気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

店舗

新装開店_ジェーソン

新装開店_ジェーソン

我が町に「ジェーソン」という安売り店が開店したので、散歩の途中にちょっと立ち寄ってみた 

元々この店のあった場所は、某チェーンドラックストアがあった場所で居抜き物件だ
QJSO

市内では二店舗目になる
それほど需要があるのかは分からないが・・・
店舗が増えるということは住民にとってはメリットがあるでしょうね

久しぶりの秋葉原

久しぶりの秋葉原

余り時間がなかったが秋葉原を少しだけ回ってきた
20231018_120752

残念だが行きつけのハムショップは定休日
ありゃありゃ・・・

他の店舗もちょっと覗いてきた

PC関係のジャンクショップやPCのリサイクルショップがいくつもできているが・・・
外国人経営と思われるショップも多いようだ
20231018_120729

ちょうど昼なのでオフィスからランチのために出てきて動いている人も多かったですが
外国人観光客がとても多かったですね

大型クレーンで作業をしているところも・・・・
20231018_121459

道の駅「常総」

道の駅「常総」

茨城県常総市、国道294号線沿いに先月開店した「道の駅『常総(じょうそう)』に行ってきた
といっても二回目

一回目はGW中だったのでものすごい行列、結果的には断念した
今回は店舗の開店時間9:00にあわせて行ったが・・・既に駐車場は7割埋まっている状態

Qjoso31

確かにいろいろな出店を含めて便利な場所なのでしょうね~(笑)

茨城名産品であるサツマイモ、メロンなどを中心にした商品が並んでいた
中には・・・こういう店も・・・

Qjoso53

店内は・・・・
開店直後ですが凄い人
レジ前などは長蛇の列

Qjoso90345

とてもじゃないが買い物する雰囲気ではない
これだけの人がいると、速やかに脱出したい
ということで、短気な私は、早々に退出
Qjoso30
それにしたもなんたる混みようなんでしょう
確か4月下旬にオープンしたのに・・・・
警備の人に聞くと、平日の16:00~17;00が狙い目とか・・・

目的の商品がなかったので・・・積極的に行くことはないかもしれないが

コロナの影響がなくなってきたことからかしら・・・凄いですね~♪~♫

「溶岩窯パン工房 マカパン」の肉球ぱんなど

「溶岩窯パン工房 マカパン」の肉球ぱんなど

このパン工房は、茨城県桜川市にある障がい者支援施設なのです
ここでは溶岩釜を使って、ビザやパンを焼いて販売しています
久しぶりに訪問したら・・・新しいパンが並んでいました

写真は「肉球ぱん(@180)」
見た目どおり猫や犬の足裏部の膨らみ模様?ですね
この肉球ぱんは、中に肉まんの具が入っています
肉にかけているんですね~(笑)

20211221_111943

こちらが雪だるま
この時期にぴったりのパン
ホワイトチョコで模った雪だるまが描かれています
20211221_112031

店舗はこれ!
IMG_20211221_111509

住所;茨城県桜川市真壁町亀熊1464-1

「COSTCO つくば倉庫店」が熱い

「COSTCO つくば倉庫店」が熱い

つくば市にある「COSTCO つくば倉庫店」
倉庫店という名称を使用しているだけあって広~いんです
20210628_092655

売り場面積1万㎡余りと広~い店内
そこに所狭しと大量の商品が並ぶ
肉類の売り場

20210624_114828

すご~いですね
挽肉やソーセージなども・・・
安いけど量が多いので、知人と共同買いかちょっと大きめの冷凍庫が必要になりますね~(笑)

20210624_114833

食品の他にも日用品、衣類、野菜、電化製品、工具、酒類、薬局、眼鏡等・・・本当に天井まで商品がパレットにのせて積まれているんです
20210624_120541

調剤薬局まであるのにはちょっとびっくり
そのほか、タイヤの販売なども行っている
20210624_120701

こちらは併設されているCOSTCOのガソリンスタンド
もちろん会員以外には販売されないが、安価なために時間帯によっては長蛇の列もできる

20210628_092200

食品等の店舗駐車場は約800台
それにガソリンスタンドが併設されているので敷地面積はすご~いですね

時々利用しています~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 

気の向くままに、言いたい放題 - にほんブログ村 

アンフライ_パン

アンフライ_パン

懐かしいアンフライ_パン
先日食べた「パン工房 サンローラン(茨城県久慈郡大子町)」の商品 
20210423_1あんフライ

この店のアンフライは、あんがおいしい~~(*^_^*)
私の好きな小豆のかたちの残る粒あん
しっかり小豆の風味を感じる
よくあるコーンスターチなどの混ぜ物を感じない

20210423_181650asdf

パン生地も脂っこさが比較的少なく、カリッとした感じがする
20210423_181754

アンフライは食パンにアンを挟んであげたものだが、この店では小豆あんのほか、クリームやウグイスアンを使ったものがあるんですね

20210423_095652

美味しゅうございました~ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ