気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

立春

盆栽の梅の花が咲きました

盆栽の梅の花が咲きました

盆栽の梅の木がつぼみを付けていると思っていたら、花を咲かせました~

Q20230205_142322

昨日今日と小春日和を思わせるようなお天気でしたが、今週は天候も変化するそうです

寒くなる日があるようですが、それでも立春を過ぎ、日が延び確実に春が近づいていますね

ふきのとうとカレー

ふきのとうとカレー

立春の今日
別宅の裏庭にふきのとうが出ていました

Wifeが、ちょいとつんできて片栗粉をまぶしてさ~と揚げてくれたので、カレーに添えてみました

QIMG_20230204_121415

ふきのとう
まだちょっと時期が早いので、花は咲いていなかったですが・・・
小さな芽を付けているものもあったので、これからですね~(笑)
Q20230204_121326

厳しい北風の中で咲くクレマチス

厳しい北風の中で咲くクレマチス

北風が厳しく中でクレマチスが白い花を付けている
Q20230130_141419

結構たくさん花を付けている・・・

もう少しで春なんでしょうね
植物は気候の変化を敏感に感じるようです
明日2/4は立春 
日に日に暖かくなっていくんでしょうね
Q20230130_141440

春よ来い、早く来い~
ですね
でもこのあたりではこれからが寒~~いんですよ
雪も降りますよね

春よ来い、早く来い
そう思う今日この頃です

今年も「福寿草 (ふくじゅそう)」が咲く

今年も「福寿草 (ふくじゅそう)」が咲く

この時期になると福寿草が咲き、春を感じさせてくれている

鉢植えだが、きれいな黄色い花が咲き出した・・・・
20210130_142750

福寿草、旧暦の正月(元旦)に咲くことから「元旦草」という別名があるという
ちなみに今年は旧暦の元旦は1/12だ

20210130_142745

さて、福寿草の花言葉はご存じですか?
福寿草の花言葉は・・・・「幸福を招く」です
旧暦の元旦に咲くということから1/1の誕生花にもなっているそうです

いい色していますね~ ♩♩
  

梅が咲き始まりました

自宅の梅の花が咲きました

寒い日が続きますが、自宅の梅の花が咲き出しました
20200208_170157

寒さの中でも春を感じますね
20200208_170214

花を見ているとホッとしますね~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ