気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

掃除

お墓の清掃に

お墓の清掃に

まもなくお盆ですね
息子(三男)が帰宅したので、一緒にお墓の清掃に
行ってきました
Qhaka805

日差しが強かったですね

清掃し、来週末からの旧盆に備えました

テラスとベランダの清掃

テラスとベランダの清掃

本日は雨
強弱はあったが・・・小雨を狙ってベランダとテラスの清掃をした
Q7_100607

以前から使用している100V仕様の高圧洗浄機も健在だが、出し入れやセッティングがちょっと面倒だったので、簡易に使用できる小型の洗浄機を使用してみた

コンパクトなのでバッテリーさえ充電してあれば携帯できるし水道以外(バケツなど)の水を使用することができるのだ
Q507_103444

洗浄力はまずまず
ポータブルなのでこんな感じでやむ得ないでしょうね
それでも、充分に洗浄できるのでよいね
Q03522

バッテリーもマキタ(18V)を他の工具と併用できるので助かります

これはないでしょう・・・!

これはないでしょう・・・

スーパーで買い物
レジで精算し袋詰めするためにコーナー台のところに行くと・・
精算用の赤いバスケットの中に何か入っている
忘れ物かと思うと・・・

なんだこりゃ~
QMG_20230205_103139

な~んと
パイナップルの葉ではないですか
ということは・・・

購入したパイナップルの葉の部分をナイフなどでカット(切断)して実の部分だけ持ち帰ったんですね
計画的に刃物を持参してきたのかと思うと恐ろしや

それにしても、精算用のバスケット(カゴ)をカゴ置き場に戻し、もちろん切ったあとの葉の部分もゴミ箱などに処分していけば良いのに・・・

QIMG_20230205_1031

全くモラルのない人がいるもんですね

換気扇の清掃

換気扇の清掃

我が家の換気扇は24時間喚起システムのため新築以来回り続けている
 ※2003年の法改正で戸建ては24時間換気システムが義務化された
そんな換気扇を清掃しようと作業をした

家の引き渡しの際に「換気扇が直結(直接電灯線につないである)で停止できない。ブレーカをおろして」ということだったのですが、よくよく調べてみると・・・・・・・
確かに電源線は直結であるが本体の横に小さなON-OFFスイッチを発見 
このスイッチを使い電源を落として清掃することに・・・

カバーを外すとほこりがぽろぽろ落ち、カバーの後ろ・内側は埃だらけ
綺麗に水洗いをした

W0221222_154513

換気扇自体も凄いことに・・・・
換気扇の羽根はもちろん、その周りや外部に通じる換気口内も埃がへばりついていた
ブロワを使い埃を吹きだしたあと洗浄布で綺麗に吹き上げた

QQ20221222_153541

時間は掛かったが、写真のように綺麗になりました
原状回復終了

少しずつ大掃除します~(笑)

信号機の掃除をしていました

信号機の掃除をしていました

晴天なるも北風がとても冷たい一日でしたね
そのような中、高所作業車を使用して信号機の清掃をしているところを通りかかりました

20220112_140811

逆光で写りが悪いですが・・・
高所での作業には風が強くて適さない日でしたが、作業員の方が頑張っていました

このような方々の活動により交通の安全が保たれているんですね

換気扇がぴかぴかに~

換気扇がぴかぴかになりました

大掃除というわけでもないが・・・・
換気扇の掃除をした
油やほこりがついていたがぴかぴかに~
20201229_164453

換気扇の中の回転扇を外して奥までクリアに
20201229_103355

回転扇やフィルターなどは一旦ビニール袋に入れて洗剤に浸け置いて・・・
20201229_103426

しっかりと食器洗いようの洗剤を使って汚れを落とす
浸け置いたので油汚れも取りやすいですね
20201229_094204

きれいになりました~ ♩♩
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ