気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

旅行

Wifeの手仕事

Wifeの手仕事

茶箪笥に鎮座していた琉球泡盛のシーサーボトル
宣伝しちゃうと「太平のシーサー」古酒
よくよくみてみると2003年詰めとあるので・・・22年もゆっくりと休んでいたのですね
もちろん封したままの未開封商品

開封していく際に・・・・
コルクがプッツンと途中で切れた~~

2_181457

なんとか開封して中身は飲んじゃいました
アルコールが飛んだのか中身はちょっと減っていましたね~(笑)
Wifeはワインコルクを削り、栓を作りました
ちょっと頭でっかちですが、愛嬌があってGoodです~~(*^_^*)
20250128_183106

40数年ぶりの・・・渡月橋

40数年ぶりの・・・渡月橋

所用でちょっと旅に出ていましたが、無事に昨日帰宅しました
京都には仕事で何度か訪問しましたが、今回40数年ぶりに渡月橋を渡りました
IQMG_20230117_101126

なかなか趣のある風景ですね
橋の周辺、堤防等の補強工事等を行っていました
維持していくのは大変ですね

どんよりとした天候で、愛宕山山頂付近は若干白くなっていましたが、寒梅が赤い花を付けていました
QIMG_20230117_101234

初体験~茨城空港

初めての茨城空港

といっても旅に出るわけではない
たまたまこの付近鉾田市に所用があり、弟と家内と三人で出かけてきたついでに立ち寄った

いずれも初めての茨城空港訪問だ

イメージ 1

駐車場が無料というのはやはりローカル空港ならでは特色かも
それにしても空港内の駐車場はほぼ満車
こんなに現に利用している人、旅立っている人がいるのかと・・・・

震災の影響を受けたと聞いていたが、施設内はもちろんそのようなおもかけげもないように、復旧していた

残念ながら駐機場には航空機がありませんでしたが、出発準備中の乗客がたくさんおりました

便利になりましたね~♪・・・・・・ 
My姉妹ブログです →ばあばのぼやき
#駐機場#茨城空港#鉾田市#小美玉市#空港#震災#罹災

癒やされた~~~

天然温泉で癒やされる~~

自宅から2~30分程度のところにある ホテルレイクサイドつくば (つくば市下岩崎708-1)
イメージ 2
施設があることは聞いていたが、訪問するのは初めて!
牛久沼のほとりに設けられた、天然温泉や屋外プール・レストランなどを備えるホテルで、複合施設

もちろん、プールは夏期限定だが、139mの流れるプールや幼児用プールのほか、100mのウォータースライダーもあり、子どもから大人まで楽しめ、大変人気があるという
イメージ 3

さて、温泉だが、地下880mから汲み上げた天然温泉
泉質は、弱アルカリ性で、肌に優しく美肌効果がるほか、塩化物温泉なので保湿力に優れ、湯冷めしにくいため、冷え性などにも効果があるという
イメージ 1
露天風呂が1Fにあり、掛け流しの湯と循環湯の2つのお風呂
ここからは、牛久沼のほとりがよく見える(写真の奥が牛久沼、手前が露天風呂)
春は新緑が楽しめそうだ

2Fには大浴場があり、ここからも牛久沼の自然なビューが楽しめるほか、プールが・・・・
イメージ 4
訪問したのが昼の時間帯であったこともあり、露天は他に一人、大浴場は誰もおらずゆっくりとお湯につかることができた

確かに保温性が良く、夕方まで体がぽかぽかしていたのにはびっくり
料金は1,000円(このあたりでは標準的な料金)

愛らしゅうございました~・~♪・・~・・

深緑の温泉で

急遽思い立って 鬼怒川温泉

新緑が深く 緑と空がすごく立体的な3D現象で見えた 

この地は30年以上前に訪問したことがあるが・・・自然は変わらないですね

イメージ 2

宿泊は 伊東園ニユーさくら

食べ放題、飲み放題で安価なのが魅力でしょうか・・

イメージ 1

ここではライブキッチンがあるので、揚げたての天ぷらや鉄板焼きなども食べられる

の写真はその一部・・もちろん一人で食べたわけではないが・・

温泉も大きく、露天風呂に入りながら 物事を考える憂いのある時間が良いですね~~(*^_^*)

 おいしゅうございました~♪・ 

桃太郎の頭は居心地良いのかな・・・

岡山駅前には、桃太郎の像があるイメージ 2 
 
犬、猿、キジをお伴に鬼退治に向かうところだ
 
ところで何か変だ・・・
 
よくよく見ると、お伴に  がいた 
 
桃太郎の頭に一羽、猿の頭に一羽、猿の足下に一羽
 
合計三羽の鳩が・・・・しかもこの三羽は心臓が鼓動しているので像ではない イメージ 1
イメージ 3
 
さすが岡山、桃太郎伝説の街だけあって、マンホールまで「桃太郎」である
 
 ☆(*^ー^)σ☆☆ 
 
 
 
 
 
にほんブログ村に参加中。応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)  

岐阜市のマンホールは鵜飼なんですね 

岐阜市のマンホールは・・・イメージ 1
 
右は 鵜飼なんですね ~ 
 
二匹の鵜と鮎でしょうか  
 
そしてこちらは止水弁
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
右は中部電力の
 
イメージ 3マンホールです
 
いろいろありますね 
 

【便利グッズ!】スリクソントラベル用衣類収納ケース

http://monipla.jp/img/general/common/g_logo.jpgでのモニーター商品(49品目)の報告です
 イメージ 3
今回のモニプラ商品は 
ブランドスリクソンの便利グーズ、トラベル衣類収納ケース
ゴルフされる方も、普段の出張やトラベルのときにも最適な一品です。
 
写真のようにワイシャツを入れることができるし、裏面にはファスナー付きの小部屋があって、下着等も入れることが出来ます
 
またネクタイ掛けもあるのでしわにならずに保管でき出イメージ 2張などの際にはとても便利です
 
私も仕事での1泊出張が多いので便利だろうとモニターに応募しました。
 
イメージ 1
早速、先日は新潟・長野方面の出張に活用させていただきました
 
ワイシャツをきちんと収納できますしビジネスバックの中に入れても衣類がごちゃごちゃにならずすっきり整頓できます
 
べんりですよ~~~!!!!
 

船津温泉 ~ 鹿児島温泉巡り

イメージ 1船津温泉に行ってきました
 
船津温泉は、鹿児島県姶良市船津2760 にある温泉施設
 
下の画像のように周辺は田んぼ・・・
 
でも施設内は、比較的きれいで、温泉は弱アルカリの単純泉は滑らかで湯心地がよい 
 
特に家族風呂は高級感のある大理石や桜御影、岩風呂や檜イメージ 3といった贅沢な素材を使用しているという
 
一般の浴場には、内湯、露天風呂、電気風呂、水風呂、サウナ、ジャグジー、打たせ湯などがあり充実している。
 
天然の掛け流しなので、いつも新鮮なお湯が楽しめるというわけだイメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
休日の昼過ぎでしたが、お客さんが一杯、地域に根ざした温泉施設なんですね
 
ちなみに入浴料は、一般的なものは360円、 家族湯も人気で、大理石と桜御影の2つの浴室があり、60分/1500円からだという
 

山陰の旅(1)~総括

岡山、鳥取、島根方面に

イメージ 1

一部、携帯から投稿しましたが、山陰方面の旅に行ってきました

今回のツアー

○ クラブツーリズム(株)

○ コース;山陰の名湯!玉造温泉と皆生温泉に泊まる!「出雲大社正式参拝」3日間

○ 7/19~21

○ 日程;
【7/19(木)】
東京(羽田空港)→ 岡山空港 → 蒜山高原(昼食)→ 大山、大山寺参拝 → 足立美術館 → お菓子の壽城 → 鳥取県 皆生温泉 宿泊 三井別館 


【7/20(金)】
   皆生温泉 → 浦富海岸(山陰松嶋遊覧クルーズ) → 鳥取砂丘 → 松江城(堀川めぐり遊覧船) → 玉造温泉 宿泊  湯亭こんや      


【7/21(土)】
  玉造温泉 → いずもまがたまの里 伝承館 → 出雲大社参拝 → 岡山空港 → 東京(羽田空港)
  

にほんブログ村に参加中です。←応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ