気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

女性

この黄色のラインは?

この黄色いラインは?

交差点手前に黄色いペイントのラインが引いてある 
そうそう、これは進路変更禁止を示すラインですよね
はっきりと引いてあり見やすいです
1233456aasb

あらあら・・・
上の写真ではしっかり右折車線に入っていた白色の車ですが・・・時間を巻き戻すと・・・
直進車線から交差点付近で右折車線に…黄色いラインをまたいでいる~~~!
これは明確な違反です
1233456a

私の前方を走行中の白い車、急に進路変更して右折車線に入っていきました
あらかじめ道路状況を確認しながら走行しないと・・こういうことになります
黄色いラインを認識しながらあえてレーンを変更したのか、認識しなかったのか・・・
わからないけど

でもこの先50mくらいところにも大きな交差点があり右折レーンがあるのですから、もし間違ったなら次の交差点を右折すればよいのにと思った

1233456

女性が運転する車でしたが、明らかに地元の人でしょうね
地元ナンバーですし、この交差点右方向は田舎道(すみません)でほとんどが地元の人の利用です。

警察官がいなくてよかったです
警察官は、この手前の反対車線で速度取締中でした~~笑♪♪

交通量が少なくてもルールを守りましょう~♪~♫

道路外施設(駐車場)に右折する際の内回りは危険・・!

道路外施設(駐車場)に右折する際の内回りは危険・・!

ショッピングセンターの駐車場など、道路外の施設に右折して入る場合、あなたは内回り?大回り?

この動画は、右折して駐車場に入ろうとする車(青色)が内回り(小回り)する事例です

駐車場から道路に出ようとした際に、右折進入する車両(青色)はショートカット、つまり小回りしてきて危険だった

交差点でもそうだが、右折する際、交差道路の横断歩道等に直角に交わるように交差点中心部を中心に大きく曲がることが教習所で教える内容かと・・・

道路外の駐車場に入る際の右折も同じこと
まして駐車場から出る車があると出入り口で交錯するので、道路から右折して駐車場に入る車は大きく回り、駐車場から左折で出る車は小回りで左折することが事故防止のためには必要ですね

運転していた女性は全く気にしていないようでしたが・・・♪~♫

危ない!どこ走ってんの~~!!

危ない!どこ走ってんの~~!!

逆走事故はいろいろと報道されていますね
高速道路に限らず、一般道でも発生しています

今日、ヒヤッとしたのはこれ!
先の交差点を右折しようと、右折車線に入ろうとすると・・・・(1枚目の写真)

なんと!対向車が私の進行する右折車線に入って対向進行してくるではないですか!!
対向車に向けたパッシングを繰り返し、警告器を鳴らす
たまたま私の方も交差点を直進する対向車を認めて減速しながら走行していたので一旦停止して事故は避けられた(二枚目の写真) が一歩間違うと大変なことに 
taikou 9

相手(対向車)は高齢の女性だったが、自分が走行している車線に気づいたのかやっとどいてくれた(三枚目の写真)

この車のちょっと前を走行していた対向車(相手の車から見ると先行車)があったのになぜ私の走行する右折車線に入ったのがなんとも不可解ではあるが・・・・

こういう運転者もいると言うことを改めて実感した瞬間だ!!

いずれにしても防衛運転しながら気を付けましょう~♪~♫

はみ出さないで!

はみ出さないで!

先の信号交差点を右折しようとした私の車
右折車線を進行しようとしていると・・・
対向車が中央線をはみ出してきた
対向


この車は、私の進行方向左側の狭隘な道路がありそこに行くために右折しようとしたようだ・・・※私が通過したあと右折するのをミラーで確認 
それにしても、危険ですよね

ちなみに後部には高齢者マークが貼付してあり,高齢の女性が運転していた
車幅感覚というか自分の車のある位置が正確に理解できていないのでしょうね

強引に右折してこなかっただけ良かったのかもしれないが・・・

アレレレレ・・・・

アレレレレ・・・・

運転手さんそこは進路変更禁止ですよ!

左側車線を走行していた黒の乗用車
道を間違ったんでしょうか・・・

202201

急に交差点手前の進路変更禁止(黄色いライン)をまたぎ始めました
運転手さ~ん
そこは進路変更禁止ですよ!

202202

マイクとスピーカーがあるわけではないので、この運転手さんには聞こえないでしょうね~(笑)
おまわりさんは・・・・いませんでした
急に右折したくなったのでしょう
 
202203

立派な?進路変更禁止違反ですよ!
最近こういう運転者が増えてきましたね

ちなみにこの運転者は比較的お若い女性でした

お姉さ~ん_ここで追い越しするの~!

お姉さ~ん_ここで追い越しするの~!

道路中央線は黄色のペイント
標識は「追い越しのための右側部分はみ出し禁止

法定速度に従って走行中
女性が運転する車に追い越された
oikosi343

上記のような路面標示や標識の他、追い越し行為が行われた場所は・・・
そうなんです・・・
◇マークが標示されていますよね

走行方向から見ると横断歩道が設けられている場所
賢明なみなさんはおわかりだと思うのですが・・・
横断歩道、自転車横断帯とその手前から30m以内の場所は法定の追い越し禁止場所
にもかかわらず・・・
このあたりから、一気に追い越しを掛けてきた後続車

oikosi3

横断歩道上からちょっと過ぎた当りが下の画面
対向車線の◇マークが見えるでしょう

oikosi

横断歩道ありのダイヤマークは、二つ標示されており、一つ目は横断歩道の手前約30m、二つ目は約40~50m手前である
そのことも理解しながら運転すると横断歩道付近での追い越しや、横断歩行者事故防止になりますよね

image横断

女性の運転者に中には、「私は女性です。速度は出していません。安全運転に努めていますよ」という方が多いと聞く。でも女性ドライバーが増えてきて・・・・
 ルールを守っていない方
 助手席などの子供と話しながら・・・
 化粧をしながら・・
運転している女性を最近多くみかけます

このことは私の住んでいる地域だけの問題ではないような気がします・・・

男女とも、車を運転する人全員が、ルールを守って運転して欲しいですね

交通事故防止のためにルールを守りましょう~♪~♫

ルールを守りましょうver.1

ルールを守りましょうVer.1

自動車の運転は、鉄のかたまりを走らせるという大変危険な行為を行うことであり、事故防止等のために運転免許制度が設けられていることはご存じの通りですね

さて、横断歩道は歩行者優先ですよね!
当たり前のことですが・・・当たり前に理解認識できない運転者が多いのも事実!!

今日、別宅での作業を終えて帰る途中
私が裸の横断歩道(押しボタンを含めた信号機のない横断歩道)の左右に横断しようとする人などがいたので、一旦停止すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後続の車両の運転者が、自車の後方に急停止(よそ見でもしてたんでしょう・・停止する前段階で後方確認した際には十分な間隔がありました)

横断歩行者を横断させ、発進させたところ、後続のドライバー(50~60代の女性)が横断歩道付近で私の車を追い越して前方に!
as2


でもでもですよ!
横断歩道や自転車横断帯とその手前30メートル以内の場所は追い越し、追い抜き禁止ですよね!!
しかも・・・合図は全くない

いずれにしても、ルール無視甚だない運転者だ

写真の場所で私の車は
こんな感じで私は一旦停止して横断歩行者を優先しました

as

その後横断者が渡り終わったので発進しようとすると、後続車両が・・・・
次の写真のように強引に割り込むように追い越しをしてきたのです
この道路黄色い中央線が引いてあり、追い越しのための右側はみ出し走行禁止区間
しかも合図は全くない!状態

ときに女性運転者は・・・

  私は安全運転です
   速度違反やルールを守らないことない、速度も出していません

と言う方が多いと聞く

でもどうでしょうか?
最近運転していて思うこと・・・・

おまわりさん!
女性ドライバーにだまされないで!!
女性ドライバーの違反が意外に多い、速度も出し過ぎ~~~~~~
という女性ドライバーが多いこと

男女同権、今の世の中、女性だから違反しない、女性だから安全運転・・
という概念や理屈、言い訳は存在しないということ
特に女性ドライバーの多い茨城県では・・・????

SDEsの時代だからこそ男女を同視して善し悪しを判断すべきと思う・・・

それにしてもこの車のドライバーは・・ルール無視のとんでもない女性ドライバーだ
実はこの後(後日書くが・・)横断歩行者妨害違反や合図不履行などの交通違反を繰り返す

なんとも危険なドライバーなんです
だからナンバーも隠さずドラレコ画像をupしました・・・・・・・・・・

あなたの子やお孫さん等の安全は、運転するあなたが確保しましょう~♪~♫

対向車が飛び出してきた~~

対向車が飛び出してきた~~

昼下がり道路を走行中
突然対向車が・・・

現場は緩やかなカーブ
問題の対向車はカーブの手米まで左側車線を数台の車に続いて走行していたようだが・・・
カーブで対向車線に飛び出してきた



手前がT字路だったので左折して間がなかったので速度が出ていなかったため減速して難は逃れたが・・

運転していたのは、初心者マークの女性
車内には親・家族と思われる人たちが同乗していた

脇見?何でしょうかね
事故が起きなくてよかったが・・・・

ちょっとした油断が・・・ ♩♩

ネギ生産作業

ネギ生産作業場を拝見

別宅に隣接する農業法人
この時期はネギの収穫に忙しいようだ

20200704_103013

大型のテントの中でエアを使った装置でネギの皮をむいている

20200704_103013w

作業しているのは・・・外国人研修生(女性)

楽しそうに笑い声を交え話をしながら作業に従事している
エアを吹きかけてどろネギの皮をむいているが、すごくリズミカル

どろ皮をむいたネギはきれいになり長さを整えて段ボール箱に詰めてトラックに
手早く作業が進んでいた

 美味しそうですね~♩♩

長芋と目玉焼き

長芋と目玉焼き

長いもの千切りと一緒に卵を焼く
20200421_060036
長芋のシャキシャキ感とねばり気が卵とマッチ

長芋栄養価が高く、3大栄養素のひとつ炭水化物の割合も多い食品
 亜鉛・カリウム・鉄などのミネラル
成分が豊富で、さらに女性に嬉しいビタミンB群・ビタミンCも含まれている
卵もタンパク質、ビタミンが豊富
栄養的もナイスなひと品です

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ