気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

ふきの煮物

ふきの煮物

ふきが美味しい季節ですね
別宅の庭先に育ったふきをゲット

早速に煮物ふた品

ふきと油揚の煮物

きゃらふき(甘辛佃煮)

Q_065634

薄緑と濃いめの茶
盛り合わせると色合いも良いですね

下はきゃらぶき(甘辛佃煮)
Q_071233

ふきは土佐煮やふき味噌などにしても美味しいですね
いずれもWifeの調理です・・・

栗炊き込みご飯

栗炊き込みご飯

栗の美味しい季節
ご近所さんから栗をいただいたので・・・
栗炊き込みご飯にしました

写真のようにたっぷりの栗で・・・

IMG_20201002_230340

こんな感じですね
渋皮を包丁で剥きましたよ~
20201002_213539

いただいた栗の残りは甘露煮にしちゃいました
後ほどUPしま~す
秋の味覚を味わいました

美味しゅうございました~ ♩♩
 

新タマネギで・・・

新タマネギはシンプルに

新タマネギをいただいた
新玉はこれが一番

タマネギ丸ごとレンジでチーン
IMG_20200613_165147

タマネギに4等または8等分に包丁を入れ、器に入れてラップしてチーンする
写真の用に開くので、鰹節、きざみしそをたっぷりのせて、めんつゆまたはポン酢を振りかけて出来上がり
青じそのか代わりに刻み海苔でもOK
簡単ですが、新玉ネギの甘さと風味を感じる一品ですね・・(^0^)

美味しゅうございました~♩♩
 

ソラマメ三昧

ソラマメ三昧

別宅の関係者からソラマメをいただいた
ソラマメの鮮度は3日間

さてさて・・・
というわけで、まずひと品は・・焼き豆
サヤのままレンジで焼いて

20200606_122450

ふた品目
豆をむいて・・・・
20200606_125614

量が多いと、この作業が結構大変なんですよ~
そして・・・・
しょうゆ、砂糖、みりん、酒を使って
「しょうゆ豆」にした
20200606_194851

こんな感じですね
20200606_194931


むいた豆を味噌汁に入れて三品目
20200606_122459

四品目は
ソラマメだけの天ぷらと、ソラマメとタマネギのかき揚げ
20200606_122445

ふっ~っ
豆向きは別宅でWifeと3人作業になったが・・
いろいろ楽しめました


美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 

我が家の花たち その2

我が家の花たち その2

今咲いている花たちです
       
         ロケット(ルッコラ)、ユリオブスデージ、なす 
roketto

         レモンバーム、あじさい、ツツジ(おおさか)
20200531_112443

         ねぎ、インゲン、パクチ
20200529_150550

          セダム、ばら、ブル-セイジ
20200529_094233

          チャイブ、バラ、スミレ
20200529_094200

         キンギョソウ、ジャスミン、チェリ-セイジ
20200529_094108


結構いろいろな花が咲いていますね
これから咲く花もあります

眺めるのも楽しゅうございます~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 

らっきょうの甘酢漬け

らっきょうの甘酢漬け

らっきょうの甘酢漬けの時期になりましたね
別宅の畑でもちょっと作ったのですが、甘酢漬けを漬けるほどはないため
スーパーで材料のらっきょうを購入

IMG_20200521_102140

今年は、市販のらっきょうの甘酢漬け用の甘酢を使っちゃいました
らっきょうの汚れ、外皮をむいて洗った後
IMG_20200521_101326

漬物用保存瓶に投入し漬け込みました
できあがりが楽しみです~(笑)

<らっきょう過去記事>

http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1938464.html

http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1939079.html

美味しくできるといいなぁ~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  
  にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村  


 

パクチーの天ぷら

パクチーの天ぷら

自宅庭先で栽培しているパクチー
独特の香りが漂ってくる

この時期に美味しいパクチーの天ぷらを楽しむ

IMG_20200504_184000

写真はパクチーに干しエビを加えてあげたものと、パクチーだけのものの二種類
パクチーはWifeの好みで栽培しているひと品
私は食べるけどどちらかというと苦手
それ故に小エビを入れて、エビの風味でパクチーの風味を多少打ち消すようにした
とはいえ・・・・

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

旬なふき料理

旬ですね!ふき料理ふた品

ふきが美味しい時期ですね
別宅に育つふきを使ってふた品

まずは、「ふきの土佐煮」
1.ふきを鍋に入る長さにカットして、塩で板ずりしてから茹でる
2.そのまま水につけてあく抜きをする
3.鍋に、砂糖、薄口しょうゆ、みりん、酒、多めの鰹節を入れて沸騰させる
4.2.のあく抜きしたふきを加えて、落とし蓋をしてコトコトと・・・・煮汁がなくなるくらいまで煮て出来上がり

20200425_121551

ふた品目は「ふきの天ぷら」

1.ふきをカットして水で洗いし、しばらく浸しておく
2.水気を切り
天ぷら粉を水で溶いて、ふきを入れて混ぜる(太いふきは半分にスライス)
3. フライパンに油を熱し、
ふきを数本まとめて揚げる

ミョウガもついでに揚げてみました~(笑)
独特のほろ苦さと食感を楽しめる

20200425_121558

ふきは春になったら食べたいひと品ですね
この時期,旬なふきを味わってみませんか?
亡母がよく作っていたふきの土佐煮 
今はWifeがこの時期に作り楽しんでいる料理です 
94377509_1409652775909654_6637768829508255744_o

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

三つ葉の胡麻和え

三つ葉の胡麻和え

庭先の三つ葉が食べ頃に・・・
さっそく胡麻和えに

ついでに、油揚げを焼いて加えて見た

20200419_173055

取り立て三つ葉の新鮮な風味と焼き油揚げのカリカリサクサク感がマッチング
旬なひと品です

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

タケノコごはん

タケノコごはん

いただいたタケノコでタケノコごはん

20200410_194920
ごはんの上にのせたのは「山椒の葉」
自宅で育てている山椒の葉を使いました

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ