気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

観劇

交響楽に癒されました~

国際音楽祭NIPPON を楽しんできた

芸術監督 諏訪内昌子
レナード・スラットキン指揮 デトロイト交響楽団

イメージ 1

芸術監督を務めた 諏訪内昌子さん(ヴァイオリニスト)が交響楽団とともに、熱の入ったヴァイオリンを聞かせてくれた
この日の曲目は
 遠い叫び声の彼方へ!
 ヴィイオリン協奏曲 ニ長調 op.35

 チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ長調 op.36

イメージ 2

場所は 東京オペラシティ コンサートホール タケウチメモリアル
イメージ 3

このホールにには、昨年のオペラ鑑賞に続いての訪問だ
久方ぶりに癒されました・・

癒されました~♪・
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
My姉妹ブログです →ばあばのぼやき
#東京オペラシティ#音楽祭#ヴィオリン#諏訪内#交響楽団#新宿#オペラ

ゆめをあきらめない!

たまには脳内改革しないとと ディズニー映画 「ズートピア」 を楽しむ

この映画は、動物たちがまるで人間のように暮らしている近代都市「ズートピア」が舞台

動物たちを擬人化し二本足で歩き、当然服を着て、またスマホも使いこなしているという世界

体の小さなうさぎが警察官となってズートピアの平和を守るというもの

イメージ 1

象やヒョウ、ライオンなど体の大きな動物が警察官をつとめている世界で小さなうさぎが夢と希望を持って警察官になる

他の警察官等から馬鹿にされながらも しっかりと仕事をして「ゆめをあきらめない」ということを実践し教えてくれる

吹き替え版は 主役のうさぎの警察官ジュディ役を上戸彩が演じる

また、主題歌Dream Amiの「トライ・エヴリシング」♪も良い歌だ

お疲れ様でした~♪・・・
  にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪;)
My姉妹ブログです →ばあばのぼやき

「レッドクリフⅡ」観てきました

待ってました

イメージ 1

前回のレッドクリフⅠがよかったので、Ⅱができるのを待っていました。

昨日、早々に映画館に!

朝一の上映でも結構お客さんがいました。

映画の方は前回の続きで赤壁の戦い

楽しめました。わくわくしながら観ましたよ~(✪ฺܫ✪ฺ

小喬を演じたリン・チーリンはなかなかよかったですよ~♪ (⌒▽⌒) 美人ですし、演技も・・・


皆さんも是非楽しんでください。

そうそう、関東地方では、今、テレビでパートⅠが放送されていますね。観ながらブログを書いてますよ。


にほんブログ村に参加中。←応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)

新宿コマ劇場「SAMURAI7」公演を観てきたよ~

久々のコマ劇場。観劇~迫力あるな~

イメージ 1


SAMURAI7とは、黒澤監督の映画「7人の侍」から50周年を記念して2004年にフル・デジタル・アニメーションで「SAMURAI7」ができあがった。

そのアニメを舞台化したんですね。

舞台背景のスクリーンに投写された映像と役者の演技とがうまくマッチした総合的な舞台運用が印象的ですばらしかったですよ。

久々の観劇で感激しました(ちょっとシャレました~♪ (⌒▽⌒) )

音響効果もよく、すっかり取り込まれてしまいました。


*********** 新聞記事等 *****************
以下、http://frhikaru2006.blog.so-net.ne.jp/2008-09-20-1からの引用です
【解説】
  はるか未来、地球と呼ばれていたかもしれないある惑星。全身を機械化したサムライ達の大戦は終り、人々は再び生きていくには困らない程度の米を生産できるようになった、そんな時代。
 カンナ村は大戦時の痛手から立ち直り米の収穫に恵まれていたが、村人たちは毎年やってくる「野伏(のぶ)せり」(かつて戦場を彩っていた、機械化されたサムライ達のなれの果て)の襲撃と蹂躙をしかたなく受け入れる以外、生きるすべをもたなかった。
 そこでカンナ村の長であるギサクは、野伏せりに対抗できる唯一の存在・サムライを雇い入れることを決断する。報酬は腹一杯の米。
 かくして血気盛んな若者リキチと、水分(みくまり)の巫女のキララとコマチ姉妹が村の代表として、砂漠の向こうにある街・虹雅渓(こうがきょう)に向かう事となる。
 紆余曲折を経て集まった個性豊かな七人のサムライ-カンベエ、シチロージ、キュウゾウ、ヘイハチ、ゴロベエ、カツシロウ、キクチヨ。
 知行や恩賞には全く縁のない戦いを、哀れな農民達のため命を懸けて剣を振るのである。

【日時】 11月14日(金)~24日(月・祝) 全13公演
【会場】 新宿コマ劇場
【出演】 加藤雅也(カンベエ)、載寧龍二(シチロージ)、中河内雅貴(キュウゾウ)、きだつよし(ヘイハチ)、高橋広樹(ゴロベエ)、篠谷聖(カツシロウ)、住谷正樹:レイザーラモン(キクチヨ)、宮武美桜(コマチ/Wキャスト)、宮武祭(コマチ/Wキャスト)、水野絵梨奈(キララ)、山崎銀之丞(天主ウキョウ)
森山栄治 中本奈々 黒川恭佑 松本有樹純 月ゴロー 久保田創 藤榮史哉 塚田知紀 中川浩行 市川裕介 大石敦士 倉本光 尾崎雅幸 別紙慶一 山崎圭太 内藤俊一 菊地創 山岸弘一 宇野剛 武下公美 萩原紀子 丸山葵
【演出】 岡村俊一
【原作】 黒澤 明監督「七人の侍」より
【監修】 GONZO





にほんブログ村に参加中。←応援クリックしてね~(✪ฺܫ✪ฺ;)
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ