気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

発見

セスジスズメの幼虫

セスジスズメの幼虫

里芋の葉や茎を食べ尽くそうとしているギャングを発見
大きくて不気味ないわゆる”いもむし”

名前が分からなかったので調べてみると
セスジスズメ
というガの幼虫

太くて長さも10cm位あるからびっくり
株のもと付近に落ちている黒っぽいのは・・コツの糞だ!

Qセスジスズメ

スズメガの一種“セスジスズメ”の幼虫だが、黄~赤色の円紋が並んだ奇抜なファッションをしている
目が体中にたくさんあるように見える
この目のような模様が、他の虫を威嚇するらしい

Qセスジスズメ22

全体を見ていると新幹線に似ているという人もいる

それにしても此奴、食欲が旺盛だ
あっという間に里芋の茎と葉がなくなってしまう
成虫はハンググライダーのような翼形をした茶色いガだけど見たことありますか?
sdfhhgd

大きめのミノムシ

大きめのミノムシ

ブルーベリーの木に大きめなミノムシを発見

20220510_091652

しっかりとしたミノムシです
ミノガ科のガの幼虫ですね

日高屋の配膳・運搬ロボット

日高屋の配膳・運搬ロボット

日高屋には,配膳・運搬ロボットを導入している
秋葉原店で発見したのがこれ

IMG_20220301_165922

軽快な音楽を流しながら、オーダー品を載せて運んできてくれる
麺類などは熱いので顧客のやけどなどがちょっと心配だと思ったのですが・・・
問題なく搬送してくれる

品物を受け取り,受領ボタンを押すと、
 ありがとうございま~~~す
とちょっと変わったイントネーションでお礼を言って帰って行く

複数のお客さんおところにも順番に商品を配送することができるので,省力化につながるんでしょうね
さっそう~と走って行くんです
20220601_172321

日高屋では,徐々に注文もタッチパネル方式に変えてきているようです

20220301_163247944l

便利になり,省力化に貢献はできるでしょうが・・・顧客の立場ではちょっとさみしさも感じますね~(笑)

今期もロボットを増やす取り組みを進めるそうです

ちょっと見かわいい奴だが・・・

ちょっと見かわいい奴だが・・・

怒ると・・・・

皆さん
これ何んの幼虫かわかりますか
つくば名産の福来みかん(庭先の鉢植え)の張り付いていたんですが・・

正解は「アゲハチョウ」の幼虫です
よく見ると、なんとなく愛嬌のある顔していますね
でも、こいつが悪さするんです
みかんの若芽や葉を、バリバリと食べちゃうんですよ~
体も大きいので食欲も旺盛

IMG_20200917_153352

で、こんな愛嬌のある顔しているんですけど・・・
怒ると・・けん制してくると・・・
角(正式には角とは言わないのでしょうけど・・)を出す
下の写真では黄色い角が、ピ~ンと張り頭を持ち上げる
IMG_20200917_153107

でも見る位置を変えると・・
やっぱり愛嬌のある顔していますよね~(笑)
IMG_20200917_153122

さてさて・・困ったものだ
一匹なら許せるけど・・見たところ同じような大きさの奴が数匹
そのほか3~5mm程度の物を数匹発見

さすがにゴミ袋に・・・そおっと収集させていただきました~~合掌

ちょっとかわいそうですが、飼うわけにも行きませ~ん ♩♩
 

双子?チューリップ

双子?チューリップ

別宅の庭先のチューリップですが、写真のように茎が二本くっついていました
これから育つにしたがって離れるのでしょうか・・・?
双子のようですね~(笑)

20200411_125852

花が咲きにくくないのかとちょっと心配ですが・・・
どうなることやら~(笑)

さてどのようになりますかね~~~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

かわいい「パンダバス」

上野の国立博物館 平成館に行った帰りに「パンダバス」を発見イメージ 3
 
思わず パシャッ 一枚いただきました
 
このパンダバス 2008年12月よりJR上野駅と浅草までを結ぶ巡回無料バスとして稼働しており、10000人/月に達する勢いで利用されているとのことです
 
確かに、料金は無料というところが良いですね

イメージ 4
 
このパンダバスには、雄と雌があり、雄パンダバスは浅草LIN雌バスは上野LINということで分けてあるようです
 
このバスのつぶらな”目”はウインクもするし、目を閉じることもできるんですよ
 
イメージ 2


イメージ 1
 
  
  今度乗ってみたいですね 
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ