気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

松の剪定

松の剪定

別宅の庭の松が伸び放題だったので剪定作業をする
写真で見るとまだまだカットしても良さそうに見えるが、これでも一輪車で3台もの枝とカットしているのだ

IMG20241212124857

もう少しコンパクトにするかとも思ったのだが、今回はここまで
来年の春、4月ころにもう少し剪定しよう

庭に砂利を引く

庭に砂利を引く

庭の一部は砂利敷きになっているが・・家庭菜園(畑)の土がこぼれたり流れたりして、土をかぶりなんとなく砂利が薄くなってきた

まだ支障ないかとも思ったが、年齢とともにだんだん作業が大変になるので、この機会にとホームセンターで、バケット1杯の砂利を購入してきた
やや小ぶり25mm以下のものだが・・

Q20230303_155520

別宅の軽トラックにてホームセンターから運んできて、通路部分に敷きました   
結構疲れましたね 
Q20230303_170417

砂利の感触もよく歩きやすくなりました   

白菜とたくあんの漬物を作る

白菜とたくあんの漬物を作る

この時期の例年の作業
たくあんや白菜漬けを漬けました

20211216_150131

とりあえず、少しの量を
これから大根や白菜の収穫状況を見ながら追加で漬けようかと・・・

石の重しは、実家で使用していた石の重し
私で三代目かな
それ以上使っているかもしれませんね

20211216_175622

記憶では子供のころから使っている漬物石です~(笑)

たくあん漬けの準備

たくあん漬けの準備

北風が朝から冷たい日でしたが・・・
たくあん漬けをするための準備
漬物用の樽と漬物石を洗浄
IMG_20201220_104322

かなり強い風が吹き、しかもさむ~~い
陽が差していても9度
体感温度にすると・・・ブルブル

とりあえず準備完了~ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ