気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

殺菌

トキワマンサクの剪定と消毒

トキワマンサクの剪定と消毒

生け垣のトキワマンサクをカットしました
若干雑でしたが見た目はOKですね
Q103810

作業前はこんな感じ
今年は花を付けたのは少しだけでした
昨年暮れに大剪定しちゃいましたので・・・・
Q074138

実は下の写真のようにアブラムシ(写真おしろいもの)ようのものがたくさん付いてしまったのだ
前日には付いていなかったが、一日にして一気に白くなった

そこで前日殺虫剤を散布し、今日は剪定し風通しを良くした
           Q083102

薬の効果があったのか害虫が若干減った感じがする
とはいえ、隣家の桃の木が数週間前から、アブラムシとモザイク病で大変なことになっているので、明日は天気をみながら予防を含めて殺虫・殺菌消毒をすることにしよう

栗の甘露煮を作りました~~

栗の甘露煮

栗の甘露煮を作りました
甘露煮は、栗の皮をむく⇒栗を水にさらす⇒下ゆでする⇒水と砂糖で炊く⇒密閉容器で寝かせる という流れで作ります

栗の皮むき中です~
結構、面倒~(笑)
20191022_185056

むいた栗を水に約1時間ほど浸したあと、下ゆで(約20分程度)する
その後、砂糖と水を加えて、再び煮込む
kuri

その後味をしみこませるため半日~1日程度鍋で寝かせまる
冷めたら煮沸殺菌した保存瓶などに汁ごと詰めておく

20191022_201314

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ