気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

新鮮

たけのこ三昧”焼きたけのこ”

たけのこ三昧”焼きたけのこ”

たけのこ料理
次はこれ
新鮮なたけのこを、ちょっとむいて、ブツッと二つに切ってたけのこを焼いたもの
”焼きたけのこ”なのだ!

20210412_120440_0000

写真のように、単に焼いただけのたけのこだが、これがまたうまい
酒のつまみにもOK
がぶっとかぶりつきながら熱燗をほおばる・・・

ポン酢でもうまいが、味噌や金山味噌がいいね
わさびで食べる人もいる

新鮮なたけのこはうまいね
美味しゅうございました~ ♩♩

地震の後の救援物資?

地震の後の救援物資?

それにしても、震度6の地震には驚きましたね
我が家あたりは震度5程度のようだが・・かなり揺れました

幸いにも、棚からものが落ちたりしましたが大きな被害はなかったですし、別宅の方も・・
罹災された皆様に、お見舞い申し上げます

そんな地震の翌日に届いたのはこの柑橘類
レモン、夏みかん、分担?でしょうか
都内に住み叔父が自宅で栽培したものだ
20210214_180339
 新鮮で、匂いも良い
ありがたくいただきました

今年は我が家のミカンも少しなりましたが・・・
叔父さんおところは、素晴らしい成果ですね
コロナの関係で、お邪魔していませんが・・ご自愛ください

美味しゅうございました~ ♩♩
 

大根の葉のふりかけ

大根の葉のふりかけ

採り立ての大根の葉をふりかけにしました
新鮮な葉なので美味しいです
20201017_180027

材料は、大根の葉、鰹節、塩コショウ、山椒、サラダオイル・・
洗った大根の葉の水気をとり、5mm程度でカット
少量のサラダオイルを熱し、大根の葉を加えて炒める

20201017_174820

炒めてると下の写真のように水気も取れてくる
鰹節を加えて、更に炒める
味付けは塩コショウ、山椒で
出来上がりは上部の写真のようになります
20201017_174919

温かなご飯にふりかけても良いし、このままでつまみにしても良いですよ~
スーパーで新鮮大根の葉を入手するのが大変なんでしょうけどね

美味しゅうございました~ ♩♩
 

カブと葉の挽肉あんかけ

カブと葉の挽肉あんかけ

カブの美味しい時期ですね
カブとカブの葉を使って、挽肉あんかけにしてみました

20201017_182644

【材料】
カブ、カブの茎葉、めんつゆ(または出汁)、豚挽肉、酒、みりん、片栗粉、サラダオイル 

【作り方】

1.挽肉を炒める
2.カブを食べやすい大きさにスライス、葉・茎も洗ったあと水気をとり3~4cm大にカットする
3.挽肉に火が通ったらカブと葉・茎を加えて炒め煮にする

20201017_173240

4.めんつゆ(または出汁)、酒、みりんを加えて味を調える
5.茎などに火が通ったら水溶き片栗粉を加えて、火を止めて出来上がり

20201017_174723


新鮮なカブの茎や葉も美味しいですよ
20201017_115618

別宅の畑で少しだけ栽培しています

美味しゅうございました~ ♩♩
 

三つ葉の胡麻和え

三つ葉の胡麻和え

庭先の三つ葉が食べ頃に・・・
さっそく胡麻和えに

ついでに、油揚げを焼いて加えて見た

20200419_173055

取り立て三つ葉の新鮮な風味と焼き油揚げのカリカリサクサク感がマッチング
旬なひと品です

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ