気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

練習用

ブログ引っ越しの予告です

お引っ越し!、お引っ越し!!

長らく使用してきたyahooブログですが、12月に終了することから、LivedoorBlogに引っ越することにしました

既に、ライブドアでのブログを開設しており、概ね8月末を目指して全面引っ越しをする予定です

お手数をお掛けしますが、お付き合いいただける方は、引き続きの交流をお願いいたします

アクセス数100万件を目の前に・・・残念です

新たなアドレスは
気の向くまま言いたい放題⇒ http://rnaga99.livedoor.blog/
イメージ 1

姉妹ブログ「ばあばのぼやきhttp://yuminaga39.livedoor.blog/

イメージ 2

引っ越しをすると、現在のページは自動的に消去されるようです
はやめの登録をお願いします

お手数をお掛けします~♪・・・・・・ 
My姉妹ブログです →ばあばのぼやき
#ブログ #移転 #引っ越し #ライブドア  

夏野菜のそば粉天ぷら

夏野菜のそば粉天ぷら

そば粉天ぷら

そうなんですよ
小麦粉を使わず、常陸そば粉を使って天ぷらに

材料は、ゴウヤ、オクラ、カボチャ、ししとう、ピーマン、なす

イメージ 1

そば粉の風味の香りがする
そば好きにはナイスなひと品

我が家では小麦粉よりそば粉派です~(笑)

おいしゅうございました~♪・・・・・・ 

どろソースを使ったカレーなど


オリバーのどろソース(辛さ5倍)を使って

オリバーソース株式会社
  神戸市中央区港島南町3丁目2番2号
のソースをいただいた

特に辛い濃厚なソースである「どろソース」
中でも激辛な「辛さ5倍」を使ってみた

イメージ 1

ちょっとなめてみると・・・・・確かに辛い
でも、その裏でタマネギでしょうか、ほんのりとした甘さが追いかけてくる
この感じが良いですね

「カレーにかけたり、入れてもよい」
ときいたので・・・・

当家ではカレーにソースはかけないので、カレーを作る際に一緒に加えてみた
確かに辛さと味の濃厚さが増したような感じがする

イメージ 2

下の写真は、チキンカツにどろソースをかけてみた
点のように少し垂らしてみた・・・
イメージ 3
辛さに対しては比較的強いので、辛さは感じるものの、写真よりも多めにかけて食した

おいしゅうございました~♪・・・・・・ 
My姉妹ブログです →ばあばのぼやき
#どろソース #激辛 #カレー #チキンカツ #写真 #ルー

ぱりぱり明太子チーズ


「ぱりぱり明太チーズ

スーパーTAIYO(タイヨー)で販売されていたぱりぱり明太チーズ」

パン売り場で焼きたてを販売していた

イメージ 1

@108円とお安い価格で、ピザ風にパリパリに焼いてある
生地には、明太子が、刻みのりや焼き込まれているのだ

タバスコをかけて食べても良いようなパリパリ感がある

おいしゅうございました~♪・・・・・・ 

市町村合併の弊害・・?

市町村合併の弊害かしら・・・
親の死亡に係わる各種手続きのため、必要な資料の収集に実家を管轄する市役所に行ってきた

三つの町村が合併したことから、旧来の町村役場の後に業務が分散していることから、時間のロスが大きい
A庁舎で戸籍等に関する届出や必要な証明書類を収集したが、一部の届出はB庁舎に行かなければならないし、仕事の関係の変更届出を提出するためにはC庁舎に・・・・と担当の部署が振り分けられているのだ
合併以前なら隣町の役場だったので、十数キロあるのだ

イメージ 1

外せない仕事があったので、朝のうちに職場に出勤してから時間休を取り、一旦帰宅してからマイカーで市役所に向かったので実質的には2時間半あまりの時間で関係資料集め等の作業なので・・・二カ所を回るのが精一杯

イメージ 2

残りは、時間をみて改めて訪問することにした
社保庁や公証人役場、法務局などまだまだ訪問しなければならないが・・・・・

時間を作り出すのが大変ですね~(笑)
それにしても合併前なら1カ所の庁舎で用事を済ませることができたのに・・・合併によりちょっと不便になったんですね
難しい問題ですね~♪・・・

カレーうどんがうまい!!

カレーうどん
本場香川県 讃岐カレーうどん というキャッチのカレーうどんを食してみた

この製品は ぼくの玉手箱屋ーという屋号のショップ
   香川県三豊市詫間町詫間6822-6M sビルC号
で購入

讃岐うどん と銘打っているだけ、麺にはコシを持たせている
というよりはやや固め
でもしかりとした麺 

イメージ 1

イメージ 2

おいしゅうございました~♪・~・・
My姉妹ブログです →ばあばのぼやき
#カレーうどん#讃岐#ネットショップ

便利~! 気配りに感謝


便利ですね
気配りに感謝です

久方ぶりに乗車した観光バスですが、力強い味方を発見
バスの座席横にコンセントがあったのだ
さて・・・・

イメージ 1

実はこれ、AC100Vのコンセントなのです
あくまでも「スマホ等の充電に使用するために、どうぞ」という訳です
昨今、スマホは必需品、いや中毒品ですね
とはいえ、観光バスで移動中といえども、スマホ等は手放せず、バッテリーの充電不足(放電)が心配
しかし、この設備があると便利だ
新幹線と違い、どの座席にも設置されているのだ

の写真は、通路側の席の肘掛けの下あたり、下の写真は、窓側の座席用で、足横に設置されている
どちらも使いやすい
充電器は必要だが・・・
USBの5V端子でも良いが、5Vのスマホ系の人だけではなく、パソコンやゲームなど機種によっては使用する電源電圧が異なることにも配慮して100V対応にしているのでしょうね

それにしても、ありがたい設備ですね

配慮に感謝 助かりました~♪・~・・

梅酒を漬ける

今年も梅酒を付ける時期になった

j実家の梅落としをしその一部を持ち帰り、梅酒を漬けた

イメージ 3

梅8Kg・・半分は梅酒、あとは・・・梅ジャムなどにしようとまずは冷凍にした

梅酒は、ブランディベースが最高だ

風味とこくが良いので、ほぼ毎年、単身赴任の時も漬けていた

今年は、梅が多かったので ブランディベースとホワイトリカベースを漬けた

イメージ 1

我が家の梅酒の基本は 梅1kg+氷砂糖700g+ブランディ1.8L

イメージ 2

床下収納庫に寝かせます

さぁ~~~~できあがるのが楽しみです

おいしくできるかな~~♪・ 



大掃除を

いよいよ今年も残すところ・・・・・

昨日は実家の大掃除に着手

ベットなどの家具を移動させながら、天井から畳まで本格的に行った

障子張りもやろうと思っていたが・・・・時間の関係で2枚だけでOUT

さて、続きはいつにしようか・・・・・と思案中

イメージ 1

早朝から実家に向かうと 筑波山の裾にもやがかかり、湖の奥にそびえる山のような 神秘な現象がみられた

思わず車からおり スマホのシャッターを押す

イメージ 2

スマホなのでイマイチの画像だが右上の太陽に照らされ逆光筑波でした






疲れましたね ~ ”笑 ~~(*^_^*)~♪・・

訪問者30万です~

パンパカパ~ン 
 
30万アクセス達成です イメージ 1

2006/9/10に開設して以来約5年半、記事数も約3800を数え、アクセス数が30万件に達することができました。
 
皆さんのご愛顧に感謝 感謝 熱烈感謝  でございます。
 
これからも継続してまいりますのでよろしくお願いします。
 
ホームページryo@rnaga.com も随時更新しますので遊びに来てね

299,999~300,003までの訪問者の方5名様に粗品をお送りいたします
 
 該当した方は ryo@rnaga.com にお知らせ下さいね
 
https://livedoor.blogimg.jp/rnaga99/imgs/e/5/e52943c3.gif
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ