気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

泡盛

Wifeの手仕事

Wifeの手仕事

茶箪笥に鎮座していた琉球泡盛のシーサーボトル
宣伝しちゃうと「太平のシーサー」古酒
よくよくみてみると2003年詰めとあるので・・・22年もゆっくりと休んでいたのですね
もちろん封したままの未開封商品

開封していく際に・・・・
コルクがプッツンと途中で切れた~~

2_181457

なんとか開封して中身は飲んじゃいました
アルコールが飛んだのか中身はちょっと減っていましたね~(笑)
Wifeはワインコルクを削り、栓を作りました
ちょっと頭でっかちですが、愛嬌があってGoodです~~(*^_^*)
20250128_183106

炭火焙煎ブレンドコーヒーを使った「コーヒー&チョコケーキ」とコーヒー酒入りのコーヒーを味わう

炭火焙煎ブレンドコーヒーを使った「コーヒー&チョコケーキ」

モニター商品の報告(204)
今回はコンシューマーズ・ハッピー株式会社の
『 炭火焙煎ブレンドコーヒー 』
をモニターしました
1613284172471

このコーヒーをいれて飲んでみると、深みが強く感じられる焙煎
さすがコーヒー鑑定士の資格を持つ一流炭火焙煎士が焼き上げたひと品ですね

時節はバレンタインデーでしたので、今回は家内が、このコーヒー粉を使ってコーヒー&チョコケーキ作りを
写真は焼き上がり(コアントローを塗る前です)
1613284157181

【材料】
卵、ホットケーキミックス、チョコレート、コーヒー粉、豆乳、グラハム・クッキー、コアントロー

【作り方】
1.豆乳と湯出ししたコーヒーを混ぜて(混ぜた量の半分を使用)、弱火で加熱しながら、チョコレートを加えて溶かす
2.1.に溶き卵と残しておいた豆乳とコーヒーを加えてよく混ぜる
3.コーヒーの粉とホットミックスを加えて良く混ぜる
4.適度な練りになったら炊飯器に入れる
5.グラハム・クッキーを粉砕して4.の上から振りかける
6.炊飯器の蓋をしてスイッチON
7.炊き上がったら、炊飯釜にお皿を乗せて逆さにすると、きれいな円にできあがる
8.表面が乾くので、コアントローを塗ってできあがり

豆乳とコーヒー
1613284166526

混ぜたもの
1613284164647

炊飯器にホットケーキ、コーヒーの粉などを混ぜた生地を入れその上から砕いたグラハム・クッキーをかけた状態
1613284162664

焼き上がりは上から2番目の写真です
下の写真は、カットして取り分けたもの
IMG_20210214_151523

おまけはこちら
この瓶に入っているものは、泡盛を使ってコーヒー豆を漬けた、コーヒー酒
カットしたケーキにはコアントローが塗ってあるので光沢がある
IMG_20210214_151451

それを、注いだコーヒーに加えて飲んでみました
モニターしたコーヒーは、炭火焙煎なので、深みと苦みが強く感じられたのですが、コーヒー酒をちょっと加えると・・・甘みが~加わりまろやかなコーヒーに
IMG_20210214_151659

コーヒー入りのチョコケーキとコーヒー酒入りのコーヒーでバレンタインデーを味わいました

<ほかの炊飯器ケーキ記事>
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/7806243.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/6102839.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/5775419.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/5809492.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940316.html
 
美味しゅうございました~ ♩♩
  
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ