気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

植え込み

生姜の植え付け

生姜の植え付け

暖かくなった、いや暑すぎるかな・・・

この機会に生姜の植え付けを行った

Qsyouga

こちらは、秋に植え付けたニンニク
ことしは少し多めに作付けしたのだが、それなりに育っている
別宅の畑の状況です
自宅ではプランタで栽培中~~です
Qninniku3_094315

寄せ植えを植え替え

寄せ植えを植え替え

新年用に梅、松、南天、菊、笹竹を寄せ植えした鉢物
Qうえ

竹が増殖してしまい、梅や松、菊などがダメージを受けているようだ
夏に元気がなくなっていたのと一部枝が枯れはじまっていたので、植え替えした
一回り大きめの各鉢に植え替えたのがこれ
Qよせ

作業としては、鉢から取り出し、笹竹の根を中心にカット、植え替えだが・・・
鉢から出してみると、笹竹の根が全体にはびこっていて梅や松の根が張れていない状態であった
Quekomi

やはり竹類は強いですね
根をほぐしながら、笹竹の根を中心にカット
余りにも松の根などの中に食い込んでいるので全部は取り切れなかったが大方綺麗に
取った笹竹の根等はすごい量だ
Quekomitake

これだけのものが鉢の中にはびこっており、松や梅などの根が貧弱
養分もとれないね

松、梅などは養生しながら植え込みをし、笹竹もわずかに残したが、笹竹は2年もするとまた全体にはびこるでしょうね
写真撮り忘れたが笹竹の部分にはペットボトルの下の部分をカットしてその中に植え込んだが、水はけ用の穴を底に開けているのでそこから根が伸びていくでしょう~(笑)

次の植え替えはいつになるか分からないが、まずは梅や松の元気が回復してくれることを望むだけですね





今年もカナヘビが

今年もカナヘビが・・・

※は虫類の嫌いな方すみません。画像がでます

我が家の庭先で飼っている
いや勝手に住み着いている金蛇(カナヘビ)君です

今年も顔出しました

20220430_150223

人なつこく・・・?
近づいても逃げない
警戒心を持っていないようなカナヘビ君です
複数匹いて、庭先や植え込みをちょろちょろしたり、昼寝をしているようです~(笑)

卵がかえったのか、子供のカナヘビもどうやら2匹くらいいるようです

カナヘビは10年くらい活きると言われていますよね
だんだん増えてしまうのかと気にはなるが、害がない、むしろ虫等を捕ってくれるというのでいじめないようにして共存しています

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ