気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

時短

シンプルだけど・・・大根と明太子のマヨネーズ和え

大根と明太子のマヨネーズ和え

簡単ですぐに作れる時短ひと品
大根と明太子(もちろん辛子明太子でもOK)

【材料】
大根、明太子、マヨネーズ

【作り方】
1.新鮮な大根を幅広にスライス
2.明太子は包丁の背でしごいて薄皮を取り除く
3.1.2.+マヨネーズをボウルで混ぜ合わせる
お好みで塩こしょうまたは胡椒を振りかけてできあがり

IMG_20210206_173453

明太子の塩気があるので、今回はほかの塩分は加えませんでした
 

イカとセロリがうまいね

イカとセロリがうまいね

イカとセロリ、カレーパウダーをまぶして炒めたひと品がうまい
両者は相性が良く、しかもカレー風味が付くと、ひと味変わりますね
20210228_172831

細く切ったイカと斜めにカットしたセロリをサラダオイルで炒め
一振りの塩こしょうとカレーパウダーで味付けをするだけ・・
20210228_172845

ご飯のお供はもちろん、酒のつまみにも合う
簡単で短時間にできる時短料理

美味しゅうございました~ ♩♩
  

豚肉とタマネギのチーズとじ

豚肉とタマネギのチーズとじ

豚肉とタマネギを使って簡単・時短ひと品
使用する食材が
 豚肉、タマネギ、とろけるチーズ、七味、ラー油(またはチリソーズなど)

IMG_20210112_194233

タマネギをカットしてスチーマーなどの容器に並べる
その上に豚肉を並べて、少量の七味
さらにとろけるチーズをのせて、電子レンジでチ~ン
チーズがとろけたらできあがり

IMG_20210112_194239

お好みでラー油やチリソーズをかけていただきますよ
ご飯のお供やつまみにGoodですよ

追加:今回は豚肉をサッと湯通ししています(しゃぶしゃぶのように熱湯で脂抜きしています)
   電子レンジは12分程度「おまかせ」でおこなっています。チーズの得具合を見ながら適宜
   STOPしています。

美味しゅうございました~ ♩♩

ムカゴの収穫

ムカゴの収穫

台風の接近の予報が出たため、昨日急遽ムカゴの収穫作業を行った

今年は昨年よりも沢山収穫できた
IMG_20200922_155238
          ※梅干し用の干しざる大です

ムカゴを栽培する際、地面から二階のベランダに向けてロープを張りそこに茎を這わした
20200913_132401

その下にブルーシートを敷いて、張っていたロープを緩めると・・・こんな感じ
20200922_115808

山芋の茎だけをピニール袋にいれ、袋の上から揉むようにしてムカゴを落とす
20200922_120243

こちらは、生け垣のトキワマンサクの上に横に張ったロープに巻き付かせて育てたもの
写真のように梅干し用のざるを入れて、茎を揉むようにしてムカゴをざるの上に落とす
IMG_20200922_135509

このような作業をしながら、最上段の写真のようにムカゴを収穫
台風が来なければもうしばらく成育してから収穫しようかと思っていたのですが・・・やむ得ないですね

時間がなく細かなゴミ等を除去することができなかったが・・・
ムカゴご飯、サラダオイル炒めなどで食べたいですね

美味しいですよね~ ♩♩
 

Cookpad_アクセス数がまもなく400万件に

Cookpad_アクセス数がまもなく400万件に

Cookpadのアクセス数が、あと少しで400万件に
ご覧いただいている皆様に感謝!!

Cook0725

連日のアクセス数が350~500件ペースなのであとひと月余りで400万件ですね
最近、レシピをUpする時間がなくて
アクティブティブティが下がっていますが・・・・

Cook0725_2

皆様のご期待に添うよう、簡単、時短レシピをより多くあげていきますね

美味しいレシピ!ご覧下さい~ね ♩♩

インゲンの生ハム巻

インゲンの生ハム巻

インゲンをサ~と茹でて生ハムに巻く
こんな感じですね

20200520_174121

生ハムの塩加減がほどよくインゲンを包んでくれます
口の中でのコラボが美味しい
20200520_174114

簡単で時短調理ですね~~(*^_^*)
美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 

絹さやとじゃこの炒めもの

絹さやとじゃこの炒めもの

絹さやをごま油でサ~っと炒め、じゃこ(しらすでもOK)を加えてさらに炒めて塩コショウするだけ

IMG_20200509_121351

絹さやの緑とパリパリ感、じゃこの香ばしさが良いね

IMG_20200509_121355

良い色しています~~(*^_^*)

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 

圧力鍋で「ミネストローネ」

ミネストローネ

野菜のトマト煮

「ミネストローネ」というとカタカナなので難しそうに感じするが、日本的に言うと
「野菜を沢山使用したトマト煮・スープ」と言ったところでしょうか

【材料】
にんじん、セロリ、キャベツ,タマネギ、ニンニク、パセリ、ロリエ、トマト(缶入りカットトマトでOK)、オリーブオイル、コンソメ、塩胡椒、ベーコン、じゃがいもなど

20200331_185223
  1. 【作り方】
    1.にんじんはさいの目に、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、じゃがいもは食べやすい大きさにカット。ニンニクはみじん切り、にします。ベーコンは2cm幅にカットする。
    2.具材を電気圧力鍋に一緒に入れて、指定の時間等にしたがってセットし,スイッチオン
    3.時間が来たら,圧力が下がるのを待って、オリーブオイルを回しがけして蒸らす
    4.できあがったら、さらに盛り付けて、パセリのみじん切りを掛けてできがり
20200331_185152

野菜をたっぷり摂ることができまるので、朝ごはんや忙しいときの食事にぴったり
ベーコンの塩気と旨みも効いているのでナイス~(^o^)/

電気圧力鍋はスイッチ一つでできあがりますので便利な料理機材ですね


20200331_185146

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

葉大根の胡麻油炒め

葉大根の胡麻油炒め

簡単で美味しいひと品

葉大根が大きく育った
葉大根という種類なので地中に大根はできない
葉を食するためのもの

【材料】 
葉大根、ごま油、めんつゆ(しょうゆ)、酒、出汁

【作り方】
1.葉大根の葉を洗って水気を取り除く
2.食べやすい大きさ(3~5cm大)にカット
3.ごま油を熱してカットした葉大根を加えて炒める
4.鰹節、めんつゆ(しょうゆ)、酒,出汁を加えて味を調える
5.最後にすりごまを掛けて出来上がり

20200327_190726

葉大根はこんな感じですね
今回調理するためにカットした後の姿ですが・・・~(笑)

20200329_124051

拡大するとこんな感じですね
20200327_190728

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大根の塩昆布漬け

大根の塩昆布漬け

さっぱりとしたひと品
比較的短時間にできます

20191227_062325

【材料】
大根、塩昆布、お好みで柚

【作り方】
1.大根をスライスする
2.ビニール袋に、1.と市販の塩昆布(細切り)を入れて、もみもみとよく混ぜ合わせる
3.袋の口を閉じて、半日程度漬けおく
4.器に盛り付けてできあがり
※柚の皮をみじん切りにして加え香り付けにしも良いですね

20191227_062330

大根からでる水分と塩昆布が反応して、塩気が大根に浸みていきます
塩昆布の塩分だけで漬けましたが、お好みで少量の塩を加えてもOK


美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ