気の向くままに、言いたい放題
訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。 m(__)m
飲み物
次の10件 >
2023年12月26日
19:14
クリスマスはワインで
カテゴリ
My レシピ
rnaga99
Comment(4)
クリスマスはワインで
昨夜はイブ
Wifeの手料理で乾杯
チキンは骨付きもも肉をオーブンで焼いたもの
野菜も一緒にオーブンで
玉ネギ、キャベツ、ミニトマト、ニンニク、ジャガイモなども・・・
視点を変えるとこんな感じ
飲み物は赤ワインでスタート
おいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#視点
#料理
#飲み物
#感じ
#イブ
#クリスマス
#乾杯
#ワイン
#手料理
#玉ネギ
2023年01月30日
20:47
すき焼きとワインで・・
カテゴリ
My レシピ
rnaga99
Comment(2)
すき焼きとワインで・・
久しぶりのすき焼き
牛肉がお安くて手に入ったのですき焼きにしちゃいました
ホントに久しぶりでした~(笑)
すき焼きでは、ネギを先に焼く派、それとも肉を先に焼く派
昨日テレビでそんなことをやっていましたので・・・
どちらかというと肉を焼く派だったと思うので、今回はネギを先に炊きました
写真撮ったはずなんですが・・・所在不明(失敗かな・・)ですが、先ずネギを立てて焼き、肉などの具材と割り下を入れて・・・ネギに味を吸い込ませて・・という感じです
すき焼きは日本食なんですが、飲み物は久々の赤ワインを・・
おいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#すき焼き
#ワイン
#赤
#飲み物
#ネギ
#焼き方
#写真
#日本食
#所在不明
#肉
2022年09月13日
21:39
居酒屋 かまどか 秋葉原店でランチを食う
カテゴリ
東京満喫大使
お酒・グルメ♪♪♪
rnaga99
Comment(2)
居酒屋 かまどか 秋葉原店でランチを食う
所用で都内に
ランチは、
かまどか 秋葉原店
でランチ
この日のランチは
ミックスフライランチ
中身は、唐揚げ、メンチ、アジフライのミックス+切り干し大根の煮物
どうやら御飯の大盛りはサービスのようだ
唐揚げは、ニンニク風味のカリカリ感のある揚げ方で柔らかい
メンチもアジフライもサクサク感がある
キャベツもしっかりと付いていました
御飯も居酒屋系のランチとしては美味しい米を使用しているようで、炊きたて感もよい
総じて美味しかったですが・・・ちょっとボリームがありましたね
佐賀の銘酒「鍋島」もおいてあった
店内の感じも良く、コロナが落ちついたら行ってみたい店です
おいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#おいしい
#米
#ランチ
#かまどか
#秋葉原
#居酒屋
#飲み物
#メニュー
#サービス
#大盛り
2022年06月06日
19:23
野菜ジュースとヨーグルトで・・・
カテゴリ
rnaga99
Comment(4)
野菜ジュースとヨーグルトで
市販の無塩野菜ジュースとヨーグルト、蜂蜜を使ったドリンクです
野菜がしっかりとれればいいのですが・・・
結構お高い野菜
庭先のトマトなどもまだ収穫できないので市販の無塩の野菜ジュースを使っています
野菜ジュース200g,ヨーグルト200g,蜂蜜おおさじ1
の比率でミキサーで混ぜ混ぜ!
適度の甘さとヨーグルトの酸っぱさを感じますがうまいですね
おいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#野菜
#ジュース
#キャロット
#トマト
#野菜ジュース
#飲み物
#健康
#ヨーグルト
#蜂蜜
#甘さ
2020年02月12日
05:30
寿しランチ
カテゴリ
日々発見??
rnaga99
Comment(2)
寿しランチ
先日の人間ドックの帰りのランチはこれ
人間ドック先のクリニックと提携しているとことでランチ食券をもらった
ひと月有効ということだが・・・即使用
赤坂にある
「うまい鮨勘」
(
港区赤坂3-13-10)
ここの特製{クリニック提携特製)ランチ
写真のにぎり等のほかにあら汁が付いてくる
店内はこんな感じ
鮨勘は対面鮨や回転寿司を運営している会社
赤坂は対面
板さんが数人いるのも特徴的
カウンターが長いためでしょうね!
店舗外観はこんな感じ
TBSのある赤坂駅前にあるから便利ですし、他店と比較すると多分ちょっと高めかな
でも美味しく満腹感が味わえますね~~(*^_^*)
美味しゅうございました~♩♩
'''Cyoさん Home Page~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
”
クックパッド”の Myレシピ集 はこちら
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#鮨
#寿し
#鮨勘
#握り
#鮨や
#ランチ
#飲み物
#満腹
#赤坂
#TBS
2019年07月03日
05:30
ひのくち三光しぼりたて生原酒
カテゴリ
お酒・グルメ♪♪♪
rnaga99
Comment(0)
ひのくち三光しぼりたて生原酒
~蔵で生まれたての原酒~
三光正宗株式会社(岡山県新見市哲西町上神代651)が醸造する日本酒
缶には、
アルコール分20度以上21度未満 200ml詰
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
と記載されている
しぼりたての生原酒を、アルミ缶にパック詰めしたものだという
先日、新幹線岡山駅構内でゲットしました
そうそうに車中でいただきましたが、生原酒ということで、非加熱のフレッシュな味と香りが良い
飲み口は辛口ですが、原酒の芳醇なコクが感じられる
冷えた缶のものを購入したので・・・のどごしも良く一層味わいが深い
おいしゅうございました~♪・・・
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
ฺ
”クックパッド”の Myレシピ集 はこちらから
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
#ひのくち #日本酒 #原酒 #生 #新幹線 #岡山駅 #しぼりたて
タグ :
#飲み物
2019年06月17日
05:40
東力士、特別本醸造しぼりたて生缶
カテゴリ
お酒・グルメ♪♪♪
rnaga99
Comment(0)
東力士、特別本醸造しぼりたて生缶
島崎酒造のひと品
. 栃木県那須烏山市中央1−11 −18
この本醸造はアルミ缶に入っているものの、味は本格的
しぼりたて生缶は、まさに搾りたての生といえる風味を示す
米の風味をしっかり残しながら、日本酒の風味を残している
第二次世界大戦末期に戦車を製造するために建造された地下工場跡を利用して、全国でも珍しい洞窟を利用した酒蔵があり、この酒蔵で原酒を製造熟成しているという
おいしゅうございました~♪・
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
”
”
クックパッド”の Myレシピ集 はこちら
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
#東力 #酒 #洞窟 #熟成 #しぼりたて #アルミ
タグ :
#飲み物
2019年06月16日
22:29
梅酒_漬けました
カテゴリ
My レシピ
rnaga99
Comment(0)
梅酒漬けました
毎年のことですが・・・・・・・・・・
今年も‥本日・梅酒を漬けました
昨日別宅の梅を収穫
雨が降っていたので全体の3割くらいの梅しか落とせませんでした💦
それでも収穫量はざっ~と8kg
別宅ではまだまだ収穫できる量ですが作業の関係もあるのですが、このあたりでいったん調整
とりあえず、8kg梅酒を作ることにし、洗った梅の
”へたとり”、
青梅に対する穴あけ(フォーク)作業を行う↑
所定の作業が終わったら・瓶に漬込む・・
さてさて・・・どのよう味にできるのでしょうか?
美味しそうに見えますかね(^^♪
おいしゅうできると良いですね
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
”
”
クックパッド”の Myレシピ集 はこちら
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
#青梅 #梅酒 #梅酒 #ランチ #美味しそう
タグ :
#飲み物
2019年03月23日
14:33
ちょっと変わったイラストの缶コーヒーは・・・
カテゴリ
お酒・グルメ♪♪♪
rnaga99
Comment(0)
初めて見るパッケージに・・・
あまり飲まない缶コーヒーだが、ある会合で配布されたひと品
コーヒーの原材料は ブラジル51%、ベトナム29%、コロンビア10%、パプアニューギニア10%と表示されている商品
ブラックなのですが、コーヒーの風味が薄いような気がするのは私だけでしょうか?
普段からコーヒーはブラックを愛飲しているためか・・・特にそう感じたのかも
コーヒーの産地やブレンドの仕方で風味も変わりますからね
お好みで~♪・・・・・
・
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
”
”
クックパッド”の Myレシピ集 はこちら
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
#ブラック#コーヒー#ブラジル#パプアニューギニア#石丸
タグ :
#飲み物
2019年03月14日
05:50
ブラックニッカ ディープブレンドに一言
カテゴリ
お酒・グルメ♪♪♪
rnaga99
Comment(0)
BLAK NIKKA DeepBlend(ブラックニッカ ディープブレンド)
が変わった
ラベルの色も味も・・・・
”華やかな香りと芳醇なコク
”というキャッチで、モルトの香りがしっかりしていて美味しかった
BLAK NIKKA Deep Blend
でも・・・・ラベルが変わって、味も変わったような気がするのは私だけでしょうか?
アルコール度数が45度と高いので、最初はかなり強くきつく感じるかもしれないが、しっかりとした味わいを感じる
ロックがストレートでちびりちびりとするのが良い、口に含むと、モルトの風味が走る
飲み込むとのどが熱くなる
この感じがまた良かったのだが・・・・
写真
の右がこれまでの商品だが、最近は写真
左のブルーラベルに変わったものは・・・・
旧来製品よりは、やや甘さを感じるが・・・
モルトの風味が弱くなったような気がする
本数限定で、新樽モルトの甘やかな香りと、ピートのビターな余韻を兼ね備えた、ブラックニッカ ディープブレンド エクストラスイートというのは発売されたが・・・・
そちらがこれまでの製品に近いのでしょうか?
エクストラスイートは、
新樽で10年以上熟成を重ねたモルト原酒と、長い時を経て成熟を遂げたカフェグレーンが限りなく豊かな甘やかさとなって湧きあがる
ということだが・・・・・
今度はそちらも味わって比較してみようかな・・
たまにはウィスキーもいいですね~♪・・・・・
・
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
”
”
クックパッド”の Myレシピ集 はこちら
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
#ウィスキー#ディープブレンド#NIKKA#BLAK#ロック#水割り#ストレート
タグ :
#飲み物
次の10件 >
最新記事
年初の工具(チェーンソー)の清掃
令和6年中の交通事故死者数が減少
久々の「きのこ亭」
一ノ矢八坂神社に詣でる
こんなに小さくなりました(モチノキ)
今年も佐留丹
初雪?
ど根性大根の収穫
入札参加審査申請書を提出
松の剪定
カテゴリー
いらっしゃ~い(TOP) (147)
お酒・グルメ♪♪♪ (1424)
日々発見?? (817)
映画好きよ♪♪♪ (197)
交通事故なくそうね。 (600)
My レシピ (1998)
旅・紀行♭♪~ (156)
バイク・車・趣味 (48)
これって珍品? (405)
ニュースに一言 (540)
雲海、写真集 (51)
キャラグッズ (270)
エンタメ (99)
DIY (77)
庭師? (107)
病は気から?? (95)
鹿児島満喫大使 (192)
茨城満喫大使 (554)
東京満喫大使 (324)
佐賀満喫大使 (183)
ダイエット弁当 (234)
絵・顔文字・・転写ッス (5)
家族_新生 (2)
NOTE転載 (10)
最新コメント
メッセージ
名前
メール
本文
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
読者登録
記事検索
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月