気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

暑い

隣家の植栽を剪定

隣家の植栽を剪定

ちょっと事情があって、隣家の植栽の剪定をしてあげることに
もちろんボランティア

どうやら数年手入れがされていないようだ

3164139


ということで、ちょっと強剪定

181621

すっきりしました。
玄関わきのアオダモもすっきりしました
17_172451

暑かったですが無事終了
半日作業でした        

暑かったですね・・


5/4とても暑かったですね
別宅からの帰りの車外温度は30度
Q125

比較的湿気が少ないからまだよいが、太陽の日差しはすでに夏~~!
田植えの終わった水田では、逆さ筑波山がとてもきれい!
Qtu

処:筑西市(旧明野町田宿)

生姜の植え付け

生姜の植え付け

暖かくなった、いや暑すぎるかな・・・

この機会に生姜の植え付けを行った

Qsyouga

こちらは、秋に植え付けたニンニク
ことしは少し多めに作付けしたのだが、それなりに育っている
別宅の畑の状況です
自宅ではプランタで栽培中~~です
Qninniku3_094315

彼岸花咲く

彼岸花咲く

今年は暑さのためか開花が遅いと思っていたら・・
やっと咲き出した

赤色は鮮やかですね
20230919_172708

白色の花も・・・
20230919_172802

気分的には秋になりました
今週末あたりから気温も下がるとのことですが・・・
昨日も暑かったです

虫が・・・

虫が・・・

最近やっと暑さに慣れてきたのか、モンシロチョウなどのチョウチョウが飛んできていると思ったら・・
ミニトマトに大きな青虫が・・・
Qomusi 202308 (1)
あちらこちらのミニトマトが被害に

それだけではなく、茎にも虫が潜ったと見られる穴が空いているのを複数のトマトの幹に発見
樹勢が落ちてきているのはこのためかもしれませんね
今年は暑くって虫もいないかと思っていたのですが・・・油断しました
QQomusi 202308 (3)

ミニ白菜も結構やられましたね・・・涙

迎え盆

迎え盆

13日は迎え盆ですね
たまたま子供達だけで宿泊に来た孫を連れて、お墓参り
QBONNN

この孫達にとっては初墓地でのお墓参りでした
熱い日差しの中でしたが結構楽しんでいましたね
経験値が低いのかもしれませんが・・・~笑

お暑うございました~♪~♫

植栽の手入れ

植栽の手入れ

今日も暑かったですね
そんな中ですが・・・
お盆前にと、自宅の植栽の手入れをしました

トキワマンサクの生け垣、オリーブ、百日紅、シマトネリコ、クレマチス、ゴールドクレストなどなども風通し良くしました


Qにわし

こちらは家の裏
モッコウバラのアート、おかめツタなども電動バリカンを使ってカットしました

Qniwasi2

お盆前に綺麗になりました
でもでも・・暑かったですね
熱中症防止に配意しながら・・・


h

疲れましたが・・・綺麗になりました~♪~♫

暑さの中でカマキリ君も・・・

暑さの中でカマキリ君も・・・

庭の家庭菜園の手入れ中に発見
今年初めての茶色のカマキリ
Qカマキリ
ミニトマトの木の支柱に逆さに張り付いていました
カメラを向けると、時々恥ずかしそうに?体をひねって横にずらします

しかし、時々威嚇するのでしょうか!尾っぽをそらします
Qkamakiri

余りにも暑いので刺激しないようにシャッターを切って早期におしまいに
他の手入れしている間に姿が見えなくなりました~(笑)

雨引観音楽法寺のおすましクジャク

雨引観音楽法寺のおすましクジャク

昨日も暑かったですね
別宅の仕事のHelpで雨引観音楽法寺を訪問し作業
高低差が10mを超える場所での屋外作業はさすがに厳しい

そういう中で癒やされる場面も
楽法寺の石碑の前でおすましをしてポーズを決めるクジャク君
Qkujaku
スマホを向けても逃げないし、右を見たり左を見たりして写真に収まってくれた

つがいでいたが、そのうち土手を降りてきてあじさい園の入り口に
ここの出入り口は扉がついている
人はドアを開けて出入り自由なのだが、クジャク君にはドアが開けられない

さすがに鳥類ですね
扉の柵の上に飛び上がりタイミングを見て下に飛ぶ
Qkujaku3
無事にあじさい園に入っていった

この楽法寺には、山羊やカルガモ、クジャク、アヒルなどの動物が放し飼いになっているので、あじさい園出入り口には扉が設けられているんでしょうね

そして楽法寺から筑波山を望むとこんな感じ
暑いせいか筑波山がちょっと霞んでいました
Q筑波山0728

とても暑くて疲れましたね
午前中約4時間の仕事でしたが、この間にペットボトル4本(約2L)を飲み干しました~(笑)
そして夜は久しぶりにぐっすり~(-_-)zzz

今年初のゴーヤチャンプル

今年初のゴーヤチャンプル

庭のグリーンカーテンのゴーヤ
そろそろ食べられそうなので試食

今年初めての自家栽培のゴーヤを使ってチャンプルに! 
Qgoya03

余り苦さを感じませんでしたが・・おおお~ゴーヤだ~
コーヤの風味、ほんのり苦みが感じられた~(笑)
こんな感じに実りました~
まだなり始め
これからどれだけ収穫できるか分からないが、夏はゴーヤだね
Qゴーやあ

過去記事を見ていると、今年は暑いのでしょうか、ゴーヤの収穫時期が半月ほど早い気がします
グリーンカーテンのゴーヤ
たくさん収穫できると良いな~~




おいしゅうございました~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ