気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

福寿草

福寿草が満開

福寿草が満開

節分の頃から咲き出した福寿草が満開になりました

2025021

今日の強風に晒されながらも春を感じて咲いているんでしょうね
綺麗な黄金色です

20250210_144935

とはいえ、今日の風はすごく強い
歩いていると吹き飛ばされそう
瞬間風速は台風並だ~
風がなければ日差しが暖かいのだが・・

福寿草と梅が・・春を待つ

福寿草と梅が・・春を待つ

例年よりも花を付けるのがちょっと遅いような気がする福寿草
なぜなのかな・・
気候的には平年より暖かいような気がするのだが・・・

Qhukuju

こちらは梅
これも昨年よりはやや遅いような気がするが・・

梅は、昨年末に植え替えたためなのかもしれないな~
Qumee

でも春を感じます

福寿草のつぼみが・・2023

福寿草のつぼみが・・2023

今年は早いですね
福寿草が芽を出しました

IMG_20230109_120108

いちごと一緒に植えてあります・・・
いや福寿草の大鉢にいちごの孫ツルが根を張ったものです
いちごの花と一緒に福寿草も芽を出しました

例年は1月末から2月なのですが・・・やはり暖かいのでしょうか?
それとも、秋にもみ殻をタップリかけておいたからでしょうか・・・

QIMG_20230109_120057




福寿草が咲き出しました

福寿草が咲き出しました

寒い寒いと思っていましたが・・・
鉢植えの福寿草が黄色い可憐な花を咲かせました
春ですね

20220126_144515_001

こんな感じです
まだつぼみの堅いものもありますが・・・・
もうすぐ皆咲くでしょうね

20220126_144525

歌の文句ではありませんが、もうすぐ春ですね
春が待ち遠しいですね

今年も「福寿草 (ふくじゅそう)」が咲く

今年も「福寿草 (ふくじゅそう)」が咲く

この時期になると福寿草が咲き、春を感じさせてくれている

鉢植えだが、きれいな黄色い花が咲き出した・・・・
20210130_142750

福寿草、旧暦の正月(元旦)に咲くことから「元旦草」という別名があるという
ちなみに今年は旧暦の元旦は1/12だ

20210130_142745

さて、福寿草の花言葉はご存じですか?
福寿草の花言葉は・・・・「幸福を招く」です
旧暦の元旦に咲くということから1/1の誕生花にもなっているそうです

いい色していますね~ ♩♩
  

福寿草 (ふくじゅそう)

福寿草 (ふくじゅそう)が咲く

今日は節分
我が家の福寿草も春を感じさせてくれている
IMG_20200202_112414

鉢植えだが、きれいな黄色い花が・・・・
旧暦の正月に咲くことから,「元旦草」と言う別名がある
ちなみに今年は旧暦の元旦は1/25

20200201_191429
花言葉は「幸福を招く」
1月1日の誕生花にもなっている

可憐な花に春を感じますね~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ