気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

江戸

疫病退散を祈る煎餅

疫病退散

アマビエの絵を煎餅に
新型コロナウィルスをはじめ疫病退散を祈念して・・・

20200619_165122

これは、知人である
 有限会社 みなとや
  東京都江東区門前仲町2-4-9
が販売しているひと品です

アマビエとは・・・
江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪で、外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがある
「病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い伝えがある

新型コロナウィルスが落ち着いてきましたが、まだまだ安心できませんね
ご自愛ください
  
みんなで新型コロナを撲滅しよう~♩♩
 

時代ワープしちゃいます~(^o^)/

ワープステーション江戸
https://www.warpstationedo.com/

地元にありながら未だ観たことがなかったので・・・・訪問してみた

このワープステーション江戸は、茨城県つくばみらい市南太田にあるロケ施設
NHKエンタープライズが管理している

時代劇のオープンセットが立ち並ぶ、国内でも有数の野外型ロケ施設だという
江戸時代はもちろんのこと、戦国から昭和までの幅広い時代設定が可能であり、ここに来るとまさにワープしちゃいそう

江戸城?でしょうかね
城壁の外には堀があり、大きな鯉がたくさん泳いでいる
鯉にあげる餌も売っている~(笑)
20190923_105226

葵の御紋の入った瓦が並ぶ
20190923_105614

城内の日本庭園
殿様役が散歩していそうな場所だ
20190923_105511

こちらは時代劇によく出てくるような船問屋のような場所
荷役が船から米などを店に運び込んでいるような場面を思い出す
20190923_110208

太鼓橋
橋の向こう側から素浪人が走ってきそう
20190923_110333

こちらは明治・大正あたりの長屋造りでしょうか・・・
20190923_110702

そして近代の銀座
交番があります
20190923_111045

こちらは公衆電話
電柱には住居表示で「銀座」と記されている
20190923_111210

路面電車がとおる街
昭和初期の銀座を設定しているようだ
20190923_110755

ほかにも見所はたくさんある
時代感覚を楽しめるね
たまたま撮影も行われており、そのエリアは残念ながら立ち入り禁止、撮影禁止
当たり前でしょうね

ちなみに入場料は@500でした

いろいろな映画やTV番組がここで撮影されているようですね~(^o^)/


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ