気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

道路

今朝は雪

今朝は雪

朝から雪~

Qyukida
寒いはずだ
地熱があるので道路には積もっていないが芝生や屋根、車の屋根などに積り始めてる
写真の赤や印のあたり(ルーフバイザー)にはつららができていました~
Qyukisai

桜のつぼみも一層堅くなりますね

駐車場内でも安全確認を!

駐車場内でも安全確認を!

大型スーパーやショッピングセンターの駐車場
広くて便利ですが・・・・

先日危うく事故りそうになりました
防衛運転の重要性を感じた瞬間です
駐車場内の通路を進行中、左側の駐車枠の奥から走行する車があったので注意して走って行くと・・・
左右の安全を確認しないまま私の進行する前を、左から右に横切って右奥の駐車枠の方に進行していったブルーの車
高齢の女性でしたが、駐車場が空いているとはいえ、駐車枠をいくつも通過しようとするなら、駐車枠から通路に出る際に安全確認をして、走行車両があるなら一旦停止して欲しいですよね

私が徐行し停止できたから良いが全くの自己中運転者には困ったものです

駐車内1

こういう運転の人・・・あるあるですね
でも危険な運転です

駐車場内でも安全確認をして欲しい
もしもの事故の時は、こちらも過失をとられるでしょうから・・・

運転はどこでも慎重にすべし、防衛運転の重要性を再認識した出来事でした・・・
動画はこちら

雪の翌日は・・・

雪の翌日は・・・

昨日の大雪
今朝もその影響は残った
写真のように国道だが圧雪と凍結ですごいことに・・・
20km/h+@の低速度で滑らないように走行したが・・・
それでも何度か交差点でハンドルが取られる状況になった
途中で事故も二件ほど発生していた・・・・

20220107_080712

写真は午前8時過ぎの状態だが酷いものでした
どうしても車で移動しなくてはならなかったのでやむ得ないが、できれば運転したくないですね

ドアは凍っていて開かない
ワイパーももちろん動かない
ブレーキパッドにも水がしみていたようで凍っており、スターする段階ではサイドブレーキが掛かっているような感じで動かなかった

ちなみに今朝の気温はマイナス7℃
金沢に住んでいたことがあるが当時の状況と同じような感じでしたね

20220107_081940

日の当たるところでもこんな感じでした
結局、予定時間には30分以上遅れましたが無事に到着

地熱があるためか日中の日差しで、このあたりの雪は午後にはすっかり溶けていました

来週も降雪があるかもしれないという天気予報ですね
関東では雪はいりませんね

雨の中のスカイツリー

雨の中のスカイツリー

所用で水道橋まで車を走らせた帰り
目の前にスカイツリーが・・・
しかし残念ながら雨でやや霞みがち

IMG_20210123_101230

信号待ちの際に、パシャリ
スカイツリー・・まだ上っていないのだが・・・
新型コロナで行けないですね~(笑)

水道橋を出た段階では、道路が空いていたのですが、雨天のため車で移動する人が多かったのと、工事規制が何カ所もあり、渋滞が発生、自宅まで150分あまりもかかってしまった

往路は高速道路を使ったので50分
この差は何だろう・・・選択の誤りだ

ちょっと疲れました~ ♩♩

銀杏並木が・・

銀杏並木が・・

写真のように道路両側の銀杏の並木がまっ黄色に・・
20201115_085339

きれいですね
銀杏の実も採れる時期になりましたね

きれいでございました~ ♩♩



変な標識(案内板)は設置して欲しくない

変な標識(案内板)は設置して欲しくない

右折車線にあった工事に伴う交通規制を示す標識、いや案内板ですが
極めてわかりにくい
右折レーン側に設置されているが,走行中気がつきにくく、紛らわしい案内板

あとでもう一度よくよくてみると
 「右折先」「直進禁止」
と書いてあるのだ
20200422_124319

右折2

つまり、
右折先の道路が直進禁止になっているので,工事現場手前を右折するようになる
という趣旨のようだ
右折

しかしどうだろう走行中にこの看板(付近には1枚だけ)を見たら・・・
図化された矢印は
 直進× 右折OK
と即断してしまうことにるでしょう

 右折先
と書いてある文字は比較的小さく、直進禁止だけが目立ってしまう
瞬時に読み取るのは困難でしょう

もし、右折先が直進禁止であるなら
 右折矢印方向に × 
とすべきでしょうね

そして右折した道路には、
 直進× この先右折
などと記載した案内板を設置すべきですね

ちなみに右折した先150m位のところから道路工事のために通行止めになっていました

工事現場の交通整理員にその旨を説明し善処するようお願いしたが・・・・
本日、この交差点には同じ案内板が設置されたままで、しかも,今日は工事もしていない
つまり,この案内板は昨日工事が終わったにもかかわらず、撤去を忘れ今日もむなしく置き去りにされていたのです

この工事業者、無責任な社ですね
そのくらいだから、歩いて設置した案内板を車を走行中でも同じように読んで理解してくれると判断しているのでしょうね

早く撤去して~!
工事の内容は公共工事ですから、市役所や警察とも協議していると思うが・・・この案内板の設置をOKしたお役所も道路ユーザー,特に車の運転者のことを考えてほしいものだ

ユーザ目線、車目線が必要ですね~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

あらあら・・・

あらあら・・・どうしたんでしょうね・・・

片側一車線のほぼ直線道路なのですが・・・
単独事故のようですが道路外に逸脱し、電柱にゴッツン

20190929_133651(0)

事故の原因は・・・スマホ脇見?
若い運転者のようでしたがなぜ?

交通事故に注意しましょう~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ