気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

安全利用

新しい仲間をゲット

新しい仲間をゲット

我が家に新しい家族がやってきました
といっても、自転車です

42002

初めての電動アシスト自転車
なかなか調子よいですね

楽ち~ん~~(*^_^*)
という感じですね

サイクル安心保険にはこれまでも入ってはいたのですが、今回の購入は市の助成金が入っており条件であるTSマーク付帯保険にやむを得ず加入しました
自転車保険としては重複していますがやむを得ず加入しました
補償内容も悪い付帯保険なので余り意味がないのですが・・・

市役所も助成条件をもう少し賢く住民(利用者)のためになる助成条件を漬ければ良いのですがね。
どうも各自治体TSありきの風潮がありますね。
皆さん、安価で家族全員を補償するサイクル安心保険、お勧めです
    

自転車の交通違反に対する取締りの強化?

自転車の交通違反に対する取締りの強化?

都内に行ってきた
たまたまみると、自転車の交通違反に対する取締りを行っていた
Q20230124_112649

 信号無視の自転車を停止させている警察官
この自転車は手前の信号が「赤」であり、横断歩道を歩行者が通行している間をすり抜けてきた
見ている限り明らかな信号無視、極めて人通り多い横断歩道を横断者が通行してるにもかかわらずその合間をすり抜けてきているので、横断歩行者妨害違反をも行っている状態

この違反者に対して警察官はどう対処したかは不明だが、警視庁始め全国警察では
「信号無視違反,一時不停止違反、右側通行、徐行せずに歩道を通行」
などを中心とした悪質・危険な交通違反の取り締まりを強化しているのでこのときの取締りもその一環なのでしょう

自転車利用者のみなさん、ルールを守りましょうね

参考:


ルールを守り、安全に自転車を利用しましょう~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ