気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

微炭酸

家飲みが多くなりましたね~(笑)

家飲みが多くなりましたね~(笑)

3月新コロナの影響を受けて以来・・・
家飲みが多くなりました

ある意味では良いことなのでしょうが・・やはり外で仕事の打ち合わせを兼ねて交流の機会を持ちたいですね

IMG_20200618_182013
この日の家飲みは、たまたまスーパーで見つけた濁り酒
活性原酒 雪っこ
という岩手県高田市に本店を置く「酔仙酒造」のひと品

活性清酒は再発酵するため瓶の破裂など様々なトラブルを生じさせたことから不評であったが、酔仙酒造では再発酵しないで長期間容器に保存でき、風味も甘く、うまくて酔いも強い活性清酒を開発して、瓶詰め、缶詰に対応した活性清酒を開発したそうです

飲んでみると美味しいですね
微炭酸…微発酵で飲み口も良く、飲み過ぎそうなお酒です

美味しゅうございました~ ♩♩
 

どろどろ濁原酒を試す

飛騨高山の銘酒「どろどろ濁原酒」を味わう

このお酒は、舩坂酒造店(高山市上三之町105番地)の製品
見たとおりの濁り酒なのですがほとんどが濁りで、澄んでいる部分はわずか
まさにどろどろ

20191229_180723


このにごり酒「どろどろ濁原酒」は日本酒度が「-7」
一般的な濁り酒は-20位なのでかなり甘~~~いと感じるのだが、一口飲んでみると・・・やや辛く感じるのは私だけではなさそうです
20191229_180807

グラスに注いでみた感じはこれ
どろどろ・・・甘酒のどろどろのような感じ
濁り酒には微炭酸が含まれているものが多いがこれはそれもない
故にくせになる甘さ、うまさといえるかも
20191229_181228

白濁とした濁り原酒は、アルコール分は18度
ちょっとくせになるひと品ですし、味わいが良いことから飲み過ぎてしまうひと品です

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ