気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

注意

「溶融型 ジスラインSソリッドシート マウンテンタイプ」が設置された

「溶融型 ジスラインSソリッドシート マウンテンタイプ」が設置された

なんとなく難しそうな長い名前を書いたが・・・
これは「立体減速標示」だ

異なる濃淡の平面シートが錯視効果により運転者への注意喚起、車両減速を促すもので、表題記載の長い名前は”S社”の商品名

これは目の錯覚?を利用して
  • ・車両の減速を喚起
  • ・生活道路の事故危険個所の注意喚起
という目的の下に設置される

Qma-ku

我が家も先の交差点
右からの車と写真撮影方向の車が接触したり、左のTXのトンネル側に学校があることから子供達の乱横断などで、時々事故がある場所 

本来なら右方向の道路側には『一時停止』が欲しいところなのだが、未だに一停止標識は付かず停止線代わりの白線が一本引いてあるだけ

とりあえずの作業としてソリッドシートが設置された
ちょうど作業中だったが、印刷されたシートをバーナーの火であぶるように溶着する
写真方向両側に各三個設置された

トンネル内にはポールが立てられた・・

Qma

しかしながら、右側の道路側は変化無し・・・残念だが・・
これで注意し、少し減速してくれるといいですね

駐車場内でも安全確認を!

駐車場内でも安全確認を!

大型スーパーやショッピングセンターの駐車場
広くて便利ですが・・・・

先日危うく事故りそうになりました
防衛運転の重要性を感じた瞬間です
駐車場内の通路を進行中、左側の駐車枠の奥から走行する車があったので注意して走って行くと・・・
左右の安全を確認しないまま私の進行する前を、左から右に横切って右奥の駐車枠の方に進行していったブルーの車
高齢の女性でしたが、駐車場が空いているとはいえ、駐車枠をいくつも通過しようとするなら、駐車枠から通路に出る際に安全確認をして、走行車両があるなら一旦停止して欲しいですよね

私が徐行し停止できたから良いが全くの自己中運転者には困ったものです

駐車内1

こういう運転の人・・・あるあるですね
でも危険な運転です

駐車場内でも安全確認をして欲しい
もしもの事故の時は、こちらも過失をとられるでしょうから・・・

運転はどこでも慎重にすべし、防衛運転の重要性を再認識した出来事でした・・・
動画はこちら

今月二件目の葬儀でした

今月二件目の葬儀でした

昨日は穏やかな日よりでしたが
本年二件目の葬儀
別宅の関係でのお付き合い

年が明けて20日にも満たないのに・・・・1月は寒いためか例年亡くなる方が多いという
昨日は旧協和町の祭場
20220119_135822

養父が亡くなったのも一月だったが・・・

先週は旧真壁町の祭場でした
20220112_134257

いずれのところも、コロナ感染予防に配慮した告別・葬儀でした

コロナ感染者も急激に増加しており、感染予防対策もなかなか大変なようですね

お互いに健康には注意したいものですね

新盆周り

新盆周り

あいにくの雨
茨城県内も時間・場所によって土砂降りの雨でした

20210814_103708kj

悪天候だが、義理がけも大事と・・・
コロナ感染予防対策に配意し、身近なところだけを新盆お見舞いに行ってきた

いずれのところも焼香だけでサ~ッと・・・回ってきたが,それでも約200km近い
最近はくるまの運転も疲れます
それにしても今年のお盆は大変
九州や西日本の豪雨、被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます

ちなみに外気温23度とひんやり
長袖でも良い感じでした

だまされないでください

だまされないでください

またまた、怪しいメールが届いた
表題は「Amazonセキュリティ警告:サインインが検出されました」
さも誰か別人がなりすましてアマ存意アクセスしたかのごとくに感じる表題

そのメールの内容は、下の写真のように
「あなたのアカウントは停止されました」
amazonからのメールを装っていますが・・
実は「ウソ」(偽物)

むしろ指定されたURLをクリックすると、メールアドやパスワードなど個人情報等が盗まれる可能性があります
ご注意ください

AMA


急にアカウントが停止されたというメールが届いて驚いてしまいますよね
あわてず冷静に、まずはそのメール自体を完全に削除しましょう
ちょっと前にはやったメールですが、未だに流れているんですね


だまされないように~ ♩♩

そこは右折レーン

そこは右折レーン

信号に従って左折しようとしていたら、後方から進行してきた黒っぽい車両が右折レーンを高速度で直進

0607sinn1
写真の位置関係でもわかると思いますが
私車が停止線手前(直進左折矢印)に到達する前に、すでに右折車線を通行して交差点の向こう側に

なんとも無謀な運転をするドライバーですね

この地域は交通事故の多いと言われている
もう少し注意して欲しいですね

交通事故防止は人ごとではないですね~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 

リュックを前に・・でも気をつけて!

電車の中は・・・

通勤の満員電車
リュックを背から前に移して乗る人が多くなりました
IMG_20191015_084307
後ろの人に迷惑を掛けなくてすむ・・・ということから鉄道会社などでは推奨しているかもしれないが・・・
実は前に抱えることで薄ロの人には迷惑を掛けないものの、椅子に座る人にとっては・・・
結構迷惑なものだ

満員電車だと、吊り輪につかまり立つ人が座席に座る人ギリギリまで後方から押されるため、リュックが座席に座る人の顔面近くまで・・・・

また、リュックを前に抱える人が居眠りしているときなどは最悪

後方から押されるほか、本人が意識しないままに前に進んでしまい、座席に座る人の顔面や胸にリュックが当たるのだ(リュックの厚さにもよるが・・・)

ふふふh

棚にリュックをのせてくれれば良いのだが・・・・
車内でのトラブルが発生する場合もある
皆さ~ん
お互いに注意したいですね・・(^0^;)

車内のマナーとしてはどっちが良いのでしょうね・・・♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ