気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

牛すじ

牛すじ豆腐

牛すじ豆腐

牛すじとタマネギを煮込んで豆腐を加える
シンプルな作り方だがおいしいひと品
20210403_123035

面倒なのは牛すじの下処理
圧力鍋を使って、あらかじめじっくりと煮込んであるので柔らかくしておくことですね

美味しゅうございました~ ♩♩

牛すじうどんを楽しむ

牛すじうどんを楽しむ

牛すじと庭先で採れた絹さやネギ、ニラなどのほか、タマネギ、椎茸、ショウガなどを使った甘辛い牛すじうどんを味わいました

IMG_20210508_185044

うどんはヤマダイの手緒里うどん(結城郡八千代町所在)
地元のうどんですが、結構おいしいひと品
長~~いお付き合いのうどんですね  

20210508_185240

牛すじはじっくりと下ゆでし煮込んだもの
とろっとした感じの牛すじが味をひきたててくれています
By Wife
美味しゅうございました~ ♩♩

金曜カレーは”牛すじカレー”

金曜カレーは”牛すじカレー”

金曜日はカレーの日といわれているが・・・
その根拠にはいろいろな説があるがポピュラーなのが、・・・「海上自衛隊説」
長期の海上勤務で「曜日感覚」が失われることを防ぐため、毎週1回カレーを部隊食としていたという

毎週金曜日にカレーを食べることで、「あっ!今日は金曜日だ」と思い出させる効果があるとか・・・・
納得できますね。
いまでも全国の海上自衛隊では毎週金曜日にカレーが部隊食として出されているようだ 

ということで金曜日の今日は・・・
カレーに
しかも先日オークションで大量に購入した牛すじをタップリ使った「牛すじカレー」 


20210507_070932

副菜を含めてこんな感じのカレー食
らっきょうは自家栽培のらっきょうを甘酢漬けにしたもの

カレーだけをピックアップすると
照明の関係で若干色合いが変わりましたが・・・・~(笑)

IMG_20210507_070958

圧力鍋でじっくりと下処理した牛すじを使用しているので・・柔らかく、とろ~とした感じに
コラーゲンがタップリ溶け込んでいます

美味しゅうございました~ ♩♩
  

自家製牛すじうどん

自家製牛すじうどん

じっくりと煮込んで下処理した牛すじを使って・・・・・・
牛すじうどんにしました
IMG_20210316_120632

写真のように
食べやすい大きさにカットした牛すじをじっくり煮込んで下処理をして
ちょっと甘辛味に煮込んでおいた牛すじ
これをうどん汁に使用して・・・・
牛すじうどんに
美味しゅうございました~ ♩♩
  

牛すじカレーがうまい!

牛すじカレーがうまい!

牛すじは、おでんやすじの煮込みなどなど、おいしい食べ方がある
どの食べ方でも・・食をそそるね

オークションで牛すじを大量に購入した
幸い出展者は地元の肉屋さんなので直接引き取りで送料もいらず
割安で購入できた

そこで、下処理をして再度冷凍
金曜日なので「牛すじカレー」にした


IMG_20210205_121248


たっぷりの牛すじを煮込んでたっぷりと
ご飯は湯飲み茶碗程度の大きさに
ジャガイモもゴツゴツ大きいままに歯ごたえを残して・・・・
これがうまいんですよ~~~! 

美味しゅうございました~ ♩♩
  

牛すじうどん

牛すじうどん

甘辛く煮込んでおいた牛すじをつかって・・・

うどんに,牛すじ、大根おろし、ネギをのせていただきます

20200430_121802

出汁は昆布だし+めんつゆです

美味しゅうございました~ ♩♩
 

牛すじの煮込みを味わう

牛すじの煮込みを味わう

珍しくスーパーに牛すじが並んでいたのでゲット
牛すじ、こんにゃく、生姜,大根、ネギなどの食材を一緒に煮込んで・・・
20201130_190418
牛すじの煮込み
モツの煮込みよりうまいね

牛すじのプリプリ感とシコシコ感が良い
20201130_190449

美味しゅうございました~ ♩♩
 

牛すじうどん

牛すじうどん

牛すじを使って、牛すじうどんにしてみました

20200430_121753

うどんに煮込んだ牛すじをのせて、牛すじを使った出し汁を掛けて・・・
シンプルな牛すじうどんに
20200430_121802

美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 

牛すじカレー

牛すじカレー

生牛すじを下処理した牛すじを使って”牛すじカレー”

20200529_124449
こんな感じ
牛すじたっぷりをたっぷり入れて良く煮込んで、野菜を後から加えてさらに煮込む
じゃがいもやにんじんは、ゴツゴツ感を味わいたので・・・
煮すぎる前に火を止める

20200529_124510

しっかり牛肉の風味と牛すじのプリンプリン感、じゃがいもやにんじんの歯ごたえが
良いコラボに

美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 

牛すじの煮込みを楽しむ

牛すじの煮込みを楽しむ

牛すじ~美味しいですね
しかしなかなかスーパーでは入手できない
といって肉屋でもなかなかない

思い切ってネットでゲット

意外にも送料を含めてもネットの方が安かった
ちょっと不安だったが届いた牛すじは・・・ナイス

下処理中の写真です

IMG_20200525_154624

牛すじは冷凍状態で到着
これを自然解凍し切り分けて、下茹で
牛すじと酒、ねぎを加えて圧力鍋で15分程度
茹でた牛すじは一旦水切り

IMG_20200525_155923

下処理した牛すじは一部を牛すじの煮込みにして後は冷凍保存
さて煮込みは・・・
炊飯圧力鍋に、下処理した牛すじと大根、こんにゃく等を一緒に入れて、調味料(しょうゆ、みりん、日本酒など)を加えてスイッチON

20200525_171822

できあがりは・・・・
こんな感じですね
器に盛り付けてねぎをのせて、七味を掛けていただきま~す
IMG_20200527_192218

美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ