気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

装置

かんぴょうを干す

かんぴょうを干す

先日別宅の畑でとれたかんぴょう
昨日、剥いて干した
できあがりはこれ

20210820_175625

別宅で採れたかんぴょうは・・・
実はスイカの台木だったかんぴょうが勝手に育ってくれたもの
小玉スイカの苗は、かんぴょうの台木に継ぎしたものだった
2本植えた小玉スイカはそれなりに育ったが、途中からかんぴょうが元気よく育ちだしたのだ
通常なら、かんぴょうのつる目をカットして伸ばさないのだが・・・
物はためしと放任
2個くらいの実をつけようとチャレンジしたのだ
そのかんぴょうの一つがこれだ!
下の写真の左が畑で実を付けたかんぴょう
そして収穫して、自宅にて計測してみると全長40cm+@だった
20210820_075702

1~1.5cm幅に輪切りにしたかんぴょうの外皮をりんごを剥くような感じで落として、調理用のピラーでかんぴょう部分を押さえながら引いていく
20210820_080238

1本のかんぴょうからは写真程度しか採れないのだ
20210820_084326

そして、スライスしたかんぴょうは天日干し
比較的長いのは左の写真のように竿などに伸ばして干し、短い物は干し篭に入れて乾燥させたのだ
でき上がった(干しあがった)ものが最上部の写真のもの

20210820_090434

一本のかんぴょうでは、干しあがると少ないですね
でも、良い経験になりました
子供のころ実家では、かんぴょう専用の簡易な(スライス)装置で作業していましたね
ピラーを使ってもできましたが・・結構大変

ありがたくいただきま~す ♪~♫

車検終了

車検終了

車検時期が近づいたので
早めの車検を済ませた

20210530_094037

ディラー車検
約90分程度で終了

特に異常もなく
エンジンオイル、ATF(オートマチックフルード)交換
エアコンフィルターの交換や清掃などを+@でお願いした

点検終了後、変速装置のなめらかさ、走行のスムーズさを感じた
また二年間使用できますね
点検整備が重要ですね~ ♩♩
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ