気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

外構の改修

外構の改修

我が家の外構の一部(通路の部分)を少し改修してみました

ちょっと別目的があり、下の写真の左側のように母屋と植栽&家庭菜園の間にある通路部分の一部
長さ約2m強ですが、30cmほど拡幅 (菜園側を潰す)した
Q303_170417

菜園と通路の堺に45cm高の畦板と波板を入れて、通路側への土の流出を防止していたのでこれら2種類の畦板を順次掘り起こし埋め直した

先ず波板を仮に動かし、通路側の砂利をおさえていた黒色の畦板を移設する方法で施工した
Q0413_112830

家を新築したときに、自分で外構の大部分を施工したので、そのときのことを思い出しながら作業をし・・・
最後に砂利を埋め戻して完了

畦板を使って・・

畦板を使って・・

庭先の猫の額より狭い畑
畦板を使って畑部分と通路の部分を区分していたが、徐々に土の位置が高くなってきたので
以前別宅の水田に使用していた波板を使って補修することにした

IMG_20210316_164629

元々の畦板が通路側から畑方向に押し出され、斜めになっていたので、畦板の両側を掘り起こして
修正
その後波板を挟み込む
作業としては単純な作業だが・・・
掘り起こすのは結構疲れる
IMG_20210316_162203xzx

波板は水準器を使いながら高さを水平に調整をしながら位置決めをし、その後両側を埋めて、土の上からハンマーでたたきながら固定

一応これで完成
IMG_20210316_164640

これからの野菜シーズンに向けて準備作業を開始~~

ちょっと疲れました~ ♩♩
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ