気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

葬儀

忙しい一週間でした

忙しい一週間でした

今週は仕事関係は年2回のハード作業
そこに、親族の不幸がありバタバタでした

無事、告別式も終了した
20(30)

私は、初めて訪問した斎場でしたが、この時期は火葬場もフル回転のようです。
告別式 )

ご冥福をお祈りいたします_…( *˘Θ˘🙏

哀悼の意を表して・・

哀悼の意を表して

昨日は、夫婦共通の友人の告別式でした
まだ70歳という若さでしたがが突然の死
2~3日前に今年も梨のシーズン、熱くて作業が大変でしょうね・・・と夫婦で会話していたとこ・・・
突然の訃報でした

石岡市にある斎場での葬儀でしたが夫婦でお別れに行ってきました
30_100802


息子さんが会社を辞めて梨園を継ぐとのこと
ご主人はなくなりましたが、その言葉に頼もしさを感じました

葬儀_石岡地方祭場

葬儀_石岡地方祭場

Wifeの友人の葬儀のために・・はじめて訪問する祭場だ

20240115_121240
周囲は山林と畑
駐車場も広く収容数は・・・?
これまでにないほど、とにかく広い
葬祭場の中では複数の式場と火葬場がある

20240115_121256

60代後半ではあるが、まだまだ若いのに・・・残念ですね
先日は58歳の女性の葬儀に参列しましたが・・・
最近は同年代か若い方の葬儀が増えている・・
20240115_121010

ご冥福お祈りいたします

お通夜に・・・

お通夜に・・・

昨日は元職場の同期生の奥様のお通夜に千葉県船橋市まで行ってきた
Qsere

元気だったのに急に病気で亡くなられたとのことで・・・お気の毒
まだ58歳とのことでした

お悔やみに・・・・

お悔やみに・・・・

今日も暑~い一日
そんな中自宅より80km程離れた場所で行われた葬儀に参列
水戸市内県庁そばのこのセレモニー施設は初めて訪れた・・・
Qsere

故人は103歳と天寿、大往生である
生前の両親や祖父母が交流し世話になった方
ご冥福をお祈りします

Qserer

県庁所在地水戸市ではあるが、県庁周辺もずいぶん変わった
久しぶりに県庁周辺を車で走った

別宅の愛犬を荼毘に付す

別宅の愛犬を荼毘に付す

別宅の愛犬 ”マル” が昨日死亡した
約15年ほど別宅に仕えた老犬、老衰だ
犬種は柴犬

本日荼毘に付しました
QQ20230317_135916

最近はペット用の火葬車が家まで来てくれ火葬してくれるのだ
ハイエースクラスの車の中に火葬用の炉が設置してあるのだ
Q20230317_112206

全体はこんな感じですね
屋根の部分から煙が・・・
一時的に煙が出るもののほとんど出ない
Q20230317_113408

炉は石油バナーを使用しているが、温度は1000度くらいまで調整ができるという
ちなみに”マル”は400~800度の温度を調整しながら焼いた
Q20230317_112727

荼毘に付した遺骨は人間と同じように骨壺に入れられる
飼い主の立ち会いもできる

Q20230317_133558

全て含めて作業時間は約90分程度
動物の大きさによって変わるとのこと、もちろん値段も

昨今のペットブームで、犬、ネコはもちろんハムスターやトカゲなどの作業もしたという
団地内では火葬作業ができないので、預かって荼毘に付したり、またペット霊園の運用もしているという

ちなみに今回は、JA北つくばの子会社である”北つくば農協葬祭株式会社” http://ja-kitatsukuba-sousai.co.jp/ に依頼した

お通夜に参列_合掌

お通夜に参列_合掌

別宅の家業の関係で世話になった会社の社長が亡くなった
急遽本日通夜

別宅の弟に成り代わり代理で参列
たまたま都内での仕事だったので、帰りに葬儀場に直行した

b20221004_174553
 
その道の会社の社長の通夜なので結構多くの弔問客
TX守谷駅が最寄り駅とは言いながらも、やはり車での弔問客の多い地域
駐車場は満車
私は駅から徒歩で約10分
良い運動になりました~(笑)

今月二件目の葬儀でした

今月二件目の葬儀でした

昨日は穏やかな日よりでしたが
本年二件目の葬儀
別宅の関係でのお付き合い

年が明けて20日にも満たないのに・・・・1月は寒いためか例年亡くなる方が多いという
昨日は旧協和町の祭場
20220119_135822

養父が亡くなったのも一月だったが・・・

先週は旧真壁町の祭場でした
20220112_134257

いずれのところも、コロナ感染予防に配慮した告別・葬儀でした

コロナ感染者も急激に増加しており、感染予防対策もなかなか大変なようですね

お互いに健康には注意したいものですね

お通夜に・・・・

お通夜に・・・・

お通夜式に行ってきた
弟の婿入り先の叔父に当たる方だ
70代後半の方でしたが、突然倒れたとか・・・
今の時代、まだまだお若い方ですよね

20210806_174935

茨城県の石岡市というところですが
通夜式も新型コロナの関係で縮小簡素化が図られています
20210806_175014

焼香のみ、短時間で・・・と言う雰囲気なので、甘えて早期に焼香し帰宅してきた
最近は、目の関係で夜の運転が怖くなったので・・・
事故防止の観点で失礼させていただきました

ご冥福をお祈りいたします~♪~♫

湯を沸かすほどの熱い愛~BSにて

湯を沸かすほどの熱い愛

死にゆく母の熱い想いと、想像もつかない驚きのラストに、涙と生きる力がほとばしる家族の愛の物語
メイン出演者は、宮沢りえ、オダギリジョー、松坂桃李、杉咲花など


20160827100813cbf
久しぶりにシネマを寸評
この映画2016年10月に公開されたものですが、BS放送で見ました

育ての母親ががんにおかされながらも、子ども達を育て、沢山の愛・・・・親子の愛、隣人の愛を表現している
いじめられている中学生の娘の頑張りなども見所かな
詳しくは書かないが、久々に泣かせる映画を見ました

何カ所も泣かせるシーンがあったが、気になるシーンも
特にラストシーン
無難に母親の葬儀をすませた後、非現実的(いや犯罪かな)な火葬シーン、映画と言いながらも問題ありでしょうね

泣かせられました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ