気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

歩道

歩道の管理は誰がする・・・

歩道の管理は誰がする・・・

国道に接する歩道
この歩道はTXの駅に通じるし、駅前の自転車置き場なども近い

通勤通学の自転車や子供達も通る
20230926_123457

久しぶりに歩いてみると・・・歩道上には雑草が茂っていた
この左側はスーパーの駐車場なので駐車場を抜けて歩いて行く人もいるので、それほどは歩行者や自転車は多くはないですが、道路管理者には道路の維持管理をしっかり行って欲しいものですね

この道路は三桁国道
交通量は結構多く、車道は渋滞も起こす場所でもある
国道ではあるが県が管理しているところもあると聞く
市道も含めて歩行者等の安全のため、道路を作るだけではなく管理をお願いしたですね

歩行者や自転車の安全を確保しましょう~♪~♫

狸発見!!

狸発見!!

地元ネタですが・・・
マイカーを運転中、雑木林付近を走行中
左側の歩道をちょろちょろする小動物を発見
2022121111狸13

赤矢印のところです
よく見ると狸君のようです
このあたりは旧豊里町(合併前)
昔から雑木林が続く地域

時々この周辺の道路に,交通事故に遭った狸やイタチが死んでいることがあるのですが・・・
日中にも狸が歩いているとは・・・
餌を探しているようなそぶりでした
2022121111狸1_8

ドライブレコーダーの画像をチャプチャーしました

小動物にも交通事故に遭わないようにして欲しいですね

学校の前に信号がつきました

学校の前に信号がつきました

小中学校一貫校の前の裸の横断歩道
横断歩行者優先が守られず、横断者が危険な思いをしていた場所
20220313_083048

写真のように、やっと押しボタン式の信号機がつきました
写真左側は鉄道の高架線路
右側に学校や公園などが・・・
線路左側の地区からの子供達は、危険なのでこの横断歩道はあっても通学路には指定されていない

押しボタン信号ができて・・どうなるのでしょうかね
この場所は高架橋の下のトンネル部分からの出てくる

手前は歩道があり横断歩道へと続くが・・・
20220313_083028
向こう側は、トンネルを出て、直進および左方は、横断歩道のない場所を横断して歩道へと続く
一方で右方は・・・
歩道のない道路になってしまうのだ

このトンネルの出たところでは結構まめに、自転車事故や歩行者事故が起きている
そちら側の手当も必要な場所なんですよね

まずは押しボタン信号が付いたことは喜ばしいが、通学路になるとなれば・・・
こちら側の対策も望まれるところだ

安全の確保のために行政の方、よろしくお願いします~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ