気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

粒あん

暑い日でも美味しかった粒あんまん

暑い日でも美味しかった粒あんまん

日中は30度越の真夏日が続くが、出先で小腹が空いて・・・
購入しちゃいました
Qan

粒あんがしっかり小豆の香りを醸し出してくれます
さすが粒あんですね
Qannman

意外にも暑い日でも熱い粒あんまんは美味し~い

ちょっと疲れが癒やされた気分です
が、物価高騰の折でしょうが、この粒あんまん、やや小ぶりになったような気がしましたね~(笑)

どら焼き専門店志ち乃のイチゴどら

どら焼き専門店志ち乃のイチゴどら

結構地元で有名?といわれるどら焼き専門店志ち乃
 つくば学園店:茨城県つくば市上野字向原681-1

ここのイチゴどらを食した
20220511_173214

包みには苺なので朱色で””と表記されている・・

20220511_172338

写真のようにイチゴがまるまる一個入っている
美味しかったですが・・・・、個人的には、白あんだったことがちょっと残念かな
個人の好き嫌いの問題はあるけど・・・・
やっぱりどら焼きは小倉あんしかも粒あんでしょ!と

でも小倉あんでは苺が負けてしまうのでしょうね
白あんだと色合いも良いのかもしれませんね~~(*^_^*)

「恵方巻き」ならぬ「恵方大福」

「恵方巻き」ならぬ「恵方大福」

先日は節分
そして 恵方巻き食べましたか?

私は・・・
残念ながらバタバタしており恵方巻きにならず

しかし、しかしです
恵方巻きならぬ「ごろごろ 恵方大福」をいただきました
それがこれ

20220201_194058

豆大福なのですが、丸くなく円柱
恵方巻きのような形状です

中は・・・
粒あんタイプの小豆あん
20220201_194225_001

これが意外に美味しかったですよ
ちなみにこの商品は

明日香食品株式会社(本社は大阪府八尾市老原)の製品

松屋の和菓子

松屋の和菓子

秋葉原昭和口、昭和道路に面したところにあるのがこの松屋
 ※東京都千代田区神田松永町1

その松屋は、和菓子店
どら焼きのほかオリジナルの和菓子を販売している
また、富山のせんべい店の賞品をも販売している

20211129_183824

この品物は珈琲風味のひと品
いやあ~これがなかなかうまい
どら焼き(粒あん)にコーヒークリームが融合されている
このクリームが・・誠にうまい
追加で食べたくなるひと品だね 

20211129_183929

こんな感じに,小豆がゴロッとしているあんに,コーヒークリームが合体
これがうまい!!

20211129_184113

こちらは「あまびえ」バージョン
値段は一緒ですし、本来の粒あん小豆味
これは長~~~~い伝統食品

20211129_184016

どら焼きははやはり「粒あんでしょうね」
甘さもちょうど良い


おいしゅうございました~♪~♫

小豆から餡を作る

小豆から餡を作る

別宅でちょっと古い小豆を発見
まだ使えそうなので・・・・

水に浸してから・・・煮込んでみた
20210621_081104W

古い小豆なので風味が薄くなってはいたものの、そんじょそこらのまんじゅう屋さんの餡と違って,まぜもの無しの、小豆(粒)餡なので、まずまずの味わいだ

早速ヨーグルトに加えて、ヨーグルト小豆にして食する
ヨーグルトの甘酸っぱさと餡の甘さ、つぶつぶ感の食感のコラボがたまんない
ナイス
20210622_115619

こちらは、バニラアイス+小豆餡の組み合わせ
面倒なのでカップアイスのアイス部分を少し食べてその上から小豆餡をタップリ加える
”小豆まんじゅう”という商品名のアイスが市販されているが・・同じような感じかな~

でも、小豆+砂糖のみで作った餡なので・・こりゃあ~うまい
口の中でのナイスなコラボだ
20210625_154539

ということで、古い小豆ももったいないので活用しました~

おいしゅうございました~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 

気の向くままに、言いたい放題 - にほんブログ村

粒あんを楽しむ

粒あんを楽しむ

小豆の風味がたっぷりの粒あんが好き
市販のあんも美味しいものがあるが、時々小豆を煮てあんを作る
 過去記事⇒ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1978004.html

甘さなどが好みに作れるからだ

特に冬はストーブの上でゆっくりと小豆を煮込んであんにする
今回作った小豆あんの一部
IMG_20201107_124054

多少だが冷凍保存にもした
炊きたてのご飯にちょっとのせて
粒あんかけご飯
あんの中につぶつぶの小豆が・・
小豆の風味が良いですよ
IMG_20201107_124051

こちらは、食パンに粒あんとナチュラルチーズをのせてサンドに
IMG_20201107_175938

こんな感じですね
小豆あんとチーズの味のコラボがナイス
IMG_20201107_180008

他にもヨーグルトに入れたり、そのまま粒あんをつまみにしたり・・・
いろいろ楽しんでいますよ~~
IMG_20201107_180121

美味しゅうございました~ ♩♩
 

「朱鞠あんこ」を食す

ヴィ・ド・フランス 守谷店 (VIE DE FRANCE)の朱鞠あんこのパン?

新商品という表示に誘われて・・・ついふらふらと
朱鞠あんこ(こしあん)を買う

IMG_20200625_204407

商品名になっている「朱鞠あんこ」とは・・・
北海道大雪地方の「朱鞠」という種類の赤みの強い小豆を使って作ったあんのこと

北海道では朱鞠小豆を使ってまんじゅうにしたり、羊羹にしたりしていますね

さてこの店の新商品の「朱鞠あんこ(こしあん)」は、上の写真のようにちょっと赤くみえる”あん”がちょっとパイのような生地に包んである

20200625_200631

粒あんの商品も同時に発売されたようだが、この日は残念ながらこしあんのみしか残っていなかった
個人的は粒あん派なのでちょっとさみしい

朱鞠あんこは甘すぎずさっぱりした感じの味でナイス

美味しゅうございました~♩♩
 

柏屋のまめ大福がうまい!

豆(まめ)大福 

福島県郡山市冨久山町久保田に所在する薄皮まんじゅうで有名な「柏屋」のひと品

20190916_211520

 写真のように粒あんを食す大納言(小豆)の香ばしさと風味が口の中で広がる
小豆の粒、皮が舌触りよく口の中で粒あんをしっかり認識させてくれる
求肥も柔らかく、それでいてしっかりともちもち感を残す

美味しゅうございました~♩♩


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

小豆あんを使った簡単デザート

小豆あんを使った簡単デザート

先日作った小豆あん
http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1978004.html
これを使って、簡単なデザートを作りました

【材料】
小豆あん、ヨーグルト、アイスクリーム(バニラ)

【作り方】
特別なことはありませんね
1.器を用意する
2.ヨーグルトを入れる
3.2.の上に小豆あんを乗せる
4.アイスクリームを中央に乗せる
とそれぞれの材料を順番に乗せて積み上げるだけ
IMG_20190817_124340

ヨーグルトの甘酢っぱさとアイスクリームのひんやり感
そして、小豆あん(粒あん)の風味と食感がナイス 

美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ