気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

焼き

ホッケの一夜干しを作る

ホッケの一夜干しを作る

ホッケの一夜干しを作りました

できあがったホッケを焼いて、大根おろし、シシトウを添えました
IQ2029

スーパーで生ホッケが販売されていたので購入
3%程度の塩水に一晩+@浸しておいた
日本酒を少量混ぜる人もいるが、今回は塩水のみで・・・
Qhokke1

翌日、風通しの良い干しカゴ(アミ製)に移して、一晩干しました
あいにく無風状態になった時間帯があったので、一時的に扇風機を使って風を当てました

次の日にはべたつきもなくなったので干し上がり
Qhokk

そして夜にはさっそく焼いて見ました~
Qhokke

塩加減も良く、良い感じにできあがり~

焼きタケノコ

焼きタケノコ

掘りたてのタケノコは、焼いて食べるのがうまい 
焼くとこんな感じ 

Qtaje30409

小さめのタケノコをさ~っと洗って
ガスレンジのグリルにそのまま並べて焼きます
Q3040960416

中火~弱火でゆっくり焼くと・・・
タケノコの皮が焦げましたが、中はこんな感じでしっかり蒸されています
Q409_180533

タレはぽん酢 
自家製のゆず胡椒を付けて食べます
掘りたてなのでえぐみも少ないです

とはいえ、タケノコのシュウ酸が気になる人は、米ぬかであく抜きをして切り身にしてからオーブンやグリルで焼くと良いです
でも食べ過ぎには要注意ですね~(笑)

ムカゴ御飯

ムカゴ御飯

今年もムカゴが収穫できた
とはいえ今年は別宅で細々と栽培したのでわずかでした

早速ムカゴ御飯にしました
B20221mukago

炊飯時にムカゴを一緒に炊飯します
炊き上がった御飯にごま塩をかけていただきます

収穫したムカゴ

B20221001_170418

甘みがあっておいしかったですよ~


ムカゴ:
ヤマイモの茎が肥大化した付け根にできる「肉芽(にくが)」のこと。貴重な山の幸として昔から親しまれている。アミラーゼやアルギニンを多く含み、その高い栄養価も魅力で,臭みもなく食べやすい味は、さまざまな料理に馴染む。※マカロニメイトより引用



油揚げで作るピザ

油揚げで作るピザ

油揚げを使ったピザ
結構カリッとして美味しいね

20220412_185259


油揚げの両面を焼いてカリッとさせる
その上に具材をトッピングしチーズをのせて
オーブンで焼きますよ~

焼き上がりはこんな感じ

20220412_185249


今季最後かな_”自家栽培ナスとピーマンの揚げ焼き”

今季最後かな_”自家栽培ナスとピーマンの揚げ焼き”

自家栽培のナスとピーマンをちょっと多めの油で・・・
それぞれ素揚げ風にして焼きました

20210925_121118

そろそろ自家栽培のなすやピーマンも終わりに近づいています・・・

おいしゅうございました~♪~♫

マルトモの 「焙焼本かつおつゆ500ml」+「焙焼あごだしつゆ500ml」

マルトモの 焙焼本かつおつゆ500ml」+「焙焼あごだしつゆ500ml」

モニター商品の報告(207)
今回のモニプラ商品
マルトモ(愛媛県伊予市米湊1696番地所在)の
「焙焼本かつおつゆ500ml」+「焙焼あごだしつゆ500ml」
でした

下の写真のパック二本が対象商品だ

20210617_123714

「本かつおつゆ」は、二倍に薄めて”そばつゆ”にしてみました
かつおの風味がしっかりとしていてそばをおいしく食べることができました

「あごだしつゆ」は、二倍に薄めて”天つゆ”にして・・・季節の天ぷらをいただきました
自宅で栽培・収穫した、なす、新玉ネギ、シシトウ、サツマイモと、マイタケ、鶏肉等を材料にした天ぷらですが、あごだしの香ばしさを感じながらおいしく食しました 

おまけにひと品
ベーコンと夏野菜(ピーマン,なす、シシトウ、パプリカなど)の炒め物
にあごだしつゆを味付けに使用してみました
IMG_20210621_121752

うう~ん
言わずもがなですが、夏野菜とあごだしがうまくマッチして,風味も良くおいしく頂きました

さすがに、鰹節やあごだしなどの出汁製造メーカーさんの商品ですね
皆様もいかがでしょうか・・・

焙焼本かつおつゆ
焙焼あごだしつゆ

https://monipla.jp/bl_rd/iid-21276759460af2a14512c8/m-4bb68dd565d32/k-1/s-0/

おいしゅうございました~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 
気の向くままに、言いたい放題 - にほんブログ村 

たけのこ三昧”焼きたけのこ”

たけのこ三昧”焼きたけのこ”

たけのこ料理
次はこれ
新鮮なたけのこを、ちょっとむいて、ブツッと二つに切ってたけのこを焼いたもの
”焼きたけのこ”なのだ!

20210412_120440_0000

写真のように、単に焼いただけのたけのこだが、これがまたうまい
酒のつまみにもOK
がぶっとかぶりつきながら熱燗をほおばる・・・

ポン酢でもうまいが、味噌や金山味噌がいいね
わさびで食べる人もいる

新鮮なたけのこはうまいね
美味しゅうございました~ ♩♩

牛すじチヂミ

牛すじチヂミ

牛すじを使ったチヂミを焼いた ~by Wife
牛すじがわかりますか
IMG_20210321_171741

自家製のニラ、水菜を使って見た
牛すじはあらかじめ茹でごぼして、甘辛く味付けて煮て冷凍保存してあるので、それを使用した
IMG_20210321_165414

できあがりはこんな感じですね
ラー油や味噌などを付けていただきました
IMG_20210321_165406

つまみやご飯のお供にぴったりでした

美味しゅうございました~ ♩♩
  

焼きムシキャベツのハンバーグ目玉添えミート

焼きムシ・キャベツのハンバーグ・目玉添え・ミートソース

なんとなく長々しい名前ですが、アレンジで~す

簡単で時短メニュー
あるもの利用です

作り方も簡単

キャベツをザックリとカットして、電子レンジでチーン
ちょっと熱を通します

IMG_20210302_065609

1. フライパンにサラダオイルを引いて、キャベツを大きいまま返しながら焼く
2. 返すたびに日本酒をこさじ1程度を振りかけ、蒸すような感じで焼く
3. 冷凍(お弁当用)のハンバーグを市販のミートソースのもととに暖める
4. 平行して目玉焼き(できれば半熟)を作る
5. 1.2.で焼いたキャベツを皿にのせ、3.のミートソースとハンバーグをかける
6. 最後に4.の目玉焼きをのせてできあがり
下の写真

IMG_20210302_065625

方向を変えて写真を撮るとこんな感じ

IMG_20210302_065705

美味しゅうございました~ ♩♩
  

じゃこ天とナスの焼き物

じゃこ天とナスの焼き物

市販のじゃこ天をスライスしたナスと焼いてみた
こんな感じです
IMG_20200728_184444

【材料】 
じゃこ天、ナス、塩コショウ、めんつゆ

【作り方】
1.じゃこ天を1cm程度の幅にカット
2.ナスはスライス
3.フライパンを熱し、じゃこ天、ナスを焼く(今回油は使わない)
4.なすに火が通ったら、塩コショウ+めんつゆを少量たらして風味付け

IMG_20200728_184448

じゃこ天から出る油で焼く(炒める)ような感じで・・・
味付けはお好みで

IMG_20200728_184335

酒のつまみにもGoodですよ~(笑)

美味しゅうございました~ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ