気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

暑い日でも美味しかった粒あんまん

暑い日でも美味しかった粒あんまん

日中は30度越の真夏日が続くが、出先で小腹が空いて・・・
購入しちゃいました
Qan

粒あんがしっかり小豆の香りを醸し出してくれます
さすが粒あんですね
Qannman

意外にも暑い日でも熱い粒あんまんは美味し~い

ちょっと疲れが癒やされた気分です
が、物価高騰の折でしょうが、この粒あんまん、やや小ぶりになったような気がしましたね~(笑)

玉露園の新商品 『梅たっぷりうめこんぶ茶』

玉露園の新商品『梅たっぷりうめこんぶ茶』

モニター商品の報告(319)
今回のモニプラ商品は、こんぶ茶生誕105年目、「元祖こんぶ茶」の玉露園の新商品
 『梅たっぷりうめこんぶ茶』
をお試ししました

外装はこんな感じ
ちょっとデザインも変わりましたね
Q64332

溶かして飲んでみました
梅の風味がちょっと強くなった様な感じがします

料理の味付けに使用しても良いのではないかと思ったのですが、梅の粒つぶ感(粉末のかたまり)のほろ酸っぱさもったいないので、ふりかけにして見ました 

下の写真は、キャベツとコンビーフ炒めとウインナー、卵焼きという朝食のおかずですが、これに「うめこんぶ茶」を振りかけてみました

Qume4507
予想通り、口の中で梅の粒ツブが溶け合って・・・・うま~~い

ついでに味噌汁にも・・・振りかけてみました
Qmoni64500

これまた、口の中で梅の風味がふわ~と
味噌の味ともあいますね

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 
https://monipla.jp/bl_rd/iid-1794351378647d41844d10c/m-4bb68dd565d32/k-1/s-0/

絹さやの塩コショウ炒め

絹さやの塩コショウ炒め

絹さやの美味しい時期ですね
庭先に二本栽培した絹さやもしっかり実を付けました

今回は絹さやの塩コショウ炒めで食しました

【材料】 
絹さや、サラダオイル、塩コショウ、卵、粒コショウ

【作り方】
1.絹さやを洗って水気を取る
2.サラダオイルを熱し、絹さやを加え炒め、すぐに溶き卵を加えてかき混ぜながら粗めのスクランブルエッグのようにする
3.味付けに塩コショウと粒コショウをすって加える
20200507_055006

卵を先にスクランブルしてから絹さやを加えても良いですし、塩コショウを使わず、粒コショウをすって加え、最後にしょうゆやめんつゆで香り付けしてもOKです

絹さやは、シャキシャキ感がするようにサ~と炒めます

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ