気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

病院

今日も病院に

今日も病院に

先日の大腸の内視鏡検査結果を聴きに・・
Hkkurinikku

結果は異常なし
もちろん多少のポリープはあったが・・
次回は2年後でとのこと
Qkinen

とりあえずは問題なしで良かった

特定健診を受診_R5

特定健診を受診_R5

かかりつけ医で特定健診を受けてきた
Qmwsw

今回はがん検診も併せて実施
心電図、胃カメラ、胸部レントゲン、血液検査など

大腸は先月経過観察中のため病院で定期検査を受診したので省略
特定健診では目立った悪い所見はみられなかった(血液検査結果はまだ)
Qketueki

このクリニックでは、胃カメラは鼻から内視鏡を入れる
15年ほど前に一度鼻から内視鏡で検査をしたことがあり未経験ではないが・・・

昨年までは大腸内視鏡検査と同じ病院で「口から挿入タイプ」で検査をしていたが、やはり鼻からの楽だ

そのうえ胃の内視鏡画像をリアルに見ながらDrと会話ができる
ポリープなどがあったが大きさや色合い、形などの説明を受けることができた
Qkensin

年に一度の検査は必要ですね

綺麗になりましたね~慶応大病院前

綺麗になりましたね~慶応大病院前

仕事で、JR信濃町駅付近に行ってきた
駅前にある慶応大学病院は、数年かけて改築等をしていましたが、今日行ってみると出入り口付近も綺麗になっていました

Q_145542

ちょっと雰囲気がかわりましたね

病院に来院する患者さん等を載せてくるタクシーとの整理誘導なども歩道側で行っており、駅前の渋滞対策に取り組んでいるようですね

経過良好でした(弟)

経過良好でした(弟)

手首を骨折した弟の診察日
早いもので6ヶ月検診だ

骨折頭初、弟の事業の関係で、事業継続を考え、日々模索したことを思い出す

病院はいつも混んでいますね
しかもどちらというと高齢者
しかも看護師からの説明に対しても反応が薄い

耳が遠い、看護師の説明が理解できない・・・・・・
なんともそういう方の多いこと

弟とその様を見ながら・・・
先々の自分の姿を見ている様だと苦笑

B20220722_112236

で、骨折の状況は・・・
経過良好
今度は6ヶ月後の検診に
B20220422_102738_0000_0000

プレートはそのままにすることにしました
記念です~(笑)

ドライブスルー薬局を初めて使う

ドライブスルー薬局を初めて使う

最近は、地方でもいろいろな改革が行われていますね
コロナ感染予防対策の関係もあってか、ある病院の駐車場に隣接した院外薬局は
ドライブスルー形式
なのだ

IMG_20211222_103324
 
病院で処方箋を受け、車に乗ったままこの薬局の受付窓口に提出
次の窓口まで進み待っていると、薬が準備されて受け渡しができるというもの
まさにハンバーガーチェン店のドライブスルーと同じやり方ですね

でも郊外にあるこの病院では,利用者の多くがマイカーを使用しているのでとても便利ですね
患者さんはもちろん,付き添いの方も車から降りることなく対応できる

それから、処方箋を受け付けに出すと、飲み物のサービスがある
コーヒーなどのホットメニューとジュース類のコールドメニューがあり注文を受けるのだ

薬の準備ができるまで、飲み物を飲みながら車内で待つのだ
飲み物は無料

もちろん一般の薬局のように薬局内で受付をして薬をもらうこともできます

内視鏡検査は異常なし

内視鏡検査結果は異常なし

先日受けた「胃及び大腸の内視鏡検査」の結果について医師の説明があった
20210816_091721w

見出し記載のように「異常なし」とのこと

もっと詳しくいうと、ポリープや大腸憩室炎などは存在するものの、前回と比較して特段の進行や異常がなかったということですね

一年後の経過観察、内視鏡検査を約して終了
今日は比較的短時間で終了した
20210816_091318sa

お盆明け?ということもあり、やや人が少なかったように感じる
20210816_083809

ちなみに,本日の受付番号は110であった~(笑)

皆さんも健康にご留意を~♪~♫

大腸内視鏡検査終了

大腸内視鏡検査終了

予定通り、本日大腸内視鏡検査を無事に終了した
検査に当たって麻酔を希望する人と麻酔無しの人の分別がされた

もちろん過去麻酔はしていない
自分の目で大腸の中がモニターを通してよく見ることができるからだ
もちろん、ファイバースコープが大腸内を動き、腸の曲がり部分などでは、若干の痛みを伴うことは言うまでもない
しかし我慢できないほどの痛みではない

寝ている間に終わるから麻酔を
という方が多いようだ

とはいえ、生体検査や内視鏡による摘出手術を急遽行うときのために、点滴針は事前に打ち込まれるのだ
IMG_20210726_141602

この検査で一番つらいのは、洗浄水を飲むこと
約2Lの薬剤水溶液+水を飲んで腸内洗浄をすることだ
そのためトイレに十数回も通う、水分でおなかがきつ~~いのだ
IMG_20210726_061928

概ね年に1度の内視鏡検査は2週続きで「胃」、「大腸」が終わった
いずれも画像を見ている限り大きな病気、悪い影はないような感じだ
後は総合評価・所見を改めて聞くだけです

20210719_100127

検査はつらいですが、悪い影の早期発見のためには必要な措置ですね

皆様も健康にご留意ください~♪~♫

内視鏡検査「胃」でした

内視鏡検査「胃」でした~

胃の内視鏡検査を済ませた
この病院の一角にある施設は新型コロナワクチンの集団接種会場にもなっており、予防接種を受ける方の車などで駐車場は朝から一杯
20210719_100127

胃の内視鏡検査はここ数年定期的にも行っているが
今年は担当Drが代わったので、ちょっと緊張しましたが・・・
無事に終了

画像を見ている限り、結果は・・・まずまずでしょうかね
内視鏡のDrも、ポリープはあるが良性でしょうとのこと
来週予定してる大腸内視鏡検査の結果と併せて担当Drから診察結果を聞くことになっている

20210719_100025wq

とりあえずは、一ラウンド終了、二ラウンドに向けて~(笑)

内臓は大事にしましょう~♪~♫

ワクチンの接種・・・

ワクチンの接種・・・

新型コロナウィルスワクチンの接種についての報道が熱い中
肺炎球菌ワクチンの接種と大腸憩室炎の診察に通院

肺炎球菌ワクチンについては、市からの一部助成があり接種
接種済カードが交付された

20210310_185729_0000

肺炎球菌ワクチンも新型コロナの予防のため?に接種する方が多く不足気味だという
予約でやっと接種できた
別のかかり付けのクリニックでとも思い電話したところ、不足気味でワクチンの入手が未定であるとのことだったので、この病院に!
IMG_20210310_100150

接種による副作用もなく無事終了
大腸憩室炎の方も様子見に・・・・

定例で行っている内視鏡検査の時期がボチボチ来ると思い、予約しようと思ったら・・・
急患以外の内視鏡検査については新型コロナ感染症対策の関係で中止しているという
いろいろなところに影響が出ていますね・・

IMG_20210310_100204

皆さんもご自愛ください~ ♩♩

珍しい~、でもさすが病院ですね

珍しい~、でもさすが病院ですね

つくば市にある筑波メディカスセンター病院
玄関にクリスマスツリーが飾ってあった
でもでも・・・ちょっと違っていた
IMG_20201207_172024

そうそう,ちょっと近づいてみると、なんとも救急車、ドクターカー、血液輸送車など病院に絡む緊急車両の模型が吊し飾ってある

もちろん、イルミネーションが点灯してるし、救急車の赤色灯部分も赤のLEDが点滅して,まさに赤色灯だ

IMG_20201207_172035

ボディには「筑波メディカルセンター病院」と記名のある救急車も・・

さすが救急病院のクリスマスツリーですね

ちょっとびっくりでございました~ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ