気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

牛すじ

COOK BARN(クックバーン)でランチ

COOK BARN(クックバーン)でランチ

クックバーンは自宅から20分程度のところにあるステーキハウス
ここの店ではyahooオークションに牛肉等を出店しており、ときどき落札し引き取りに行く
送料が不要になるから・・~(笑)

そして引き取りの際にランチを食して帰るのだ

日替わりやステーキ、ハンバーグなどもあるし、比較的リーズナブル
ということで、昨日は日替わりランチを食してきた
この日の日替わりランチはこれ
Q4129_130519

牛肉のワイン煮、サラダ、スープ、御飯、ソフトドリンクが付いて・・・880円(税込み)
牛肉のワイン煮は、その名の通り牛肉を赤ワインで煮込んだものにデミグラがかけてある

Q41294_130427

肉は柔らか、味も良く比較的美味しいランチ
この内容で税込み880円はコスパが良い
早々それから、このお店ではオーダーした商品が届くまでの中継ぎとしてポップコーンが出てくるのもなかなか面白い

たまに良いですね
お店はウェスタン調
Q4129_133234

この店の本店は土浦駅前で牛肉屋さんをやっているのだ
ということもあって、オークションお肉はここで引き取りが可能
この日は、牛すじ1kgを引き取って帰宅

牛すじカレー

牛すじカレー

Wife作の牛すじカレー
金曜日のカレー
御飯ではなく、パンでしたが・・
白いのはヨーグルト

Q20230325_183556

牛すじうどんを食す

牛すじうどんを食す

牛すじの煮込みを作った「牛すじ煮込みうどん」
うどん+牛すじとゴボウの煮物を使用して、牛すじ煮込みうどんにしました(By Wife)

うどん+牛すじ+めんつゆ+ネギ+にんじん
どんぶりのうどんに、上に掛けてあるのが牛すじ煮込み
その上には,ネギ+自家製のシシトウ煮+自家製の食べるラー油がかけてあります

Q20221120_122330

ちょっとかき回してみると・・・
こんな感じですね

Q20221120_122415

ちょっと・・・・・・・
やはり甘かったです

Q20221120_122346

幅広なうどんが美味しいですね~

牛すじとダイコンの煮込み

牛すじとダイコンの煮込み

牛すじと大根を煮込みにしました
こんにゃくも一緒に

20220208_180821

つまみにも良いですね

牛すじ煮込み

牛すじ煮込み

昨日の牛すじ煮込みうどんの流れで・・・・
牛すじの煮込み

IMG_20220208_175916
写真のように
牛すじ、大根、こんにゃく、ネギ、にんじんなどをベースに
圧力鍋でじっくりと煮込んでいます
IMG_20220208_175909

柔らかくなって美味しい牛すじ煮込みになりました
熱燗、ビール、焼酎・・いろんな酒に合いますね~(笑)

おいしゅうございました~♪~♫

牛すじ煮込みうどん

牛すじ煮込みうどん

寒い日でしたね
暖まりたく、煮込みうどんに
先日購入した牛すじを下処理しておいたので、これを使って牛すじ煮込みうどんに
20220208_122741

稲庭うどん、牛すじ、にんじん、小松菜、ネギ、キノコ類などをしっかり加えて・・・
20220208_122500

牛すじの風味とほのかな甘さを感じながら、暖まりました

牛すじ生姜大豆カレー

牛すじ生姜大豆カレー

今日は金曜日
昼食はカレーです

特製カレーは
牛すじ生姜大豆カレー

20211126_120824

材料は、牛すじ、大豆(ゆで),生姜、玉ネギ,玉ネギ,ニンジンなど
基本的な作り方は普通のカレーと一緒
違いとしては、ゆで大豆、細切りの生姜を加えていることかな
生姜は炒めました
20211126_111210

煮詰めていくとこんな感じですね
20211126_112742

生姜を多めに入れたので結構辛く、生姜効果で体が温まりましたよ

瓦そば風に・・・

瓦そば風に・・・・

瓦そばは山口の風土食、食文化の一つ

茶そばに、牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろし、レモンなど
を加え、熱した瓦の上に盛りつけたもの

茶そばの焦げた感じが何とも言えないおいしさなんですよ
家でやろうとすると瓦がない
そこでフライパンを使って作る
20210930_120612

作り方は、変わらないが、食材はあるもので~~~~
瓦そば風
ということで、乾麺のそば(茶そばの買い置きがなかったので・・・)、牛肉の代わりに牛すじ(事前に下ゆでし味付けをしておいたもの)、錦糸卵、海苔、ネギ、レモンなどを使用

20210930_120854
できたものは・・・
そばをパリッと焦がして食べましたが・・・
パリパリ食感とそばの風味でおいしい~

<過去記事の一部>

https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1941291.html
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940329.html  https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1935472.html

おいしゅうございました~♪~♫
 

 

里芋をちょっと掘ってみました

里芋をちょっと掘ってみました

明日、21日は十五夜ですね
十五夜には自家栽培の里芋でけんちん汁
これが我が家の慣習

そこで、別宅の畑で栽培している里芋をちょっとだけ掘ってみました
20210920_100938
今年は元気に生き生きと育っています
ひと株を掘ってみると・・・
まずまずのできばえ
やや大きめの種芋を植えたためか結構収穫できました
これで明日のけんちん汁の食材としては十分

20210920_100944

ということで、お昼には・・・けんちんならぬ、牛すじ肉の煮物に
なぜか器は”うさぎ皿”
里芋と牛すじを醤油味で・・・
意外にうまいんですよ
突き合わせには、これも畑で栽培した”小松菜”を
今日のランチのひと品になっちゃいました~
20210920_120622

おいしゅうございました~♪~♫

金曜は牛すじカレーで

金曜は牛すじカレーで

今日は金曜日
金曜カレーの日ですね
牛すじをタップリ使用した牛すじカレーにしました

20210630_122651

ネットで購入した牛すじをタップリ活用しました
でも太り気味なので、ご飯抜きの牛スジカレーだけを食しました
20210630_122642

 牛すじと、キノコ類をたくさん入れたひと品です 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ