨城県内)とも若干異なります・・・

皆さんのところのお盆のお飾りは????



にほんブログ村に参加中。←応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ