気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

開店

新装開店_ジェーソン

新装開店_ジェーソン

我が町に「ジェーソン」という安売り店が開店したので、散歩の途中にちょっと立ち寄ってみた 

元々この店のあった場所は、某チェーンドラックストアがあった場所で居抜き物件だ
QJSO

市内では二店舗目になる
それほど需要があるのかは分からないが・・・
店舗が増えるということは住民にとってはメリットがあるでしょうね

道の駅「常総」

道の駅「常総」

茨城県常総市、国道294号線沿いに先月開店した「道の駅『常総(じょうそう)』に行ってきた
といっても二回目

一回目はGW中だったのでものすごい行列、結果的には断念した
今回は店舗の開店時間9:00にあわせて行ったが・・・既に駐車場は7割埋まっている状態

Qjoso31

確かにいろいろな出店を含めて便利な場所なのでしょうね~(笑)

茨城名産品であるサツマイモ、メロンなどを中心にした商品が並んでいた
中には・・・こういう店も・・・

Qjoso53

店内は・・・・
開店直後ですが凄い人
レジ前などは長蛇の列

Qjoso90345

とてもじゃないが買い物する雰囲気ではない
これだけの人がいると、速やかに脱出したい
ということで、短気な私は、早々に退出
Qjoso30
それにしたもなんたる混みようなんでしょう
確か4月下旬にオープンしたのに・・・・
警備の人に聞くと、平日の16:00~17;00が狙い目とか・・・

目的の商品がなかったので・・・積極的に行くことはないかもしれないが

コロナの影響がなくなってきたことからかしら・・・凄いですね~♪~♫

清六家のカライラーメン

清六家のカ・ラ・イ・ラーメンを食する

ご近所に新装開店した「清六家」というラーメン店
早速すいている時間に訪問してみた

自販機で食券を買う際にちょっとミスをして
カ・ラ・イ・ラーメン
をゲット

交換するのも面倒だし、辛いものもチャレンジしたとそのままオーダー
どうやらカ・ラ・イ・ラーメンの辛さは5段階のようだ
とりあえず2からスタートしたのがこれだ!

20210411_134017

見るからに辛そうだが・・・
食べてみると
やはりカライ
でも食べられない辛さではなく、まだまだ行けそうな辛さだった

麺は太麺の卵麺という感じでしたね
20210411_134302

このあたり、余り飲食店がないので、新装開店は有り難い
駅の反対側にも、ショッピングモールができ、回転寿司や百円ショップなどいくつかの店舗が開店した

20210411_135943

人口も増えつつあるし、お店ができることはナイスですね
でもしっかり継続して営業していただけるとありがたいですね

美味しゅうございました~ ♩♩
  

開店時のマスク販売は行っておりません

開店時のマスク販売は行っておりません

緊急事態宣言が出たら・・・
多くのドラッグストア等ではこの表示に変わった

IMG_20200409_084555

朝からドラッグストア前に長蛇の列ができるのもいかがと思っていたが・・・

店員さんとお客の会話
客 : 「入荷しているのですか?」
店員: 「わかりません。」
客 : 「何時から販売するんですか?」
店員: 「わかりません。本社からの指示ですから・・」
客 : 「どうしてわからないのか,何も言えないのか!」
店員: 「本社からの指示で・・・」
この押し問答が繰り返されていた

時々朝一で並んで、マスク数枚を入手していたらしいおばさん、今日は買えない
これからは一日に何度もドラッグストアに出向き、運が良ければマスクがあるかもしれないという状態に変わった
いや、何度行っても手に入らないかもしれないのだ

三密を避ける対策なのでしょうが・・・
結局、マスクを買い求めるために出歩く機会、店を訪問する機会を増やすことにつながったような気がする

どちらが良いかはいろいろな角度で検討しないといけないと思うが・・・
いつ行ってもマスクがある状態なら良いが・・少数しか入荷しないとなると・・・・

さてさて,家から出なければマスクはいらないという発想なのかな?

「本当に欲しい人はいつ来れば良いの!」
おばさんの言うのもわかりますが・・

早期に解消されますように~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ