気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

足がたくさんあってもタコじゃない

足がたくさんあってもタコじゃない

足が複数あるのだが・・・、とはいえすぐわかるよね
そうそう、これは大根です~~笑

Qdai

なぜこういう大根になったのかって?
答えは・・・

間引きした大根の苗を植えておいたものだからです

大根やニンジンは、意外に繊細な性格
根の先はいわば触覚であり、土が固かったり、土や石の塊があると、その先はまっすぐに伸びず、新しい足を出します
ということで、複数の足が出てしまい写真のようになるんです


下の写真も同様 
ちょっと悩ましい大根とニンジンだ

QQQ

お試しで、間引いた苗を植えたものだが、太くて大きくしっかりした重さになっていました~
もちろん育ち食べることはできる 

オンブバッタ発見

オンブバッタ発見

オンブバッタがシソの茎にいました
Qonbu

オンブバッタを見ると「親子かな?」と思う人もいるかもしれませんね
でも、実は、交尾のためにメスの上にオスが乗っている姿が、おんぶしているよう見えることからその名が付いたということです

下の大きいのがメスで42mm程度、上の小さい方が
オスで25mm程度です
Qonbui

ちょっと検索してみると、
 ・変わった特徴として、出したフンを後脚で蹴り飛ばす行動をする
 ・体の10倍ほどの距離(20~50cm)を後ろ足のキックだけで飛ばす
 ・メスのほうが遠くに飛ばせる
など、変わった特性があるようです

朝顔やサツマイモの茎、イネ科植物などをエサにするようです
ある意味農家の天敵害虫なのですね

庭に砂利を引く

庭に砂利を引く

庭の一部は砂利敷きになっているが・・家庭菜園(畑)の土がこぼれたり流れたりして、土をかぶりなんとなく砂利が薄くなってきた

まだ支障ないかとも思ったが、年齢とともにだんだん作業が大変になるので、この機会にとホームセンターで、バケット1杯の砂利を購入してきた
やや小ぶり25mm以下のものだが・・

Q20230303_155520

別宅の軽トラックにてホームセンターから運んできて、通路部分に敷きました   
結構疲れましたね 
Q20230303_170417

砂利の感触もよく歩きやすくなりました   

大根二種

大根二種

少しだけ栽培した大根
大きくなっていたので収穫したが・・・・・・

近年たい肥を入れていないので、土が堅かったのか、足が複数
タコのような物まで・・・

ちょっと腰がなよっと女形の大根さん
20220530_142043S

こちらがたこ足の大根
八本はなかったですがそれでも・・・・・・
股われ大根に手が付いたような感じですね~(笑)

20220530_160133

大根おろしにして冷凍しちゃいました~
まずはちょっとだけいただくと・・・・

お疲れ様でした⇒よろしくね

お疲れ様でした⇒よろしくね

4月は、人事異動や入学・就職等により、入れ替わりの時期ですね

なぜか・・
我が家では車の異動でした

新しい家族はホンダの軽自動車N-BOX君
 
20220411_120606S

これまで約10年間お世話になったが、トヨタのアイシス君とはお別れしました
10万キロにはほんの少し足りませんでしたが、まずまずよく走ってくれました
一昨年冬用タイヤも新調したのですが・・・
これから先を考え、決別に~(笑)
20220411_094752

年齢、収入等を考えると足代わりの軽が最適かと・・・

ウインドウ周りがすっきりしているためか、視界も良く、運転しやすいですね~ナイス


ネットでもがく・・ユニークなカエル君

ネットでもがく・・ユニークなカエル君

庭の虫除け用のネットに頭部を突っ込んだカエル君を発見

あちらこちらに出没していた住民のカエル君だが・・・・
なぜかネットの編目の部分に頭部を突っ込んだ状態で足をバタバタとしていた

20210515_162630

網で囲まれた中に入ろうとしたのでしょうね
宙づりのような状態になってしまい体がなかなか抜けない状態になったようだ

手伝ってやろうかと近づくと、私に触られるのがいやだったのでしょうね
一層、体をくねらせ、もがいたりして・・・、なんとか網をくぐることができ、網の中に入っていった

20210515_162635

この中には、鉢植えのブルーベリーが入れてあるが、餌になりそうな虫類がいたのでしょうかね
それとも、ネットの色がグリーンなのでわかりにくく、ジャンプした際に引っかかってしまったのでしょうか
20210515_162630

いずれにしても無事に通過することができてよかった

人間も注意力と安全確認が大事ですね~~(笑)~ ♩♩
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ