気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

美味しい

豆苗の豚肉巻

豆苗の豚肉巻

今晩のつまみは・・・
豆苗の豚肉巻です
Qkio

豆苗を豚肉で巻き巻きして、フライパンで焼き上げます
黒胡麻をすって、ぽん酢をかけて食します
Qtoumyo
比較的短時間で、かつ容易にできますね

発芽ニンニク(スプラウト)を栽培し試食

発芽ニンニク(スプラウト)を栽培し試食


発芽ニンニク(スプラウト)はニンニク臭も少なく美味しい
さらには、一般的なにんにくと比較して、 鉄分は約9倍、カルシウムは約8倍、亜鉛も約4倍とミネラルも豊富なスーパーフードだと聴き、さっそく水栽培し発芽ニンニクを栽培してみました

栽培方法は、お試しなので・・・
ペットボトルを二つに切って口の部分を逆さにして下半分に差し込み、口の部分にニンニクの下の部分(根)になるようにして、水入れます(下の写真左)
Qninnikuっw2 sasa

水は毎日交換します
翌日には短い根っこが顔出し、11日目には上記写真右のように根も茎も育ちました

これを抜き出して素揚げにしました
Qbninniku

茎を短く切って、球の部分と分けて焼いても良いですが、茎を丸めるようにして姿揚げに
根の部分も綺麗ですので一緒に揚げます
出来上がりは

Qnininku s

ちょっと茎の部分が揚げすぎ気味になりましたが、まずまずの形
食べてみるとニンニク臭はかなり少なくなり根まで美味しく食べることができました
今回は素揚げにしましたが、天ぷらやベーコン巻なども良いですね
スプラウトがこんなに簡単に栽培できるとは・・・

四興樓の名物 豚まんを食す

四興樓の名物 豚まんを食す

 神戸元町にある1950年創業の広東料理店「四興樓(しこうろう)」の名物 豚まん
  神戸市中央区元町通2-9-1 元町プラザビル1F
Qbu

根強い人気があり、今でも 休日には行列ができているそうです
最近ではWebでお取り寄せもできるとか・・
ちなみにこんな感じでした

Qbutama

今回は、ありがたいことに旧知の友より頂戴いたしました~m(__)m
豚まんを割ってみると中はこんな感じ
良い味でしたよ~~

Qbuta

神戸に住んでいたときには、何度か店に行き味わった豚まんです
懐かしい味です
美味しゅうございました

生姜キングの「生姜キング定食」

生姜キングの「生姜キング定食」

本日は浅草橋方面での仕事
ランチは歩いているときに発見した「生姜キング 浅草橋本店」で・・・

名前の通り生姜焼きがメインのお店
オーダーしたのは、生姜キング定食
Q21_123943

生姜焼き部分を大きくすると、こんな感じですね
Q21_123947

生姜焼きはやや薄めだが(一般的なお店はこの厚さかも・・)5枚入っていた

このお店のタレが美味しい
ニンニク風味で甘塩っぱい、もちろん擦った生姜もタップリ
あと引く味です
Q0621_125219

某サイト記事に「御飯がまずい」という口コミがあったのですが・・・・
御飯も炊きたてなのか、ふっくらしており甘みがあっておいしい御飯でしたよ~~
おおかわりしたくなる~~

処:東京都台東区浅草橋1-25-11 山本ビル 1F

カラスミたっぷり振りかけたバジルパスタ

カラスミたっぷり振りかけたバジルパスタ

海鮮とバジルを使用してパスタを作り、その上にカラスミをすって振りかけたものです
※Wife作品
Q0617_122143

ちょっとカラスミが飛んでいます・・・~(笑)
バジルパスタも美味しいですが、カラスミを振りかけてもGood
Q17_122138

新玉ねぎはスライスで

新玉ねぎはスライスで

コロナの影響もありなかなか行けなかったWifeの実家にお邪魔
義母は2月に98歳になったのでその様子も見ながら・・・・

98歳で歩くのも手押し車でやっとという状態ですが、なんと今日は草取りをしていたというからびっくり!
若いときから働き者だったようで、これまでも時々庭の草取りをしたという
元気で長生きしてもらいたいのですね

帰りに義兄が栽培した新玉ねぎをいただいた
新玉ねぎは・・・スライスしてかつお節だろう
と帰宅後、スライスしてかつお節をかけぽん酢で食しました

Q181956

デコポン!火の国ぽん酢

デコポン!火の国ぽん酢

モニター商品の報告(315)
今回のモニプラ商品は、ホシサンの「デコポン!火の国ぽん酢」をモニターしました~~(*^_^*)
Q20230122_095729

デコポンの風味のあるぽん酢なのでいろいろな料理に使え、柑橘系の風味も良く美味しかったです
ジュレタイプも付いていましたが、これが意外に使い勝手が良い


納豆やフライもの、野菜サラダにはジュレタイプを使用してみました
Q20230122_122455

ジュレタイプなのでどろっとした口当たりや食感が良いですね

水溶液のぽん酢は納豆にもジャストフィット、ネギなどと一緒に食べました
Q20230123_184630

野菜炒めやキャベツなどの温野菜には水溶液タイプがナイスでした
Q20230123_184309_007

美味しいひと品ですね
#ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #時短料理 #monipla #hoshisan_fan

豆腐を使ったトースト

豆腐を使ったトースト

豆腐を潰して野菜とベーコン、少量のヨーグルトを加え混ぜ合わせて・・・
丁度白和えのような感じですね

それをパンの上にのせて、更にとろけるチーズを 

Q20221129_172327

オーブントースターで焼くとこうなりますよ
ちょっと焦げましたが・・・
それでもなかなかうまい

W20221129_172322

サクッとしていて、しっとり感も
ナイスなひと品です
~ wife cooks ~

秋葉原で見つけた自販機

秋葉原で見つけた自販機

秋葉原を歩いていると・・以前萬世のサンドイッチを販売していた店がなくなり自販機が設置されていた

Q20221116_114345_0001

この自販機では
おでん缶や肉の萬世が販売している
ハンバーグサンド、ボリュームヒレカツサンド、弐万カツサンドなど
が販売されていた

Q20221116_114345

何よりもこの自販機の上には,おなじみの肉の万世の提灯が並んでいました~(笑)
残念ながらこの日は購入しませんでしたが・・

Q20221116_114338_0000

今週の金曜カレーは・・・

今週の金曜カレーは・・・


ゴツゴツとした根菜を中心に野菜たっぷりのカレー
ピリ辛で・・
カレーを食べると一週間の終わりを感じますね
最近は曜日を忘れてしまいます~(笑)

20221118_072127

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ