気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

隣家

桃の花が咲く

桃の花が咲く

4月になってやっと咲き出しました
お隣の桃の花です

Qmomomo

毎年楽しませてもらっています
Qmomo

桜も良いですが桃の花も良いですね

隣家の桃の花が咲きました

隣家の桃の花が咲きました

雪が降ったり、突風が吹いたり・・・
そんな気候の中、隣家の桃の花がきれいに咲き出しました

20220326_074956K


春を感じますね
あちらこちらでさくらの便りも・・・・

やっと”春”という感じですね~♪~♫

夕べの雪は・・・

夕べの雪は・・

深夜から降り出した雪は・・
朝起きてみると、あたり一面真っ白になっていた

IMG_20220211_072730

道路も積雪
車の通った後は圧雪になっている
暖かい日差しが雪を溶かすが・・・
道路が凍結するといけないので雪かきをした
20220211_094221

結構大変でしたが隣家や団地の方々と協力して実施
20220211_094224

おかげさまで、早期に雪解けに至った
とは故、明日の早朝の凍結、ブラックアイスバーンが気になりますね

週末にも雪が降るかもしれないとのこと
降って欲しくないですね

隣家の桃の木がアブラムシで・・

隣家の桃の木がアブラムシで・・

隣家の桃の木の葉がテカテカとしてきた
なんか変だ!
居住者の方いたので見せてもらうと

なっ、なんとアブラムシがこってりとついている
モモコフキアブラムシだと思うが、桃の木に付くアブラムシだ

20200529_102739

それにしてもすごい量だ
茎に密集しているほか、葉の裏にもびっしり付いている
葉がテカテカして見えたのは、アブラムシの排出物が葉の表面についたためだ
そのため、かすかにアンモニア臭がする
ここまでひどくなると最悪!

隣家の桃の木は、3年ほど前にご亭主が食した桃の種を蒔いておいたら芽が出て育ったものだという
今年の春先にはきれいな花をたくさんつけており、結実し数個の桃が初めて実を付けたのだ

20200529_102754

結果的には、家人から依頼を受け、アブラムシのついた枝の剪定と殺虫剤の散布を行うことになった
桃の木全体にかなりの量のアブラムシが付いているので、かなりカットし、殺虫剤約3Lを葉の浦々までしっかりと散布
幸い他の樹木には未だ発生はみられないので、桃の木だけで処理をして様子を見ることに・・
それから一週間
アブラムシはみられないものの油断はできない

当面は隣家家人とともに監視体制を強化することにした~(笑)

超びっくり、害虫には要注意ですね~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ