畜産の町窪川生まれの豚まん
畜産の町窪川とは・・・高知県の養豚で、戸数・頭数ともに県内ナンバーワンを誇る高知県四万十町窪川地域のことですね
この地窪川で育った「窪川ポーク米豚(くぼかわポークこめぶた)」は有名ですね

で・・、全体はこんな感じ
ふっくらとしていますね

豚まんをちょっとかじって?みると・・・・・・
・
おおおおおぉぉ~
肉汁たっぷりでジューシー
具も大きくて十分満腹感も味わえる豚まんだね~(笑)
こりゃあぁ~ナイス
にほんブログ村
畜産の町窪川とは・・・高知県の養豚で、戸数・頭数ともに県内ナンバーワンを誇る高知県四万十町窪川地域のことですね

この地窪川で育った「窪川ポーク米豚(くぼかわポークこめぶた)」は有名ですね
なぜ米豚というか?
それは・・・ブランド米「仁井田米」(ニイダマイ)を食べて育ったブランド豚だからなんですその窪川の豚肉を使った”豚まん”がこれ

で・・、全体はこんな感じ
ふっくらとしていますね


豚まんをちょっとかじって?みると・・・・・・

おおおおおぉぉ~
肉汁たっぷりでジューシー

具も大きくて十分満腹感も味わえる豚まんだね~(笑)
こりゃあぁ~ナイス

美味しゅうございました~♩♩
