気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

茨城

東郷製菓の柏もち

東郷製菓の柏もち

地元の老舗和菓子店
近年、こどもの日前後にはここの柏もちを食べるのが慣例

20200504_112417

しっかりと自家製のカシワの葉の塩漬けに包まれた真っ白な柏もち
このお店のあんこは粒あんでかつ昔ながらの小豆の風味がしっかりと残る「昔懐かしいあんこ」なんです
子供の頃は、自宅で家族総出で柏もち作りをしたものだ
あの頃の柏もちは、赤と緑の食紅の模様を付けていた

祖母、母親と引き継がれた、自家製の小豆で作るオリジナルあんこの風味、味わいが今でも口に残る
その味に比較的近いのが、ここ東郷製菓のあんこ

それ故に、柏もちやお彼岸団子なども利用している

20200504_112531_001

あんこがたっぷり詰まっており、小豆の風味を楽しめる
小豆の産地は不明だが、柏もちの求肥の原材料となる上新粉は地元茨城産のコシヒカリだそうです

20200504_112424
ちなみにこのお店は店舗でも販売しているが、商品がなくなるとその日の営業が終わりなので、店舗の営業時間は不定期

赤飯や草餅、団子なども製造販売している
最寄りでは、JA谷田部の直売所「野っ食べ(やったべ)」にも商品を並べているので,そちらで購入する方法もある
<過去記事>
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1941399.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940865.html

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

たこ焼きを楽しむ(納豆+ブルチーズVersion)

納豆+ブルチーズのたこ焼きを楽しむ

外での飲み会はできないので家飲み
つまみは・・これ
久しぶりの家庭内たこ焼き
結構良い形にできていますよね~(笑)
20200329_194207

実は変わり種(だね)
ここは茨城、納豆の地なので・・・
たこ焼きの中は

納豆とブルーチーズ

20200329_193223

納豆をのせて
その上にブルーチーズをのせる
上から少した生地を少し掛ける
チーズは熱で徐々に溶けてきま~す

20200329_193256

ふふふふ 
こんな感じ
ちょっと紅ショウガをのせて~(笑)
20200329_193618

できあがり

20200329_184620

ブルーチーズの塩味が効いていますので、納豆には何も加えません
普段から納豆にブルーチーズを加えて食べたりしますので、全く違和感ないですね~(笑)

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

満開の梅と菊の花のコラボ

満開の梅の花と菊の花のコラボ

植木鉢の寄せ植えの梅の花がほぼ満開に

20200209_143804

心が和みますね
つくば周辺でも日当たりの良いところの梅の木はきれいに咲いていました

20200209_143746


新年用の”梅”、“竹”、”松”+菊の寄せ植えの鉢
梅と菊のコラボ
この時期に菊が咲くのは・・・なぜ
20200209_193254

和みますね~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

期間限定「極旨 もつ味噌ラーメン」

極旨もつ味噌ラーメン

ラーメン山岡家 岩瀬店
  茨城県桜川市上野原地新田241

「期間限定 極旨もつ味噌ラーメン」の看板に誘われて・・

特製の濃厚なもつ味噌スープに豚もつがのっている
ピリ辛でとても濃厚な味わい

IMG_20200125_125008

麺は太麺でシコシコしていて、コシノある麺だ
スープには唐辛子等も

IMG_20200125_125200

濃厚なスープはピリ辛だが、後味にほんのり甘さを感じ、後引く
ついついスープを全部飲んでしまいそうに・・・~(笑)
寒い日でしたが、体の中から温まりましたよ~

20200125_130906

山岡家はこんな感じでした

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

とんかつ「入船」いいですね~(笑)

とんかつ 入船
  茨城県筑西市門井1740

半年ぶりに、こちらのお店に
国道50号線沿いにあるとんかつ屋さんですが、結構ボリウムがあるので好きな店

いつ行っても結構満席
そりゃ~そうかね
写真のランチ(ミックスフライ)がボリウムも有り、具材を楽しめるから好き!
20191222_125834

拡大するとこんな感じだ!

エビフライ、ヒレカツ、牡蠣フライ、イカフライ、カニコロッケなどが並ぶ・・・・
20191222_125851

美味しいひと品ですね
このお店、年度内、すべて喫煙なのだネガティブなことでしょうか?
国道50号線を走行する方いかがでしょうか
20191222_131753

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

びっくり~"たばこ屋のおばちゃん"

"たばこ屋のおばちゃん"にびっくり

魚屋さんで振り返ったら・・・ギョ!!

熊とたばこ屋のおばちゃんが!

20191227_102101

ここは、茨城県水戸市大串895所在の「大洗イエローポート」という観光鮮魚販売店の中

このおばちゃん、実は”かかし”、つまりオリジナル手製のおばちゃんなのだ
あまりにもリアルな田舎のたばこやさんという感じ
本当にたばこが並んでおり、販売もしている
いわば、このおばちゃんが店番
チョット驚き!!

懐かしい「太郎兵衛煎餅」

『太郎兵衛煎餅
の 有)大久保熨斗吉商店
   茨城県つくばみらい市市野深446-1

このお店は昔からあるお煎餅専門のお店なんです
2019092SSS8_140417

四角くでかい形が特徴
この煎餅は、醤油1枚81円
塩1枚59円は少し小さい形だが,それでも大きいので、食べ応えがある
初めて食べたときはちょっとびっくり
しょうゆが好きですが、味は素朴な醤油味

何十年ぶりだろうか
お店に寄ってみたが、昔の面影はなく、ちょっと上品そうな店構えに変身していた~(笑) 


20190923_114804

もちろん、規格品のほかにも、B級品のお買い得パックや割れ煎餅もあるので店に行くとゲットできるかも・・
IMG_20190927_202621

美味しゅうございました~♩♩


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

ようこそ茨城へ

茨城国体が始まりました~

「いきいき茨城ゆめ国体」茨城国体・第74回国民体育大会)・「いきいき茨城ゆめ大会」(第19回全国障害者スポーツ大会)が始まりました
20190903_183740

国体の期間は、9月28日~10月8日の予定
写真のマスコットキャラクターは、「いばラッキー」というそうです
各駅などに並んでいました
なかなかユニークなキャラクターですね~(笑)
20190903_183723

いばラッキーについては、こちらから⇒https://www.tsuchiura-kokutai.jp/ibaluckynoheya

選手の皆さんの検討を祈念しま~す♩♩


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



 

溶岩窯パン工房「マカパン」のカレー揚げパン

溶岩窯パン工房 マカパンが作るカレーパン

茨城県桜川市(真壁町塙世183-3)にある溶岩窯パン工房 マカパン
ここは障害者支援施設真壁授産学園が就労支援施設としてパン工房を経む店

ピッザも窯焼きしているが、本日はこの店のカレー揚げパン

20190831_195756

外は揚げパン、中にたっぷりのカレーが入っている
カレーの味はナイス
中辛という感じでしょうか
それでいたほんのり後に甘さも感じる

20190831_195850

外見はこんな感じ
20190831_195703

美味しゅうございました~♩♩


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ユニークな黄色いポスト

黄色いポスト

色は黄色、人の顔をイメージしたイラストに・・・

この郵便ポストは、茨城県つくば市内の一部に設置されているようです
ちなみに写真撮影した場所は、TXつくば駅前ロータリー
同じ色の物はつくば市役所付近でも確認

20190826_160819

確認したところ、茨城国体のPR用として、県内18カ所ほど設置されているそうです
描かれている顔イラストは、国体のマスコットキャラ「いばラッキー」を模した物だとか・・

国体の成功を祈念します~♩♩


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ