気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

炒め物

玉露園の『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』を試飲

玉露園の『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』を試飲

モニター商品の報告(311)
今回のモニプラ商品は、元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年の玉露園の商品『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』

Q20221028_120411


それぞれ飲んでみると
「しょうが湯」は、ひと言で言うと「甘みを感じる生姜湯」と言った感じですね
ローズホップの風味も入っているようです

Q20221030_185

「から~いしょうが湯」は、確かに辛みが生姜湯よりは強いです
トロ~リ感がありこれに生姜のエキスが含まれているのでしょう
喉に絡むような感じがします
とはいえ、辛すぎない点が良く、こちらの方が寒いこれからの季節には暖まりますね

今回はアレンジで、シシトウの炒め物の味付けに使ってみました
Q20221106_170810

シシトウを、フライパンでサラダオイルを熱して炒め、味付けに生姜湯の粉末、味噌、蜂蜜、かつお節等を使ってみました

Q20221106_165730

シシトウを食べた際のほんのり生姜の風味が良いですね
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

https://monipla.jp/bl_rd/iid-1720814515633a4a17dc4c1/m-4bb68dd565d32/k-1/s-0/

レンコンとじゃこ野菜の炒め物

レンコンとじゃこ野菜の炒め物

レンコン、ピーマン、じゃこをきんぴら風に炒めました
意外にさっぱり感があり美味しかったです

20220517_193732


○じゃこを乾煎り
○ピーマンとレンコンをごま油で炒める
○両者をあわせて、めんつゆ、胡椒で味付け

20220517_193736

自家栽培のニンニクの花茎と豚肉炒め

自家栽培のニンニクの花茎と豚肉炒め

ニンニクの花茎
一般には「ニンニクの芽」とか「ニンニクの茎」と言われているが、実際の「ニンニクの芽」ではなく、ニンニクが花を付けるために伸ばす花茎と呼ばれる部分なんですよ

自宅で栽培している若干のニンニクの花茎を引抜き、豚肉と炒めました

20220501_120554

豚肉とニンニクの花茎の炒め物は、本当に炒めるだけ
しかもニンニクの風味が食欲を誘うんですよね~
味付けは、その日の気分
 味噌味(味噌とみりんで・・)
 醤油味(醤油とみりん・・)
 豆板醤ピリ辛味(その通り豆板醤とみりん等を・・)
 オイスター炒め(オイスターソースを使って・・)
などなど・・・

いずれでも美味しいですね
酒のつまみにもナイスなひと品ですよね~~(*^_^*)

ちくわとゴボウの炒め物

ちくわとゴボウの炒め物

ちょっと簡単なつまみに
ちくわを斜め切りにしスライスしたゴボウと一緒にサッと炒めました
味付けは、酒としょうゆとオイスターソース
青のりもまぶしました

20220128_175808

酒のつまみやご飯のおかずにちょうど良いですよ~~(*^_^*)

大きなシシトウのキムチ炒め

大きなシシトウのキムチ炒め

シシトウの品種に”大きなシシトウ”というのがある
普通のシシトウの2~4倍余大きく,ピーマンを長くしたような品種

3本程度の苗だが,今年はそこそこ収穫できている
下の写真では上の方に並ぶのが大きなシシトウ
左下にあるのがピーマン、そして右下が普通のシシトウ
ということで,ピーマンよりも大きそうな”大きなシシトウ”であることがわかっていただけると思う
20211111_105251

その大きなシシトウと白菜キムチを使って,マヨネーズとごま油で炒めてみました
できあがりはこんな感じ

20211112_124429

ニンニクをスライスして焦がして、マヨネーズ、ごま油、シシトウ、キムチを入れて炒めるだけです
20211112_124401

キムチの辛さと塩加減がちょうど良い味付けに・・

おいしゅうございました~♪~♫
 

菊芋の収穫

菊芋の収穫

今年初めて自宅の庭先で栽培してみた菊芋
プランターでひと株栽培してみたほか、庭先の角にも若干植えてみたが、一部数本を掘ってみた

紫キクイモと普通のキクイモですが写真のようにそこそこ収穫できました
20211108_134320

芋の土を落とし洗ってみると,まずまずのできばえ

20211108_174656

甘露煮、ぬか漬け、炒め物、蒸かしてなど・・レシピもいろいろチャレンジしてみます

 

ゴーヤをおいしく_チャンプルで

ゴーヤをおいしく_チャンプルで

庭先のゴーヤがやっとなり出した 
今年はどうやら天候が適しないのか・・・
栽培する人間の根性が悪いのか、例年と違い成りが悪いね

とはいえ、ゴーヤはチャンプルかサラダは一番
今回はチャンプル、いわゆる炒め物で食する

20210808_173522

上の写真のように
ゴーヤ、卵、豆腐、信州ハム、パプリカなどを加えて・・炒める
ふふふふ
味付けはめんつゆと塩胡椒で
 
おいしゅうございました~♪~♫

咲いた咲いた・・この花な~あに

咲いた咲いた・・この花な~あに

ふふふふ・・わかりますか

IMG_20210205_133134
答えは・・
白菜の花

白菜の芯の部分をカットしたペットボトルに水を入れて栽培してみたところ
日当たりの良いところに置いていたので暖かったのでしょう
芯が伸びて花が咲きました~(笑)

もちろん葉の部分だけは炒めて食しました~(笑)(笑)

美味しゅうございました~ ♩♩
  

レンコンの炒め物

レンコンの炒め物

レンコンがおいしいですね
レンコンの食べ方にもいろいろあるが、炒め物がうまいね

【材料】
レンコン、油、塩こしょう、醤油、七味

【作り方】

至ってシンプルですね
1.レンコンは適宜の大きさにカットする
2.サラダオイル熱して、1.のカットしたレンコンを投入
3.軽く塩こしょうする
4.レンコンに火が通ったらOKだが、最後に醤油を一垂らしして混ぜて香り付け
5.盛り付けて、好みで七味を掛けていただきます

20210108_193821

こんな感じ↓
20210108_193830

こんな感じですね
つまみやお弁当・ご飯のお供に・・・

美味しゅうございました~ ♩♩
 

はやとうりの豚肉のオイスター炒め

はやとうりの豚肉のオイスター炒め

はやとうりと豚肉の相性が良いのでオイスターソースで炒めてみました
出来上がりはこんな感じ
IMG_20201209_052712

スライスしたはやとうりと豚肉
皮が固めなので剥いた方が良いかもしれませんね

20201208_211018

椎茸もスライスして加えて見ました
今回の味付けはオイスターソースと醤油めん、つゆ、酢を使用
20201208_211804

お弁当のおかずにもしちゃいました

美味しゅうございました~ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ