気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

製菓

東郷製菓が新しくなりました

東郷製菓が新しくなりました

地元の製菓店が新装開店 
すっきりした店構えに  
20210923_103626s

以前は・・・
知る人が知る名店
という文字通りの・・・
昔懐かしいというか、昔ながらの店だった
d5c4e398

お彼岸なので、工事中だった店の状況を確認しつつ訪問すると
新装開店していました
早速、彼岸団子とおはぎを購入
内祝いで紅白のまんじゅうを配布していました
ありがたやありがたや・・・・

20210923_104717s
ここの団子に使用している上新粉は、地元のコシヒカリ
とても柔らかくふかふか・・
あんこは甘みと塩加減がとてもよい
そして何よりも小豆を使っており混ぜ物がないこと
風味がよいです
おはぎもそうですが、防腐剤等を使用していないので、製造日=消費期限・・当日消費を原則としているのがいいですね~~(*^_^*)

東郷製菓
つくば市真瀬1272

今年も東郷製菓の柏餅を食す

今年も東郷製菓の柏餅を食す

つくばに来てからの例年行事
子どもの日は、東郷製菓の柏餅を食している
今年は小豆あん

20200504_112531_001

小豆本来の風味がしっかり残っているのがGoodなのだ
作りたてを購入できるので柔らかく風味が逃げていない
東郷製菓は見た目はつまらない(失礼~”汗”)構えだが・・・
昔ながらのおいしい小豆あんを作っている知る人ぞ知る店~(笑)

東郷製菓
つくば市真瀬1272
20160929_152133

子供達が小さい頃は実家で柏餅を作って食べたことを思い出しますね

美味しゅうございました~ ♩♩
  

東郷製菓の草もち

東郷製菓の草もち

東郷製菓は、地元の老舗和菓子店だ
その昔・・・は菓子店として製造所と店舗を構えていたようだが、今は店での販売というよりは、JA直売所などの店頭に並べて販売している
とはいえ、製造所での販売も少し行っている

ここのアンは小豆の風味が良く、ほどよい甘さと塩加減なので時々購入している
直売所の営業は朝のうちだけで商品がなくなり次第直売所も閉める

本日はこの店の草もちを購入
きなこが別について来る

20210503_152214

しっかりとしたよもぎの風味
柔らかい草もち
きなこには、黒糖と思われるが黒糖の風味が感じられる
きなこを付けながら草もちを食すると・・・
昔懐かしい味わいだ

20210503_102312_0000

祖父母や両親が生存していた頃には、田んぼで”よもぎ”を摘んで、餅をついたものだ
おいしい草もちを食したが、こどもの日には・・・ここの柏もちを食べるのが最近の慣例だ

美味しゅうございました~ ♩♩
  
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ