気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

排水溝が詰まった~

排水溝が詰まった~

二階のテラスの排水溝が詰まった~~
雨でテラスが水浸しに・・・・
Qhaisui

以前からなんとなく流れが悪合ったのですがついに、完全にOUT

もともと設計が悪いと思っていたのだが・・・、
写真で見ても横といの下にカビが生えている~~~
Qhaisuru
というわけでDIYで直することにした
別宅から搬送してきた脚立を使って・・・詰まりを確認する
Qkouji
いろいろ調べてみると、テラスからの一段目のマス内での詰まりと判明
さっそくマスを開いてごみを取り除く
テラスに洗濯物を干すことがあるので、髪の毛や綿埃?糸などが詰まりの原因になっていたようだ
併せて縦樋との接続部分の破損箇所も含めて補修
Qhaisui 2

テラス側でみると、すっきり~
綺麗になりました

施工業者が設置したごみ取りが、現状の形に合っていなかったので100円ショップで購入してきたシンクの排水ごみ取りを切断して現状の排水口に合わせてみた
こんな感じ
Qhaisueri

気持ちよく流れています

汚水マスの清掃しました

汚水マスの清掃しました

梅雨入りを前に、雨水マスと汚水マスの清掃を定期的に清掃した
といっても簡易清掃
正規の高圧洗浄ではなく、水道を使用したもの簡易清掃

雨水マスやパイプ(VPパイプ)には小さな虫やトイレットペーパーなどの汚泥が若干残っていることがある
また、パイプ自体の滑りが悪くなり汚物等が貯まりやすくなる
故に定期的な清掃が大事
下の写真が汚水マス
流し台からの排水、トイレの排水、洗濯や洗面所からの排水、お風呂・・・・がそれぞれのマスに接続され、最終的は汚水下水に流されるのだ

20210613_164613_001

下の写真のように水道のホースに散水用の蛇口を取り付けて、圧力を掛け気味にして清掃をする

20210613_163123

我が家では定期的に自分で清掃しているが・・・
ご近所さんからは、「何してんですか・・」と声かけられた
どうやら、新築以来6年余り経過したが、どうやら未だチェック、清掃をしていないという
皆さんのお宅では・・・どうしていますか
配管

マンションなどでは年に1度高圧洗浄清掃を業者に依頼して実施しているようです
戸建てでもできるだけ、汚水ますの蓋を開けて点検したり、必要により清掃をしたりする必要はありますね・・・

過去記事:http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940723.html
     https://rnaga99.livedoor.blog/archives/6126515.html
オイルケーキ → 放置しておくと付着物が多く自分ではとれなくなり業者に依頼することに・・・
ちなみに以前住んでいた賃貸の住宅のオイルケーキの清掃例
 
チェックと清掃が大事ですね~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 

気の向くままに、言いたい放題 - にほんブログ村
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ