気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

大腸

特定健診を受診_R5

特定健診を受診_R5

かかりつけ医で特定健診を受けてきた
Qmwsw

今回はがん検診も併せて実施
心電図、胃カメラ、胸部レントゲン、血液検査など

大腸は先月経過観察中のため病院で定期検査を受診したので省略
特定健診では目立った悪い所見はみられなかった(血液検査結果はまだ)
Qketueki

このクリニックでは、胃カメラは鼻から内視鏡を入れる
15年ほど前に一度鼻から内視鏡で検査をしたことがあり未経験ではないが・・・

昨年までは大腸内視鏡検査と同じ病院で「口から挿入タイプ」で検査をしていたが、やはり鼻からの楽だ

そのうえ胃の内視鏡画像をリアルに見ながらDrと会話ができる
ポリープなどがあったが大きさや色合い、形などの説明を受けることができた
Qkensin

年に一度の検査は必要ですね

定例の大腸内視鏡検査~💧

定例の大腸内視鏡検査~💧

昨日は定例の大腸内視鏡検査の日でした
 処:筑波記念病院にて
Qtukuba

前夜に下剤を飲み、朝から大腸洗浄剤を2L近く飲む
うっぷ!
Qdaityou

お腹満腹、最後は洗浄剤(水)がお尻から・・・・
ということでいよいよ内視鏡検査~(笑)

今回は大腸がんが発覚・切除してから5年目経過しての初検診
さてさて・・・・・検査結果は、後日になるが・・・・・・

検査中Drと会話をしながら、最後まで大腸内を観察した
大腸憩室炎の症状は相変わらず数個(これは回復しませんとのこと)
mm以下のポリープ数個(当然でしょうね~(笑))

うっ血症状の部分が・・・・うう~~~~これが問題かな
Dr曰く「悪性ではないと思うが・・・・なんだろう」
面をみてもガンの症状はちょっと異なるがミリ以下の大きさの化け物

とりあえず細胞検査に回したがちょっと心配 
でもこういうものが分かるのも内視鏡検査の力でですね~感謝

検査権は来月とのことですが・・・ちょっと不安も
皆さんも検査受けましょうね

内視鏡検査の結果はOK

内視鏡検査の結果はOK

先月実施した胃と大腸の内視鏡検査結果を聞きに・・・
b20220620_101446

結果は特段の異常なし

bb20220808_102926_0000

胃は1年後、大腸は2年後の検査ということに

ちょっと安心しました
でも・・、胃は典型的な逆流性胃炎で投薬、胃&大腸にはポリープも複数あり、大腸憩室炎も相変わらずでした

痛みが出ないことを期待しましょう
b20220808_151447

痛みが出たら外来で対応しようということで・・・・
今回は一旦終了!

今年も大腸内視鏡検査

今年も大腸内視鏡検査

年に一度の内視鏡検査
前日から食事制限をしながら・・・
そして当日は朝から腸の洗浄液を飲む
20220714_071450

これが結構しんどいんですよ
そして午後から
B IMG_20220714_134626
点滴はしませんでしたが、万が一に備え点滴針を刺して準備完了
約20分ほどの内視鏡検査でしたが、盲腸付近までファイバースコープで覗くことができました

比較的きれいな感じでしたね
ポリープはありましたが比較的きれいな面構えでした

来月胃内視鏡の結果と併せてDrの診断結果を聞きに行きます

B20220706_103356






大腸内視鏡検査終了

大腸内視鏡検査終了

予定通り、本日大腸内視鏡検査を無事に終了した
検査に当たって麻酔を希望する人と麻酔無しの人の分別がされた

もちろん過去麻酔はしていない
自分の目で大腸の中がモニターを通してよく見ることができるからだ
もちろん、ファイバースコープが大腸内を動き、腸の曲がり部分などでは、若干の痛みを伴うことは言うまでもない
しかし我慢できないほどの痛みではない

寝ている間に終わるから麻酔を
という方が多いようだ

とはいえ、生体検査や内視鏡による摘出手術を急遽行うときのために、点滴針は事前に打ち込まれるのだ
IMG_20210726_141602

この検査で一番つらいのは、洗浄水を飲むこと
約2Lの薬剤水溶液+水を飲んで腸内洗浄をすることだ
そのためトイレに十数回も通う、水分でおなかがきつ~~いのだ
IMG_20210726_061928

概ね年に1度の内視鏡検査は2週続きで「胃」、「大腸」が終わった
いずれも画像を見ている限り大きな病気、悪い影はないような感じだ
後は総合評価・所見を改めて聞くだけです

20210719_100127

検査はつらいですが、悪い影の早期発見のためには必要な措置ですね

皆様も健康にご留意ください~♪~♫

大腸内視鏡検査前日食事に入りました~

大腸内視鏡検査前日食事に入りました~

明日は大腸内視鏡検査日
本日の三食は、指定の大腸内視鏡検査前日食事です

20210725_121113

これは昼食
大根とじゃがいもの鶏そぼろあんかけ と 白がゆ

ちょっと塩っ気もあり、まずまずのひと品
朝は「鳥と卵の雑炊」、夜は「煮込みハンバーグと白がゆ」
です

何度も検査を受けていますが、その都度ほぼ同じ食事
慣れたせいもあり、おいしく頂きましたが・・・パワーが出ませんね~(笑)

明日に備え・・頑張ります

おいしゅうございました~♪~♫

定例的な大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査

定期的な大腸内視鏡検査を昨日受けてきた

点滴麻酔は必要なかったが・・・
IMG_20200730_133240

万が一に備えて点滴管(針)だけを準備した
どうやら・・場合によっては大量出血したり、生体検査のために細胞の切除をすることがあることとか・・・・
でも結果的には何もなかったので使用せずにすんだ

ちょっと痛かったですが・・問題はなかったかと~、総合診断結果は別途 ♩♩
 

ちょっとしんどかった定期内視鏡検査

大腸の定期検査

内視鏡を使っての大腸内検査
あまりよいものではないが・・・・
昨年、大腸憩室炎が発症し、それから都合三度目の内視鏡検査
もちろん前回と同様、筑波記念病院

20190826_155403

検査前日は検査準備食を三食
もちろん当日は食事抜き

その代わりといっては何だが、モビプレップ配合内服約2Lを服用することになる

20190826_091113

これがなかなかつらい
約2時間あまりをかけて飲むが・・・これと交互に水を約1L飲む

前回は大腸内を内視鏡が動くときの痛みはほとんど感じなかったのだが、今回は結構しんどかった
辛抱がなくなったのでしょうか~(笑)

なんとか無事に検査が終わったが、検査終了後も大腸内の痛みが残り、体を動かすと痛みが強く残った
しかし、30~40分ほど休んでいたら痛みが和らいできたのでホッとした

あまり検査は受けたくはないです
ドクターには申し訳ないが「医者いらず!」の生活ができると良いですね

検査結果は大きな変化はなかったようだ・・・ホッ

ちょっとしんどかったですが、ちょっと安心しました~♪・・・・・・ 
 

内視鏡検査前日の食事は・・

検査前の食事は・・

明日は大腸内視鏡による定期検査
大腸は内視鏡検査の際、大腸内を洗浄する必要があることから、本日より、食事制限

大腸検査食を食することに
朝食は・・・鶏と卵の雑炊


20190825_071640

鶏肉と卵、にんじん、馬鈴薯デンプン粉などが含有

昼食は、かゆとスープカレー
夕食は、かゆと大根とじゃがいもの鶏そぼろあんかけ

味はなかなかナイス
ちなみにセットでのカロリーは、709kcal
IMG_20190825_100645_20190825100728

やはりヘルシーな内容ですね~(笑)
20190825_070312

それにしても今はこのような食材があり便利ですね
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ