気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

苦み

今年初のゴーヤチャンプル

今年初のゴーヤチャンプル

庭のグリーンカーテンのゴーヤ
そろそろ食べられそうなので試食

今年初めての自家栽培のゴーヤを使ってチャンプルに! 
Qgoya03

余り苦さを感じませんでしたが・・おおお~ゴーヤだ~
コーヤの風味、ほんのり苦みが感じられた~(笑)
こんな感じに実りました~
まだなり始め
これからどれだけ収穫できるか分からないが、夏はゴーヤだね
Qゴーやあ

過去記事を見ていると、今年は暑いのでしょうか、ゴーヤの収穫時期が半月ほど早い気がします
グリーンカーテンのゴーヤ
たくさん収穫できると良いな~~




おいしゅうございました~♪~♫

ゴーヤの佃煮

ゴーヤの佃煮

今年最後のゴーヤは・・・・
佃煮になりました
20210913_182412

砂糖、しょうゆ、酢、めんつゆ、鰹節、黒ごま、白ごま、唐辛子などを使いました
鍋に調味料、鰹節、細切りにしたゴーヤを入れて15分程度煮ます
容器に移して、白&黒ごまを振りかけて出来上がり
最後に鰹節をかけてもGood
20210913_182419

写真のような色合いになるが、ゴーヤの風味は逃げません
佃煮にすると苦味が和らぎ、とても食べやすくなります。

おいしゅうございました~♪~♫
  

ゴーヤはこれが一番

ゴーヤはこれが一番ですね

シンプルですが・・・

ゴーヤは沖縄の名産
暑い地域で生産されている夏の食べ物ですね
そのゴーヤも今では関東でも生産できる

ゴーヤチャンプルなど食べ方はいろいろだが、シンプルでベストな食べ方がこれ
ゴーヤを生のままスライスして、鰹節とポン酢を振りかけてポリポリと食する
20200726_122645

それに、沖縄ということで
沖縄産の「一番採りもずく」を使って、甘酢またはポン酢を使う
20200725_180930

これを生のままスライスしたゴーヤに掛けて食する
ほろ苦いゴーヤともずくの風味と甘酸っぱさのコラボがいい
IMG_20200726_185100

それにしても今年のゴーヤはなぜか苦くない
いや苦みがうすいのだ

それゆえに物足りなさはあるがこれがうまい
三食ゴーヤの日も~(笑)
シンプルで簡単なひと品ですね

美味しゅうございました~ ♩♩
 

今年のグリーンカーテン

今年のグリーンカーテン

今年もゴーヤーのグリーンカーテンが・・・・・

IMG_20190817_1642w52

ゴーヤーの苗は、二種類

グリーンゴーヤーとホワイトゴーヤー
一緒に育てたのでできたゴーヤーは混ざったかな

20190817_143854

なんとなく中間色の薄いグリーンのゴーヤー、苦みも薄いものができました~(笑)

 
おいしゅうございました~♪・・・・・・ 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ