気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

楽しみ

モッコウバラのアーチをコンパクトにしました

モッコウバラのアーチをコンパクトにしました

20220622_121627
              仕上がりはこんな感じ!

自宅裏のモッコウバラ
毎年きれいな花を見せてくれています

しかしながらアーチの高さが高く、伸びた枝の剪定をするのには高すぎて手が届かず、1m近い踏み台を利用して剪定を行っているのが現状

加齢とともに作業がしんどくなってきているので、今後のことを考えてコンパクトにすることにした


20220622_064022

見た目ではあまりわからないかもしれないが、実はこれだけ(下の写真のように45cm程度)低くしました

20220622_112430

作業としては、
●モッコウバラの枝を剪定整理しアーチから離脱させる
結構絡まっていたりして大変でした
●アーチの上部を外し、途中のパイプを、パイプカッターでカットして、一旦外した上部のアーチを接続

20220622_105641

そして・・・・・
●モッコウバラの整枝した幹等を修正後のアーチに結束して全体を整えました
モッコウバラは今が剪定時期なので急遽トライ!!

来年の花芽をカットしないようにして、来年お花を楽しみにしま~す

<モッコウバラ関係過去記事一部>
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/14522442.html









こんぶ茶でおでん

こんぶ茶でおでん

モニター商品の報告(304)
今回のモニプラ商品は、玉露園が提供するお徳用こんぶ茶」
95gもあるお徳用バージョン

お湯を差して飲んでも美味しいですが、我が家では出汁代わりに使用しています
うどんのだしやおでんなどにもバッチリ
こんぶ茶の原料には昆布が使われているので、だし代わりにするにはちょうど良いですよ
ちなみに写真はおでんの出しに使用した例です

20220102_170118

お湯+こんぶ茶+しょうゆでおでんの出汁にします
もちろん板昆布も入れていますよ~~

20211224_22

こんぶ茶を使用することで味に深みが出ますね~~(*^_^*)
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 


昔懐かし新じゃがいもの甘辛煮

昔懐かし新じゃがいもの甘辛煮

20200724_114300

雨の日が続く中、ちょっと晴れた隙にじゃがいもを掘る
例年より2週間余り遅れている

耕作量が少ないのでサーと掘ることができた
天候の割には、まあまあの出来

じゃがいもを掘るとどうしても小粒なものが採れる・・・
でもこれがうまいんですよ

子供の頃から、新じゃがいもの堀したあとは、小ぶりなじゃがいもを甘辛煮にして食べるが楽しみの一つだった

ということで、早速新じゃがいもの甘辛煮を作る


【材料】
小ぶりなじゃがいも、サラダオイル、砂糖、日本酒、みりん、醤油、水少量

【作り方】
1.小ぶりなジャガイモ(ピンポン球以下)を水洗いし、水気を切る
2.鍋にサラダオイルとじゃがいもを入れる(皮はむかなくてよい)
3.サラダオイルがじゃがいもに絡むように鍋を振ってじゃがいもを転がす
4.加熱してじゃがいもがサラダオイルでジュウジュウと音がしてきたら、時々焦げ付かないように、揺すりながら炒める
5.じゃがいもの皮の部分がしわしわになり、若干焦げ目が付く程度に炒めたら、日本酒と砂糖、醤油+水少量を加え、適宜鍋を振るようにしてじゃがいも全体に煮汁を絡める
6.ある程度じゃがいもに火が通ったら、最後にみりんを加え全体を絡めるようにしてできあがり

20200724_111706

小さいじゃがいも、しかも柔らかい新じゃがいもが作りやすいですが、一般的な大きさのじゃがいもでも四等分するなどして利用できます
20200724_113143

新じゃがの皮部分を焦がし気味にすると一層香ばしいです

子供の頃から、じゃがいも掘りのあとの楽しみの一つでしたね

過去記事 ⇒ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940784.html

美味しゅうございました~♩♩
 

らっきょうの甘酢漬け

らっきょうの甘酢漬け

らっきょうの甘酢漬けの時期になりましたね
別宅の畑でもちょっと作ったのですが、甘酢漬けを漬けるほどはないため
スーパーで材料のらっきょうを購入

IMG_20200521_102140

今年は、市販のらっきょうの甘酢漬け用の甘酢を使っちゃいました
らっきょうの汚れ、外皮をむいて洗った後
IMG_20200521_101326

漬物用保存瓶に投入し漬け込みました
できあがりが楽しみです~(笑)

<らっきょう過去記事>

http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1938464.html

http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1939079.html

美味しくできるといいなぁ~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  
  にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村  


 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ