気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

田園

畑の中の無人野菜販売・・・

畑の中の無人野菜販売・・・

写真のように周りは畑 
その中に”のぼり”を発見したので近づいてみると・・・
Qmujin

なんと、無人の野菜類の販売所だった
しかも車2~3台駐車できる駐車場付きでした~(笑)
Qmujinn1

小さな販売所の中には
人参、大根、春菊、柿、レンコン、ゆず、ピーマン、バターナッツ、ネギ、つくば米などが並んでいた
価格はスーパーで購入するよりは安価
Qmujikannn

営業時間がAM9:00~PM6:45
ただし、なくなり次第終了
と記載表示あり

幹線道路から中に入っているので、ご近所や口コミで知る人しか知らないような場所
我が家の庭先でもできるかなとふと思った~(笑)

ここはのどかな地域ですね

桜川市のマンホール蓋

桜川市のマンホール蓋

先日、桜川市役所を訪問すると、下水道課事務室前にマンホール蓋が展示してありました
Q20230329_101412

いずれもカラーバージョンだけでしたが・・・5種

「しゅうはい」と表記されているので、旧真壁町の農業集落排水事業で設置されたものと思います

Q20230329_101326

上記と同じ目的で設置されたもので色違い
描かれているのは、石の街「まかべ」をイメージした「石灯籠」と米の産地なので「稲穂」
Q20230329_101332

こちらは桜川市の汚水用
絵柄は、筑波山と田園風景、それに、国指定 天然記念物「桜川のサクラ」でしょうね
旧岩瀬町磯部の桜は有名です
桜川市には桜がとても多いです
Q20230329_101350

こちらは、旧大和村の集排用のマンホール蓋
旧大和村は、菊、特に大輪の大ぎくが有名ですね
それをイラスト化したのでしょう

Q20230329_101340

次に桜川市のひな祭りをイラスト化した汚水用
桜川のひな祭りは結構有名ですよ
20230329_101346

いろいろありますね

綺麗なマンホール蓋はみていても楽しいですね~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ