気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

年末

福寿草と梅が・・春を待つ

福寿草と梅が・・春を待つ

例年よりも花を付けるのがちょっと遅いような気がする福寿草
なぜなのかな・・
気候的には平年より暖かいような気がするのだが・・・

Qhukuju

こちらは梅
これも昨年よりはやや遅いような気がするが・・

梅は、昨年末に植え替えたためなのかもしれないな~
Qumee

でも春を感じます

今年最後のDIYは車のフロントカバー

今年最後のDIYは車のフロントカバー

大晦日ですね
2,3日前から作業中のフロントカバーがほぼ完成
こんな感じです

Qcarek

元々このカバーは、車用のハーフカバー
つまりフロントからリアまでを覆うものだったんのすが・・・、全体にかけるのが面倒!
特に必要なのはフロントなので、思い切って既存(購入後1年程度経過した)のものを切ってフロントガラスを覆うタイプに作り替えたのだ

半分の大きさにカットして、ミシンで紐等を縫合したり切断面の保護のために縫う作業をした

Qsi-toka

こんな感じでミシンを使って縫合

Qcark

素材が粗末(中国製)なので一般のミシンでもOKでした~(笑)

Qsi-toka

最後に車にあわせて飛ばされないように紐を取り付けて出来上がり
といことで今年最後のDIY完了で~す

今年もいろいろ楽しみました~
来年も楽しんでみます~~(*^_^*)

みなさまどうぞ良いお年をお迎えください~♪~♫

今年最後の仕事・・ハウスをリペア中

今年最後の仕事・・ハウスをリペア中

一般的には今日29日から年末年始休暇ですね
私は・・毎日が年末~~

今日は別宅のビニールハウスのリペア作業
間口3.5間(5m)、奥行き15m、高さ2.5mのビニールハウスがあるが、ビニールの損傷が激しくなってきたので貼り替えしようと考えた

しかしながら15mもの長さは要らないので半分の長さにすることにした
がしかし、結構これが大変な作業!
なぜなら、アルミパイプの接続部分の金具のネジが錆びて回らない、接続金具やパイプの腐食がひどい・・・・などなど

Q2023122..912

とはいえ、やらねばと・・・・コツコツと作業開始

どうにか夕方までには骨組み(パイプ等)を完成させたが・・・ビニールを掛けまでは進めなかった
とはいえ今日の作業としてはほぼ予定通り
廃止する部分のビニール等も取り外して・・本日のいや本年の作業はここまでで一旦終了

結構手間がかかりましたね
まだまだ完成までには時間を要しそうですが・・・

今日は朝は寒かったですが、日中はポカポカ陽気、風もないので汗をかきました~~

換気扇がぴかぴかに~

換気扇がぴかぴかになりました

大掃除というわけでもないが・・・・
換気扇の掃除をした
油やほこりがついていたがぴかぴかに~
20201229_164453

換気扇の中の回転扇を外して奥までクリアに
20201229_103355

回転扇やフィルターなどは一旦ビニール袋に入れて洗剤に浸け置いて・・・
20201229_103426

しっかりと食器洗いようの洗剤を使って汚れを落とす
浸け置いたので油汚れも取りやすいですね
20201229_094204

きれいになりました~ ♩♩

庭木の手入れ3日目

庭木の手入れ3日目

別宅の庭の手入れも三回(三日)目
三男が帰宅、一緒に手伝ってくれた
20191229_104930

今回はモミジ、もちの木、梅など庭先の一部の手入れを

20191229_104943

手伝いがあったので作業は進みましたが、母屋の回り(前の方)の庭木もまだ四分の一程度でしか終わっていない・・・
20191229_130123

2月下旬まで週1回ペースでのんびりやるしかない
20191229_130120

特に裏庭はここ2~3年ほど全く手を付けていないのでやりがいがある~(笑)

だんだん体も慣れました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ