大吟醸を楽しむ会 in つくば
つくば駅前の「つくばセンター広場」にて本日6/7 15:00~開催された
もちろん参加してきました
茨城県の酒蔵が結集
もちろん来てない酒蔵もありますが・・酒造組合が主催者なのだが・・・はて?
今回初めての試みとのこと
いろいろな酒造蔵の大吟醸酒が楽しめますね
全ての大吟醸はとても飲めませんし、5000円のチケット(500円×10枚)なので・・・
私は飲み過ぎるといけないので、家内と半分づつ、それでも10杯、商品数にして10銘柄を飲むことができるのだ
飲んでみると酒蔵の味の違いが明確に感じる
こういう機会に飲み比べをしないとほとんど同じような味わいに思えるが、実に繊細な違いが分かる
機会があったらこの酒を買おうという判断材料にもなり、日本酒ユーザーとしてはいい機会になった
JAさんも太っ腹
茨城のローズポークを使ったウィンナー、ちょっと薄いけど牛肉の焼肉も無料で提供していた
ローズポークウィンナーはピリ辛でつまみに最高でしたね
そして先着300名様限りの茨城米「ふくまる」300gの無料配布プレゼント
2袋Getしちゃいました~~
チラシhttps://x.com/kiritsukuba1877/status/1930930250529243567/photo/1
水500mlとショットグラス(70~80ml大)が配布され、このグラス一杯が500円程度ということになるようだが、この付近でも居酒屋等で飲むと大吟醸は1000円~1500円程度の価格なので、今回のイベントは格安で大吟醸を楽しめるイベントでした
大吟醸、純米大吟醸・・・・など多くの商品があり、全て飲もうとすると・・・30~40杯も飲むことになるのでしょうね~(笑)
ちなみに、このときは販売行為は一切ありませんでした
楽しめました~
来年も来ようっと
つくば駅前の「つくばセンター広場」にて本日6/7 15:00~開催された
もちろん参加してきました
茨城県の酒蔵が結集

もちろん来てない酒蔵もありますが・・酒造組合が主催者なのだが・・・はて?
今回初めての試みとのこと
いろいろな酒造蔵の大吟醸酒が楽しめますね

全ての大吟醸はとても飲めませんし、5000円のチケット(500円×10枚)なので・・・
私は飲み過ぎるといけないので、家内と半分づつ、それでも10杯、商品数にして10銘柄を飲むことができるのだ

飲んでみると酒蔵の味の違いが明確に感じる
こういう機会に飲み比べをしないとほとんど同じような味わいに思えるが、実に繊細な違いが分かる
機会があったらこの酒を買おうという判断材料にもなり、日本酒ユーザーとしてはいい機会になった

JAさんも太っ腹
茨城のローズポークを使ったウィンナー、ちょっと薄いけど牛肉の焼肉も無料で提供していた
ローズポークウィンナーはピリ辛でつまみに最高でしたね

そして先着300名様限りの茨城米「ふくまる」300gの無料配布プレゼント
2袋Getしちゃいました~~
チラシhttps://x.com/kiritsukuba1877/status/1930930250529243567/photo/1
水500mlとショットグラス(70~80ml大)が配布され、このグラス一杯が500円程度ということになるようだが、この付近でも居酒屋等で飲むと大吟醸は1000円~1500円程度の価格なので、今回のイベントは格安で大吟醸を楽しめるイベントでした
大吟醸、純米大吟醸・・・・など多くの商品があり、全て飲もうとすると・・・30~40杯も飲むことになるのでしょうね~(笑)
ちなみに、このときは販売行為は一切ありませんでした
楽しめました~
来年も来ようっと